K-1 2.9 代々木第二:金子晃大、天心と戦ったカリスティス(カリシス)相手に3度目の防衛戦。フェザー級王者・寺田匠、1年半前に敗れた新美貴士を相手に初防衛戦。同級で兼田将暉×玖村修平。アキモフ、Sライト級に下げ近藤拳成と対戦。松倉信太郎は韓国の選手と
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
大阪梅田中津 キックボクシング ジョウジム
キックボクシングで楽しく運動!燃焼!ストレス発散!初心者でも経験者でもしっかり指導。見学・体験大歓迎!
K-1 WORLD MAX 2025(2月9日(日)代々木競技場第二体育館の追加カードが発表された。
K-1 WORLD GPスーパー・バンタム級(55kg)タイトルマッチ 3分3R(延長1R)
金子晃大[あきひろ](K-1ジム自由ヶ丘/FROG GYM/王者、K-1 WORLD MAX 2024 -55kgトーナメント優勝、元Krushバンタム級(53kg)王者)※3度目の防衛戦
マノリス・カリスティス[Manolis Kallistis](ギリシャ/NASキャンプ/ソーデッチャパン/挑戦者、WKNフェザー級王者、MAX PAIN -58kg王者、H1 -58kg王者)
金子は27戦25勝(13KO)2敗の28歳(試合時)。身長171cm。23年9月のK-1横浜アリーナ大会で1勝1敗のライバル・玖村将史に延長判定勝ちしK-1スーパー・バンタム級王座を防衛。昨年3月のRISEでは鈴木真彦から2ダウンを奪い判定勝ちしリベンジを果たした。7月と9月に行われた-55kg世界最強決定トーナメントではカン・メンホンをKO、璃明武に判定勝ち、大久保琉唯にKO勝ちし優勝した。12月のK-1ではONE・RWS出場経験のあるアスランベック・ジクレーブに判定勝ちしている。
挑戦者のカリスティスはK-1初参戦。37戦28勝(5KO)9敗の31歳。身長163cmで構えはオーソドックス。16年1月、RISEで那須川天心に判定負け(その試合でのRISEの名前表記はマノリス・カリシス)。23年にはONE Friday Fightsに参戦し、タイ人のティーヤイに判定負けしている。
K-1 WORLD GPフェザー級(57.5kg)タイトルマッチ 3分3R(延長1R)
寺田 匠(team VASILEUS/王者、ISKAオリエンタルルール世界スーパーフェザー級(59kg)王者)※初防衛戦
新美貴士[たかひと](名古屋JKファクトリー/挑戦者、元Krush同級王者)
寺田は11戦10勝(4KO)1敗の24歳。23年6月のKrushで新美貴士に判定負けしたが、11月にはイタリアで地元の選手を4R KOしISKA世界スーパーフェザー級王座を獲得。昨年2月のRIZIN佐賀大会では冨永武聖を1R KO。7月のK-1では兼田将暉に判定勝ち。9月には軍司泰斗に延長判定勝ちしてK-1王座を獲得。今回は1年半前に敗れた新美を相手に初防衛戦に臨む。
新美は29戦18勝(8KO)10敗1分の31歳。斗麗、岡嶋形徒、篠塚辰樹相手にKrushフェザー級王座を3度防衛。22年5月に玖村修平に敗れ王座陥落。23年3月のRISEで門口佳佑に判定負け。6月のKrushでは寺田匠に判定勝ちしたが、10月には稲垣澪に判定負け。昨年3月のホーストカップではSBとRISEの上位ランカーでもある魁斗と延長引き分け。7月のKrushでは竹内将生に2R KO勝ち。11月のKrush名古屋大会で大脇武を1R左ストレートでKOすると「寺田選手に僕が一回勝っているんで、僕より弱いチャンピオンはダメじゃないですか。寺田チャンピオンに挑戦させて下さい」とマイクアピールし、その希望がかなった。
77kg契約 3分3R(延長1R)
松倉信太郎(team VASILEUS/K-1ミドル級(75kg)王者、WPMF世界スーパーミドル級王者、元KNOCK OUT-BLACK同級王者、Krush YOUTH GP 2012 -70kg優勝、K-1甲子園2009 -70kg優勝)
パク・チュンイル[Park Chung il](韓国/フリー/KBAライトヘビー級(80kg)王者)
松倉は34歳。23年6月のK-1初代ミドル級王座決定トーナメント決勝でハッサン・トイにKO負けを喫したが、12月の大阪大会でトイに延長判定勝ちし王座を奪取した。昨年7月の代々木大会では80kg契約でアレクサンドル・アマリティに判定勝ちしている。今回は77kg契約で戦う。
