RISE 6.21 横浜BUNTAI:那須川龍心、ISKA世界王座戦の計量クリア「(那須川家の)最高傑作になりたい」。中村寛、SB笠原友希を「潰しに行く」|伊藤隆代表、ONEチャトリCEOの「小さい団体」発言を「弱い犬ほどよく吠える」と批判
GYM VILLAGE [→おすすめジム一覧]
センチャイムエタイジム中野
本場のムエタイ、教えます。初心者、ダイエット目的の方も大歓迎!まずは見学・体験を!
RISE WORLD SERIES 2025 YOKOHAMA(6月21日(土)横浜BUNTAI)の計量が6月20日、横浜で行われ、全選手がクリアした。メインイベントでは那須川龍心がハマダ・アズマニ(モロッコ)とのISKA K-1ルール 世界ストロー級(51.5kg)王者決定戦に臨む。龍心は51.45kg、アズマニは51.40kgで計量をクリアした。RISE WORLD SERIES 2025 -61.5kg Tournament 準決勝2試合、GLORY×RISE LAST FEATHERWEIGHT(65kg)STANDING TOURNAMENT 一回戦4試合も今大会では行われる。大会の模様はABEMAで生中継される。
那須川龍心、ISKA世界王座戦の計量クリア「(那須川家の)最高傑作になりたい」
第14試合 メインイベント ISKA K-1ルール 世界ストロー級(51.5kg)王者決定戦 3分3R(延長1R)
那須川龍心(TEAM TEPPEN/RISEフライ級(51.5kg)王者)
ハマダ・アズマニ[Hamada Azmani](モロッコ/アルティメット・ファイトスクール/ISKA K-1ルール 世界フェザー級(57kg)王者)
龍心は19歳。昨年11月、数島大陸に1R左フックでKO勝ちしRISEフライ級王座を獲得。12月の幕張大会ではペットマイを2R膝蹴りでKOした。昨年は5戦全勝、3連続KO勝ちと活躍し、RISEの年間表彰「RISE’s PRIZE(ライズ プライズ)」のMVP選手に選ばれた。
3月のRISE ELDORADO両国大会では23年のRISE 54kgトーナメント準決勝で志朗を下し決勝で田丸辰に判定負けしたタイの強豪・クマンドーイを2R左ストレートでKOした。現在、キック9連勝、MMA含め10連勝中で、今回は“世界”とつくタイトルに初挑戦する。クマンドーイ戦のKO勝ちが評価され、今大会では自身初となるRISE WORLD SERIESのメインイベンターを務める。(5月のカード発表記者会見での龍心のコメントはこちら)
対するアズマニはモロッコ出身・オランダ在住の24歳で、戦績32戦23勝(3KO)8敗1分。ISKA K-1ルール 世界フェザー級(57kg)王者だが、オランダに軽い選手が少ないため階級を上げて挑戦したといい、ベスト体重は53kgとのことだ。
龍心は「本当に良い練習を積めて自分自身整った状態でここまで来ました。自分のためにやっている格闘技を皆さんが応援してくれて、自分はすごい幸せだと思います」と冒頭に語った。
最近は「那須川家の最高傑作になれる」と評する声も出ているが、龍心は「一部の人は凄い(良く)言ってくれてますけど、他の人にはまだ早いだろうとか言われてる部分もあるんで、そこを認めさせたら最高傑作になるんじゃないですか。自分は最高傑作になりたいと思ってますね」と、現状の自分の実力について冷静に評価しつつ、兄の天心を超える強さを目指す姿勢を示した。
対するアズマニはISKA K-1ルール 世界フェザー級(57kg)王者だが、普段は55kg近辺で試合することが多いといい、今回の51.5kgでの試合について「今回の試合の方が57kg級よりは素早く動けて、なおかつ全力で挑めるんじゃないかなと思います」と話している。
-61.5kgトーナメント準決勝、中村寛がSB笠原友希を「潰しに行く」
第13試合 セミファイナル RISE WORLD SERIES 2025 -61.5kg Tournament 準決勝 3分3R(延長1R)
中村 寛[かん](BK GYM/RISEライト級(63kg)王者、元DEEP☆KICK -60kg王者)
笠原友希(シーザージム/シュートボクシング日本スーパーフェザー級(60kg)王者、元同フェザー級(57.5kg)王者)
第12試合 RISE WORLD SERIES 2025 -61.5kg Tournament 準決勝 3分3R(延長1R)
常陸飛雄馬(TARGET SHIBUYA/RISEスーパーフェザー級(60kg)3位)
エン・ペンジェー[Yuan Pengjie](中国/仏山温拿拳館)
「RISE WORLD SERIES 2025 -61.5kg Tournament」は8選手が参加し、3月29日の両国国技館大会で一回戦、6月21日の横浜BUNTAI大会で準決勝、8月2日の東京都大田区総合体育館大会で決勝が行われる。優勝賞金は1千万円。中村寛らRISEのレギュラー勢5名に加え、シュートボクシング(SB)王者の笠原友希が参戦し、海外から初参戦の2選手がエントリーした。
