RIZIN 7.27 さいたま:秋元強真「ダウトベックの岩石パンチをもらう前にKOする」。YA-MAN「俺の打撃、鈴木千裕より強いんで、ナメんなよ」×金原正徳「自分の築き上げてきたMMAを見せる」。野村駿太「ピットブル選手ぶっ飛ばしてサトシ選手からベルトを獲る」
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
中野トイカツ道場
中野駅徒歩3分。平日7~23時、年中無休営業。入会金&月謝2ヶ月分無料!
超RIZIN.4 真夏の喧嘩祭り(7月27日(日)さいたまスーパーアリーナ)の開催がは6月7日、東京都港区の増上寺での「『超』緊急記者会見」で発表された。
この記事ではフェザー級 カルシャガ・ダウトベック vs. 秋元強真、金原正徳 vs. YA-MAN、ライト級・パトリッキー・ピットブル vs. 野村駿太についてお伝えする。
秋元強真「ダウトベックの岩石パンチをもらう前にKOする」
MMA フェザー級(66kg) 5分3R
カルシャガ・ダウトベック[Karshyga Dautbek](カザフスタン/トゥラン・オルダ/タイガームエタイ)
秋元強真(JAPAN TOP TEAM)
ダウトベックは31歳。ボクシングをベースとし、15年にMMAデビューし、18年9月にRIZINに初参戦すると、当時まだRIZIN 2戦目だった朝倉未来に判定負け。23年、母国カザフスタンでのAlash Prideでは元UFCのディエゴ・ブランダオンら3選手を1R KO。昨年1月のTOP BRIGHTS群馬大会では松嶋こよみに1R TKO勝ち。6月に6年ぶりにRIZINに出場し関鉄矢を1R左ボディでKO。9月には木下カラテを1R左ストレートでKO。大晦日大会ではYA-MANと激しい打ち合いを繰り広げつつ、グラウンドで主導権を握り判定勝ち。今年3月の香川大会では元フェザー級王者・鈴木千裕を相手に打撃戦で優位に立ち判定2-1で勝利をもぎ取り、MMA10連勝、RIZIN 4連勝の快進撃を続けている。ダウトベックは今回、格下といえる秋元との試合決定にあたり「日本の若い選手が私を指名していると聞きました。私はこの世界に長く身を置いていて常に試合に飢えています。できれば3ヶ月に1度は戦いたい。なので相手は選ばずにこの試合を受けました」との談話を発表している。
秋元は19歳。中学卒業後にパラエストラ柏(現在のTHE BLACKBELT JAPAN)に加入し、22年にプロデビューし、昨年春、憧れの朝倉兄弟のいるJAPAN TOP TEAMに移籍。9月にRIZINに初参戦し、バンタム級で金太郎に1R TKO勝ち。11月にはフェザー級で鈴木博昭に判定勝ち。大晦日大会ではRIZINバンタム級王座次期挑戦者決定戦に抜てきされたが、元谷友貴に判定負けし、デビューからの連勝が7でストップした。5月の東京ドーム大会ではフェザー級で高木凌に判定勝ち。今回もフェザー級で試合が組まれ、強豪との試合が組まれた。
ダウトベックも秋元もサウスポーのストライカーという点で共通するが、階級を巡る状況でも似ている。RIZINの榊原信行CEOは秋元の階級について「まだ迷ってますね」「どちら(の階級)もニュートラルな感じ」と説明。ダウトベックは同じ中央アジア勢で「兄弟のような存在」と語るラジャブアリ・シェイドゥラエフがフェザー級王者に君臨し続ければ、バンタム級に下げる考えも持っており、フェザー級だけでなくバンタム級の戦局にも影響を与える一戦となる。
◆秋元
ダウトベックの岩石パンチをもらう前に俺が早い段階でKOするので、楽しみにしてください。
(ダウトベックは「日本の若い選手が私を指名していると聞きました」とコメントしていましたが?)指名した記憶はないですけど、男祭りの振り返りのライブ配信で僕が言ったのを、指名したと思ってると思うんですけど、僕もダウトベック選手とやりたかったんで、勝って上位陣に絡めたらなって思ってます。
(男祭りに続いて、未来と一緒の大会に出ることについて)まさかまた出られると思わなかったので、僕が先だと思うので、しっかり勝って、また繋げたいと思います。
また会見では、大晦日にダウトベック戦を経験したYA-MANが、ダウトベック×秋元の予想を聞かれ「ダウトベックが一番やりづらい相手だと思います。(秋元は)距離感が上手いので。ダウトベックは距離感そんなに長くないので、普通に秋元君が距離感を制して勝つんじゃないかなって思ってますね」と分析。秋元は「ありがとうございます」とYA-MANに礼を述べ、秋元は「距離もスピードも僕の方が上だと思っているので、もらわずに自分が当てて、KOを狙ってやっていきたいですね」とコメントした。
YA-MAN「俺の打撃、鈴木千裕より強いんで、ナメんなよ」×金原正徳「自分の築き上げてきたMMAを見せる」