チュンイルはキック戦績8戦7勝1敗の32歳。北朝鮮・咸鏡北道出身の脱北者で、キックだけでなく素手で殴り合うベアナックルボクシング、平手打ちで争うスラップファイトの経験もある。
フェザー級(57.5kg) 3分3R(延長1R)
兼田将暉(RKS顕修塾/RKS&ACCELフェザー級王者、元RKSスーパーフェザー級王者、元HEATライト級王者、K-1甲子園2017 -60kg優勝)
玖村修平(K-1ジム五反田チームキングス/元Krushフェザー級王者、元NJKFバンタム級王者)
兼田は26戦23勝(10KO)3敗の25歳。兼田は7月のK-1で寺田匠と接戦の末に判定負け。寺田は9月にK-1ふぇざ級王座を獲得した。兼田は10月の大阪大会で斗麗を71秒でKOすると「僕と軍司選手とか、オモロくないですか?軍司選手とできないなら、寺田選手ともう一回、タイトルマッチでお願いします」とアピールしていた。
玖村兄弟の兄・修平は35戦21勝(10KO)13敗1無効試合の28歳。6月にKrushで桝本翔也をKO。10月のK-1大阪大会では元K-1フェザー級王者の椿原龍矢に判定勝ちしている。
スーパー・ライト級(65kg) 3分3R(延長1R)
ヴィクトル・アキモフ[Viktor Akimov](ロシア/ブラジリアンタイ/元RKSウェルター級王者)
近藤拳成(TEAM3K/AJKNスーパーライト級王者、K-1甲子園2016 -65kg優勝)
アキモフはホーストカップを主戦場としていた名古屋在住の選手。昨年3月のK-1 WORLD MAX 2024 -70kg世界最強決定トーナメント・開幕戦ではキックプロデビュー戦の中島玲を2R右バックハンドブローでKOした。7月のトーナメントではロマーノ・バグボード、セルジオ・サンチェスをKOで倒し、決勝ではストーヤン・コプリヴレンスキーにKO負けした。アキモフは適正体重のスーパー・ライト級(65kg)でのK-1継続参戦を希望していた。
近藤は23年3月のKrushで斉藤雄太にKO勝ちしたが計量で1.3kgオーバーした。その後、大阪でのAJKNで連勝し王座を獲得。昨年10月に1年半ぶりにK-1 GROUPの大会に復帰すると、元K-1ライト級王者の林健太を2R左ストレートでKOしてている。
対戦カード
K-1 WORLD GP女子アトム級(45kg)王座決定トーナメント
松谷 綺[きら](ALONZA ABLAZE/Krush女子アトム級王者)
※4選手参加の1DAYトーナメント。残り3選手、組み合わせは後日発表
K-1 WORLD GPスーパー・バンタム級(55kg)タイトルマッチ 3分3R(延長1R)
金子晃大[あきひろ](K-1ジム自由ヶ丘/FROG GYM/王者、K-1 WORLD MAX 2024 -55kgトーナメント優勝、元Krushバンタム級(53kg)王者)※3度目の防衛戦
マノリス・カリスティス[Manolis Kallistis](ギリシャ/NASキャンプ/ソーデッチャパン/挑戦者、WKNフェザー級王者、MAX PAIN -58kg王者、H1 -58kg王者)
K-1 WORLD GPフェザー級(57.5kg)タイトルマッチ 3分3R(延長1R)
寺田 匠(team VASILEUS/王者、ISKAオリエンタルルール世界スーパーフェザー級(59kg)王者)※初防衛戦
新美貴士[たかひと](名古屋JKファクトリー/挑戦者、元Krush同級王者)
K-1 WORLD GPスーパー・ライト級(65kg)タイトルマッチ 3分3R(延長1R)
ヨードクンポン・ウィラサクレック[Yodkhunpon Weerasakreck](タイ/ウィラサクレック・フェアテックスジム/王者、トップキング&MXムエエクストリーム-70kg級王者)※初防衛戦
鈴木勇人(K-1ジム五反田チームキングス/挑戦者、元Krushスーパー・ライト級王者)
77kg契約 3分3R(延長1R)
松倉信太郎(team VASILEUS/K-1ミドル級(75kg)王者、WPMF世界スーパーミドル級王者、元KNOCK OUT-BLACK同級王者、Krush YOUTH GP 2012 -70kg優勝、K-1甲子園2009 -70kg優勝)
パク・チュンイル[Park Chung il](韓国/フリー/KBAライトヘビー級(80kg)王者)
フェザー級(57.5kg) 3分3R(延長1R)
兼田将暉(RKS顕修塾/RKS&ACCELフェザー級王者、元RKSスーパーフェザー級王者、元HEATライト級王者、K-1甲子園2017 -60kg優勝)
玖村修平(K-1ジム五反田チームキングス/元Krushフェザー級王者、元NJKFバンタム級王者)