3月の一回戦で、RISEライト級王者の中村寛がチャンヒョン・リーを豪打で追い詰め判定勝ち。シュートボクシング代表の笠原友希はパヌワットを2R左ストレートでKO。常陸飛雄馬はシャクリヨール・ユラエフに3R終盤に右三日月蹴りでKO勝ち。エン・ペンジェーはレダ・ベラーセンに判定勝ちした。常陸は1月の後楽園大会でペンジェーに判定勝ちしている。
◆中村
相手はなんか勘違いしていて、腹立ってるんで、ぐちゃぐちゃにしに行きますよ。潰しに行きます。目も合わせてないのに、いい顔しているとか言ってるんで。
◆笠原
相手も調子良さそうで、向かい合って、さらに楽しみになりました。さほど怖さも感じなかったです。勘違いしていると言われていますが、僕が目指しているのは世界一だし、ここでしっかり僕の実力を見せつけて勝とうと思っています。
◆常陸
前回以上に自分の方が進化していると思うので、その強さを圧倒的に見せれるかなと思います。激闘になるかもしれないですけど、サクッと倒す練習をしてきたんで楽しみにしていてください。
◆ペンジェー
前回常陸選手と戦った時に比べ、作戦もコンディションも整っています。サウスボーとオーソトドックスの切り替えもスムーズで、1回目よりも全体的に強くなっているかなと思います。
RISE伊藤代表、ONEチャトリCEOの「GLORYとRISEは小さい」発言を「弱い犬ほどよく吠える」と批判
今大会から「GLORY×RISE LAST FEATHERWEIGHT(65kg)STANDING TOURNAMENT」が開幕するにあたり、RISEの伊藤隆代表と共にGLORYのマーシャル・ゼラズニク[Marshall Zelaznik]CEOが会見に出席した。
会見ではONEのチャトリ・シットヨートンCEOが17日、「GLORYとRISEは小さなプロモーションだ」と揶揄したとタイのバンコクポストが今朝報じたことについて質問が飛んだ。チャトリ氏は3月の日本大会の際にも、計量を巡るトラブルで欠場した海人について「怖がって楽な道を選んだのでしょう」「小さいプロモーションで戦っていればいい」と発言し、その後、謝罪していた。
伊藤氏は「先月、彼が日本に来た時に会って、今後RISEについて、そういうことを言わないようにという約束をしたんですけども、あの時も彼は『マスコミに切り取られて引き出されたので、僕は悪くない』ということを言っていました。今回も切り取られたのかわからないですけども、言ったことは事実だと思うんです。人のイベントを下げて自分を上げるようなことは、ONE関係者も契約している選手も望んでないと思うんですよね。何の意味があるのかな。もしチャトリが刀を抜きたいのであれば、我々も刀を抜く準備はいつでもあります。彼も母親は日本人で、日本の血が入っているはずなので、日本の言葉で言うと『弱い犬ほどよく吠える』、それをプレゼントします」と、チャトリ氏を批判した。
GLORYのゼラズニクCEOも「彼が本当に思っていることを言っているのか僕は分かりませんが、自分の言葉には責任を持たなければいけませんし、本当に思っていることとしても言ってはいけない言葉もあると思います」と苦言を呈している。
なお、伊藤氏は11月2日に両国国技館でRISE WORLD SERIESを開催すると発表した。この大会で65kgトーナメントのベスト16勢による二回戦が行われる。
対戦カード
第14試合 メインイベント ISKA K-1ルール 世界ストロー級(51.5kg)王者決定戦 3分3R(延長1R)
那須川龍心(TEAM TEPPEN/RISEフライ級(51.5kg)王者)
ハマダ・アズマニ[Hamada Azmani](モロッコ/アルティメット・ファイトスクール/ISKA K-1ルール 世界フェザー級(57kg)王者)
第13試合 セミファイナル RISE WORLD SERIES 2025 -61.5kg Tournament 準決勝 3分3R(延長1R)
中村 寛[かん](BK GYM/RISEライト級(63kg)王者、元DEEP☆KICK -60kg王者)
笠原友希(シーザージム/シュートボクシング日本スーパーフェザー級(60kg)王者、元同フェザー級(57.5kg)王者)
第12試合 RISE WORLD SERIES 2025 -61.5kg Tournament 準決勝 3分3R(延長1R)
常陸飛雄馬(TARGET SHIBUYA/RISEスーパーフェザー級(60kg)3位)
エン・ペンジェー[Yuan Pengjie](中国/仏山温拿拳館)
第11試合 GLORY×RISE LAST FEATHERWEIGHT(65kg)STANDING TOURNAMENT 一回戦 3分3R(延長1R)