MMA フェザー級(66kg) 5分3R
金原正徳(リバーサルジム立川ALPHA/元SRCフェザー級王者)
YA-MAN(TARGET SHIBUYA/RISEオープンフィンガーグローブマッチ-65kg級王者、RISEスーパーライト級(65kg)3位)
金原は42歳。03年にMMAデビューし、09年に初代戦極(SRC)フェザー級王者となり、その年の大晦日に山本“KID”徳郁に判定勝ち。14~16年にはUFCで1勝2敗の成績を残した。20年2月にRIZINに初参戦し、ビクター・ヘンリーにKO負けすると、引退を表明したが、21年10月のRIZINで復帰。芦田崇宏、摩嶋一整、山本空良を下すと、23年9月には元フェザー級王者・クレベル・コイケとの寝技勝負を制して判定勝ち。昨年4月、フェザー級王者・鈴木千裕に挑戦したが、1R TKO負け。それ以来1年3か月ぶりの試合となる。金原は5月4日のRIZIN男祭りの前夜祭イベントでYA-MANに対戦を呼びかけ、YA-MANも承諾しこの一戦が組まれた。
YA-MANは29歳。MMAは4戦2勝(1KO)2敗。23年大晦日のRIZINでは平本蓮に判定負け。昨年7月の超RIZIN.3では鈴木博昭に1R左フックでKO勝ち。昨年大晦日大会ではカルシャガ・ダウトベックに判定負けしたものの、真っ向からの打合いを繰り広げ、打撃の得意なダウトベックが打撃勝負を嫌う展開となり、YA-MANの株が上がった。RISEでOFGマッチも並行し、今年3月のRISEでは強豪のミゲール・トリンダーデと対戦するも3R KO負けしていた、
◆YA-MAN
(男祭りの)前夜祭で喧嘩を売られたんで、金原さんには復帰戦にちょうどいい相手だと思われていると思うんですけど、俺の打撃、鈴木千裕より強いんで、ナメんなよ。皆さん、またぶっ倒れるところ、楽しみにしてください。
(金原の寝技に対応できる自信は?)最近、柔術でも黒帯の人に極められないんで、全然極められる気はしないですね。でも寝技めちゃめちゃ強いんで、寝かされたら終わりだと思って、その前にぶっ倒しますけど。
◆金原
こんにちは。久しぶりですね。戻ってきました。千裕ににぶっ飛ばされて、もういいかなと思ったところもあったんですけど、やっぱねみんなと一緒でね、格闘技が好きなんですよ。辞められなくて、また戻ってきちゃいました。全然YA-MANのことナメてないし、本当に強い選手だと思ってます。自分も100%準備して、もう一回ベルトに絡めるような選手に上がっていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
(復帰の最大のモチベーションは?)格闘技が好きなだけです。それだけです。試合がもう一回したいなという思いと、2連敗したら後はないなと自分でも分かっています。自分の築き上げてきたMMAを見せる、それだけです。
野村駿太「ピットブル選手ぶっ飛ばしてサトシ選手からベルトを獲る」
MMA ライト級(71kg) 5分3R
パトリッキー・ピットブル[Patricky Pitbull](ブラジル/ピットブル・ブラザーズ/元ベラトール・ライト級王者)
野村駿太(BRAVE/DEEPライト級王者)
ピットブル兄弟の兄・パトリッキーは39歳。05年にMMAデビューし、11年からベラトールに参戦。19年のRIZINライト級GPでは川尻達也、ルイス・グスタボをKOし、トフィック・ムサエフに判定負けし準優勝で終わった。21年11月、ベラトール・ライト級王者になるが、22年11月、ウスマン・ヌルマゴメドフに判定負けし王座陥落。23年7月の超RIZIN.2でのベラトール・ライト級GP1回戦では、緊急参戦のホベルト・サトシ・ソウザに3R TKO勝ちした。だが11月の2回戦でアレクサンドル・シャブリーに判定負け。ベラトールを吸収したPFLの昨年のリーグ戦では、クレイ・コラード、ブルーノ・ミランダに連敗し3連敗中だ。今回の出場発表にあたりパトリッキーは「RIZINは俺が大好きな団体だ。特にルールが最高だ」「RIZINとは複数契約をした。俺は契約期間中にベルトを巻きたい。誰がベルトを持っていようが俺がチャンピオンになる」「来月日本に行く。そして頭を蹴りまくるぜ」との談話を発表している。
野村は27歳。伝統派空手の全日本選手権5位入賞経験があり、21年にMMAデビューし10戦8勝2敗。昨年7月、泉武志に2Rまで寝技で攻め込まれたが、3R序盤から仕掛けてスタンドパンチでTKO勝ち。9月には過去1度敗れている江藤公洋に判定勝ちし、DEEPライト級王座を獲得した。3月の香川でのRIZIN初戦では、ルイス・グスタボと対戦し、3Rのバッティングにより負傷判定となるも判定勝ちした。
◆野村