ライト級(62.5kg) 3分3R(延長1R)
里見柚己[ゆずき](team NOVA/元Krushライト級王者)
トーマス・アギーレ[Tomas Aguirre](アルゼンチン/ドージョー・セルピエンテ/WGPスーパーライト級(64.5kg)王者)
スーパー・ライト級(65kg) 3分3R(延長1R)
佐々木大蔵(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST/元Krushスーパー・ライト級王者&ライト級王者)
稲垣 柊[しゅう](K-1ジム大宮チームレオン/Krushスーパー・ライト級王者)
スーパー・ライト級(65kg) 3分3R(延長1R)
ヴィクトル・アキモフ[Viktor Akimov](ロシア/ブラジリアンタイ/元RKSウェルター級王者)
近藤拳成(TEAM3K/AJKNスーパーライト級王者、K-1甲子園2016 -65kg優勝)
スーパー・ウェルター級(70kg) 3分3R(延長1R)
デング・シウバ[シルバ](ブラジル/スクアドン・タイ・ブラジル/K-1 WORLD MAX 2024 -70kg世界最強決定トーナメント3位、SFT COMBAT -70kg級王者)
小田尋久[じんく](TEAM3K/Krushスーパー・ウェルター級王者)
スーパー・ウェルター級(70kg) 3分3R(延長1R)
アビラル・ヒマラヤン・チーター(ネパール/志村道場/ISKA K-1ルール・インターコンチネンタル・スーパーウェルター級(70kg)王者、HEAT KICKミドル級(70kg)王者)
白須康仁(PROTAGONIST/元WMAF世界スーパーウェルター級王者、元MA日本ウェルター級王者)
スーパー・ウェルター級(70kg) 3分3R(延長1R)
ダリル・フェルドンク[Darryl Verdonk](オランダ/ファイトチーム・リンガー/元Enfusionライト級(70kg王者)
ジョムトーン・ストライカージム[Jomthong Strikergym](タイ/ストライカージム/元ラジャダムナン4階級王者、元WBCムエタイ世界3階級王者、クンルンファイト70kgトーナメント2016準優勝、元ボクシング東洋太平洋スーパーフェザー級王者)
女子フライ級(52kg) 3分3R(延長1R)
池内紀子(POWER OF DREAM/Krush女子フライ級王者)
ベセラ・ロガスカ[Vesela Rogaska(ギリシャ/ダイアモンドキャンプ/ギリシャ・ムエタイ選手権2023優勝)
プレリミナリーファイト スーパー・バンタム級(55kg) 3分3R
龍生(ALONZA ABLAZE)
遥心[はると](K-1ジム総本部チームペガサス/K-1カレッジ2023 -60kg優勝)
プレリミナリーファイト スーパー・ライト級(65kg) 3分3R
石川優斗[まさと](K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)
浜名颯斗[はやと](日本/K-1ジム大宮チームレオン)
プレリミナリーファイト 51kg契約 3分3R
大久保世璃[せり](K-1ジム・ウルフ TEAM ASTER/K-1甲子園2024 -55kg優勝)
龍希(K-1ジム五反田チームキングス)
出場予定選手
ティアン・ターザン[Thian “Tarzan” De Vries」(オランダ/Luc Verheije Fight Club/Enfusionライトヘビー級(93kg)&クルーザー級(88kg)王者)
概要
大会名 K-1 WORLD MAX 2025
日時 2025年2月9日(日) 開場・11:00 プレリミナリーファイト開始・11:30 本戦開始・13:00
会場 国立代々木競技場第二体育館 [HP]
中継 ABEMA、 GAORA(当日16:00~22:00生放送/2月10日(月)19:00~28:00再放送)
チケット料金 ロイヤル 70,000円 アリーナSRS 50,000円 アリーナRS 30,000円 アリーナS 15,000円 スタンドS 15,000円 スタンドA 10,000円 スタンドB 7,000円 ※当日500円増し ※小学生からチケットが必要
チケット販売 チケットぴあ イープラス ローソンチケット K-1.SHOP グッドルーザー K-1ジム各店舗 出場選手・所属ジム
お問い合わせ グッドルーザー 03-6450-5470 https://www.k-1.co.jp/contact/