笠原弘希(シーザージム/シュートボクシング日本ライト級(62.5kg)王者、元スーパーフェザー級&フェザー級王者)
LOMPETCH[ロンペット](タイ/W-BEAST GYM/元ISKAムエタイ世界スーパーライト級王者)
第10試合 GLORY×RISE LAST FEATHERWEIGHT(65kg)STANDING TOURNAMENT 一回戦 3分3R(延長1R)
伊藤澄哉(戦ジム/RISEライト級(63kg)2位)
ペトル・モラリ[Petru Morari](モルドバ/キックボクシング・フェアレス/RISEウェルター級(67.5kg)2位)
第9試合 GLORY×RISE LAST FEATHERWEIGHT(65kg)STANDING TOURNAMENT 一回戦 3分3R(延長1R)
アユーブ・ブーラス[Ayoub Bourass](モロッコ)
アイトール・クリート[Aitor Currito](スペイン)
第8試合 GLORY×RISE LAST FEATHERWEIGHT(65kg)STANDING TOURNAMENT 一回戦 3分3R(延長1R)
ボボ・サッコ[Bobo Sacko](フランス)
ヤン・カッファ[Jan Kaffa](オランダ/ARJジム/AFSO世界王者、MIX FIGHT世界王者)
第7試合 54kg契約 3分3R(延長1R)
花岡 竜(橋本道場/RISEスーパーフライ級(53kg)王者、元KNOCK OUT-BLACK同級王者、元INNOVATIONフライ級王者)
モハメド・ミカイリ・ガザリ[Muhammad Mikail Ghazali](マレーシア/レンタップ・ムエタイ)
第6試合 57kg契約 3分3R(延長1R)
鈴木真彦(TEAM 寿/バンタム級(55kg)2位・元王者、元WBCムエタイ日本&HOOST CUP日本同級王者)
戸井田大輝(TOP LEAD GYM/フェザー級(57.5kg)9位、元MA日本スーパーバンタム王者)
第5試合 ライト級(63kg) 3分3R(延長1R)
裕樹(ANCHOR GYM/元スーパーフェザー級(60kg)・ライト級(63kg)・スーパーライト級(65kg)王者)
北井智大(チームドラゴン/ライト級5位)
第4試合 61.5kg契約 3分3R(延長1R)
GUMP(TEAM TEPPEN/スーパーフェザー級(60kg)4位、元DEEP☆KICK -60kg王者)
髙橋 亮(TRIANGLE/スーパーフェザー級(60kg)14位、元NKBフェザー級&バンタム級王者)
第3試合 バンタム級(55kg) 3分3R(延長1R)
伊東龍也[りょうや](HAYATO GYM/6位、Stand Up King of Rookie 2022 -55kg優勝)
松下武蔵(GOD SIDE GYM/9位)
第2試合 ウェルター級(67.5kg) 3分3R(延長1R)
チャッピー吉沼(TANG TANG FIGHT CLUB/スーパーライト級(65kg)8位)
安彦考真[たかまさ](Yogibo DATSURIKI GYM/Y.S.C.C.横浜キックボクシング)※Y.S.C.C.横浜から所属変更
第1試合 バンタム級(55kg) 3分3R(延長1R)
加藤有吾(RIKIX/3位、WMC日本スーパーバンタム級王者)
礼司(楠誠会館/フェザー級(57.5kg)14位、ジャパンカップキック・バンタム級(53kg)王者)
オープニングファイト.3 ウェルター級(67.5kg)3分3R
財津大樹(TEAM BEYOND/BEASTスーパーライト級王者、PRINCE REVOLUTION -67kg王者)
琉樺[るか](LA GYM JAPAN)
オープニングファイト.2 フライ級(51.5kg) 3分3R
水野夢斗(TEAM TEPPEN/12位、King of Rookie 2024 -51.5kg級 優勝)
空龍[あろん](ホライズンキックボクシングジム)
オープニングファイト.1 スーパーフライ級(53kg) 3分3R
小野琥大(TARGET)
光希(TEAM ONE)
概要
大会名 OURO presents RISE WORLD SERIES 2025 YOKOHAMA
日時 2025年6月21日(土)開場・12:00 オープニングファイト開始・12:30 本戦開始・13:30 終了予定・19:30
会場 横浜BUNTAI(神奈川県横浜市中区不老町2-7-1)[HP]
中継 ABEMA
チケット料金 VVIP 60,000円 SRS 30,000円 RS 15,000円 SS 15,000円 S 10,000円 A 7,000円 小中高生(当日販売のみ)2,000円 ※未就学児は保護者膝上に限り無料
チケット販売 イープラス チケットぴあ 出場選手・所属ジム
お問い合わせ RISEクリエーション 03-5980-7409 https://www.rise-rc.com/