DEEPライト級チャンピオンの野村です。日本男児、このままナメられたまま終われないんで、しっかりピットブル選手ぶっ飛ばして、僕が年末、サトシ選手に勝ってベルトを取るんで応援お願いします。
(サトシ選手を下したパトリッキーに勝てば年内にもタイトルに挑みたい?)はい、あります。
(先週の韓国大会でのサトシの1R勝利の感想)前までは柔術の強さが光っていたんですけど、ここ数試合は打撃の強さが際立っているなという印象です。
対戦カード
MMA RIZINフェザー級(66kg)タイトルマッチ 5分3R
ラジャブアリ・シェイドゥラエフ[Razhabali Shaidulloev](キルギス/Ihlas/王者)※初防衛戦
未定
MMA RIZINバンタム級(66kg)タイトルマッチ 5分3R
井上直樹(キルクリフFC/王者)※2度目の防衛戦
福田龍彌[りゅうや](MIBURO/挑戦者、DEEPバンタム級王者、元DEEP&修斗世界フライ級王者)
MMA RIZIN女子スーパーアトム級(49kg)タイトルマッチ 5分3R
伊澤星花(Roys GYM/JAPAN TOP TEAM/RIZIN女子スーパーアトム級王者、RIZIN同級トーナメント2022優勝、DEEP JEWELSアトム級&ストロー級王者)※2度目の防衛戦
シン・ユジン[Shin Yoo Jin](韓国/ボン柔術ソンタン)
MMA フェザー級(66kg) 5分3R
クレベル・コイケ[Kleber Koike](ブラジル/ボンサイ柔術/RIZINフェザー級(66kg)王者、元KSW・REBEL FC同級王者)
朝倉未来(JAPAN TOP TEAM/元THE OUTSIDER 60-65kg級 65-70kg級王者)
MMA フェザー級(66kg) 5分3R
カルシャガ・ダウトベック[Karshyga Dautbek](カザフスタン/トゥラン・オルダ/タイガームエタイ)
秋元強真(JAPAN TOP TEAM)
MMA フェザー級(66kg) 5分3R
金原正徳(リバーサルジム立川ALPHA/元SRCフェザー級王者)
YA-MAN(TARGET SHIBUYA/RISEオープンフィンガーグローブマッチ-65kg級王者、RISEスーパーライト級(65kg)3位)
MMA ライト級(71kg) 5分3R
パトリッキー・ピットブル[Patricky Pitbull](ブラジル/ピットブル・ブラザーズ/元ベラトール・ライト級王者)
野村駿太(BRAVE/DEEPライト級王者)
MMA 女子スーパーアトム級(49kg) 5分3R
須田萌里「もえり](SCORPION GYM)
NOEL[のえる](AACC/修斗女子アトム級(47.6kg)世界4位)
MMA RIZIN WORLD GP 2025 ヘビー級(120kg)トーナメント準決勝 5分3R
上田幹雄(BRAVE/極真会館全世界空手道選手権2019優勝)
マレク・サモチュク[Marek Samociuk](ポーランド/ユニーク・ファイトクラブ/ポーランドKSW推薦)
ジョゼ・アウグスト[Jose Augusto](ブラジル/ピットブル・ブラザーズ/米国LFA推薦)
6.14 札幌大会 アレクサンダー・ソルダトキン[Aleksandr Soldatkin](ドイツ・ロシア/スピットファイヤージム・ベルリン/クロアチアFNC推薦) vs. プリンス・アウンアラー[Prince Aounallah](フランス/フリーファイトアカデミー/ヘキサゴンMMAヘビー級王者)の勝者
※組み合わせは未定
MMA RIZIN WORLD GP 2025 フライ級(57kg)トーナメント一回戦 5分3R
※出場8選手は6.14 札幌大会で発表。リザーブファイト1試合も実施
概要
大会名 超RIZIN.4 真夏の喧嘩祭り
日時 2025年7月27日(日)開場・11:00(予定) 開始・13:00(予定) 終了・19:00~20:00頃(予定)
会場 さいたまスーパーアリーナ [HP]
チケット料金 VVIP 1列席 110万円 VVIP 2・3列席 55万円 VIP席 11万円 RRS席 11万円 SRS席 55,000円 クレベル・コイケor朝倉未来応援シート(S席)35,200円 S席特典付 35,200円 S席 33,000円 A席 16,500円
※ファンクラブ先行・RIZIN 100 CLUB先行 6/16(月)12:00~6/18(水)18:00、オフィシャルサイト先着先行 6/20(金)12:00~18:00、一般発売 6/29(日)10:00
チケット販売 イープラス チケットぴあ ローソンチケット 出場選手・所属ジム
お問い合わせ RIZIN FF事務局 03-5772-3223 https://jp.rizinff.com/