パンクラス 4.27 立川ステージガーデン:両者負傷中止から4カ月、透暉鷹×ウルルのバンタム級王座戦。無効試合から7カ月、押忍マン×佐藤生虎のウェルター級王座決定戦再び。ほか6試合も発表
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
センチャイムエタイジム錦糸町
最強のムエタイで最高の“美Body”を目指す!初心者の方、女性の方、大歓迎。見学無料!
PANCRASE 353(4月27日(日)東京・立川ステージガーデン)の第1弾決定カード8試合が発表された。
キング・オブ・パンクラス・チャンピオンシップ バンタム級 5分5R
透暉鷹[ときたか](ISHITSUNA MMA/王者、元同フェザー級王者)※初防衛戦
カリベク・アルジクル・ウルル[Kalybek Arzykul Uulu](キルギス/オリンプジム・ビシュケク/1位)
この一戦は昨年12月のニューピアホール大会で当初組まれていたが、透暉鷹が右足首靭帯損傷等、ウルルが肩の怪我を負い、中止となっていた。
透暉鷹は28歳。17年にMMAデビューし、20年からパンクラスを主戦場とし、22年7月、フェザー級暫定王者決定戦で亀井晨佑に4R裸絞めで一本勝ち。昨年に入り両肘の手術をし、ISAOの返上で正規王者となっていたが、バンタム級に転向するため8月に王座を返上。12月のバンタム級初戦が同級王者決定戦となり、河村泰博に1R肩固めを極め一本勝ちし、2階級制覇を達成した。昨年、Road To UFCバンタム級に参戦し、5月の一回戦では韓国のキム・キュサンを寝技で圧倒し判定勝ちしたが、8月の準決勝では中国のバーエゴン・ジェライスーに判定負けした。
ウルルはMMA 12戦11勝(5KO/4一本)1敗の23歳。9月の立川大会でパンクラスに初参戦し、バンタム級1位の井村塁を打撃で圧倒し、わずか75秒でパウンドアウトし、2戦目で王座挑戦の機会が巡って来た。
キング・オブ・パンクラス・チャンピオンシップ(王者決定戦) ウェルター級 5分5R
押忍マン(DESTINY JIU-JITSU/1位)※押忍マン洸太 改め
佐藤生虎[しょうご](UNITED GYM TOKYO/3位)
押忍マンは31歳。20年にMMAプロデビューし、昨年2月のRIZIN佐賀大会では元パンクラス&DEEPウェルター級王者の阿部大治に95秒でKO負け。5月のパンクラスでは元王者の村山暁洋に判定勝ちした。
佐藤も31歳。23年7月のデビュー戦から3戦連続で1分半以内でKO勝ちすると、昨年4月の立川大会では長岡弘樹に判定勝ちした。
両者は昨年9月29日の立川大会でのウェルター級王者決定戦で対戦し、佐藤が3R、左ストレートでダウンさせてからのパウンドでTKO勝ちした。だが佐藤のフィニッシュ直前のパウンドが押忍マンの後頭部に当たっており、押忍マン陣営が異議申し立てをした結果、ノーコンテストに裁定が変わり、王座は空位となっていた。また、ドーピング検査の結果、押忍マンから禁止物質が検出されたと11月に発表され、試合から200日間の出場停止等の処分が科されていた。
ストロー級 5分3R
リトル(HIDE’S KICK!/2位)
船田電池(和術慧舟會HEARTS/3位、ネオブラッドトーナメント2024同級優勝)
リトルは昨年4月の立川大会でのストロー級暫定王者決定戦で黒澤亮平に2R KO負けしたが、昨年12月大会で織部修也に判定勝ちした。
船田は昨年のネオブラ優勝者でプロ4戦全勝の21歳(試合時)。昨年12月大会での「電池」への改名初戦では無尽蔵のスタミナを発揮して寺岡拓永を攻め続け判定勝ちしている。
フライ級 5分3R
大塚智貴(CAVE/4位、ネオブラッドトーナメント2021ストロー級優勝)
浜本“キャット”雄大(クロスポイント大泉/8位、元Fighting NEXUS同級王者、元WPMF日本スーパーバンタム級)
大塚は一昨年は2連敗し、昨年は3月に眞藤源太に判定勝ちし、6月に山﨑聖哉に2R KO勝ちし2連勝としたが、11月には秋葉太樹に判定負けしている。
浜本は昨年5月のパンクラス初戦ではジョセフ・カマチョに判定勝ちしたが、11月大会では眞藤源太に判定1-2で惜敗した。
フライ級 5分3R
眞藤源太(KINGCRAFT/7位)
ハファエル・ヒベイロ[ラファエル・リベイロ/Rafael Montouro Ribeiro](ブラジル/ボンサイ柔術)
眞藤は昨年3月に大塚智貴に判定負けしたが、6月に上田将年に判定勝ちし、11月に浜本“キャット”雄大に判定勝ちし2連勝中だ。
ヒベイロは22年5月に現UFCファイターのフェリペ・ドス・サントスに判定1-2で惜敗したが、23年7月と昨年4月の試合では1R勝利。静岡のボンサイ柔術の一員として昨年7月のパンクラスで日本デビューしたが、濱田巧に判定負けした。
バンタム級 5分3R
荒田大輝(パラエストラ八王子)
ギレルメ・ナカガワ[Guilherme Nakagawa](ブラジル/ボンサイ柔術)
荒田は昨年、16名がエントリーしたネオブラッドトーナメントで決勝まで残ったが、山口怜臣に判定1-2で惜敗した。ナカガワは昨年の格闘代理戦争に出場した選手で、9月のパンクラスでのプロデビュー戦では安藤武尊に判定負けしたが、12月の2戦目では渡邉泰斗を相手に柔術黒帯のスキルを存分に発揮し1R腕十字で一本勝ちしている。
ウェルター級 5分3R
ガブリエル・レーベン[Gabriel Levan](フランス/X-Road)
武者孝大郎(マスタージャパン東京)
レーベンはMMA 3戦1勝2敗でパンクラス初参戦。武者は柔道で全国大会出場経験があり、昨年6月のパンクラスでのMMAデビュー戦で渡邉ショーンに判定勝ちしている。
バンタム級 5分3R
小原統哉(THE BLACKBELT JAPAN)
神部篤坊[かんべ あつぼう](ABLAZE八王子)
小原は20歳(試合時)。昨年5月、合島大樹にTKO負けしたが、11月に久保達也に判定勝ちしている。神部はFighting NEXUSで5連勝しパンクラス初参戦。
概要
大会名 PANCRASE 353
日時 2025年4月27日(日) 開場・未定 開始・13:00(予定)
会場 立川ステージガーデン [HP]
中継 U-NEXT(2,189円/月)
チケット料金 後日発表
お問い合わせ FEN パンクラス事業部 03-5339-9198 http://www.pancrase.co.jp/