UFC 2.12 オーストラリア(レポ):マカチェフ、ヴォルカノフスキーとのパウンドフォーパウンド最強対決で判定勝ちしライト級王座防衛
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
中野トイカツ道場
中野駅徒歩3分。平日7~23時、年中無休営業。入会金&月謝2ヶ月分無料!
UFC 284: Makhachev vs. Volkanovski
2023年2月12日(日)オーストラリア・パース:RACアリーナ
レポート:井原芳徳
第13試合 メインイベント UFCライト級タイトルマッチ 5分5R
○イスラム・マカチェフ(王者)
×アレキサンダー・ヴォルカノフスキー[ボルカノフスキー](挑戦者、フェザー級王者)
判定3-0 (48-47/48-47/49-46)
※マカチェフが初防衛
ヴォルカノフスキーは今大会の地元オーストラリア出身。昨年は4月にジョン・チャンソンに4R TKO勝ちし、7月にマックス・ホロウェイ判定勝ちし、3カ月の間に2度フェザー級王座を防衛し、通算4度の防衛をしている。現在MMA 22連勝、UFC 12連勝中だ。
マカチェフは元UFCライト級王者・ハビブ・ヌルマゴメドフとの3歳差の幼馴染で、同じくロシア・ダゲスタン出身で、現在はアメリカン・キックボクシング・アカデミー所属。15年からUFCに上がり、2戦目でプロ黒星を喫したが、以降は11連勝。ダン・フッカー、ボビー・グリーンを1Rで仕留め、昨年10月のアブダビ大会でチャールズ・オリベイラを2R肩固めで仕留め、ライト級王座を獲得した。
マカチェフの勝利者インタビューでヌルマゴメドフが「次はオーストラリアに行って、パウンドフォーパウンド1位のヴォルカノフスキーと戦います」と話し、マカチェフも同意し、客席にいたヴォルカノフスキーをオクタゴンに呼び寄せると、ヴォルカノフスキーも「やろうぜ」と承諾し、今回の一戦が実現した。パウンドフォーパウンドラキングではマカチェフが2位となっており、UFC最強決定戦的なニュアンスもある一戦だ。
両者が入場すると、場内は地元のヴォルカノフスキーへの大歓声で包まれる。1R、マカチェフはサウスポー、ヴォルカノフスキーはオーソドックスで構え、中央付近でフェイントをかけ合う状態が続く。中盤、ヴォルカノフスキーが右フックを当て、少しマカチェフをひるませる。だがお見合いに戻ると、今度はマカチェフがパンチの打合いの展開で右フックを当て、ヴォルカノフスキーの腰が落ちる。マカチェフはすぐに前に出ると組み付き、ヴォルカノフスキーを背後から金網に押し込む。終盤、抱え上げて倒すと、すぐさま金網を背にしながらバックマウントを奪う。マカチェフは執拗に裸絞めを狙い、フェイスロックまで持ち込む。記者採点はマカチェフ。
2R、ヴォルカノフスキーが左フックを当てると、マカチェフはひるんで下がるが、すぐに組み付き、またも金網際でコントロールし、結果的に流れをまたも引きずり込むことに。マカチェフが一度テイクダウンを奪い、ヴォルカノフスキーが立ち上がり、またも組むが、ヴォルカノフスキーは突き放し打撃戦に戻す。だが終盤、マカチェフが左ストレートを当て、ヴォルカノフスキーを下がらせ優位に。最後は金網際で組み合って終わる。記者採点はマカチェフ。
3R、ようやくヴォルカノフスキーのターンに。マカチェフが金網際で組むが、ヴォルカノフスキーは押し返して突き放す、2Rと似た展開に。終盤、お見合い状態となるが、ヴォルカノフスキーが左右のフックを連打して前に出ると、下がったマカチェフはスリップしてしまい印象を悪くする。記者採点はヴォルカノフスキー。
マカチェフはポイントを取られたが、すぐポイントを取り返す。4R、スタンドで見合い状態が続いたが、中盤、マカチェフが打合いの展開からタックルを仕掛けて倒すと、金網際でバックマウントを奪い、またも優位な状態に。終盤になってもバックをキープし、執拗に裸絞めを狙う。ヴォルカノフスキーは何かを叫びながら後方のマカチェフにパンチを当てるが、マカチェフは離れない。記者採点はマカチェフ。
マカチェフにとっては初経験となる5R、逆転を狙うヴォルカノフスキーが前に出るが、マカチェフはかわし、中盤にはヴォルカノフスキーがパンチの連打で前に出たところでタックルを仕掛ける。だがヴォルカノフスキーは突き放し、打撃戦に戻す。その後のマカチェフのタックルもヴォルカノフスキーは切る。すると終盤、ヴォルカノフスキーが圧をかけると、マカチェフのタックルのタイミングで右フックを当てると、マカチェフは前のめりでひるみ、ヴォルカノフスキーは上になる。ヴォルカノフスキーは時折パウンドを落とすが、その先には持ち込めず終える。記者採点はヴォルカノフスキー。合計48-47でマカチェフ。ジャッジも3者ともマカチェフを支持し、マカチェフがパウンドフォーパウンド対決を制し王座防衛を果たしたが、ヴォルカノフスキーも1階級上でも強さを発揮する好勝負となった。
第12試合 コーメインイベント UFCフェザー級暫定王者決定戦 5分5R
○ヤイール・ロドリゲス(2位)
×ジョシュ・エメット(5位)
2R 4’19” 三角絞め
※ロドリゲスが暫定王者に
今大会ではフェザー級王者のヴォルカノフスキーが1階級上のライト級王座に挑戦し、フェザー級の暫定王座決定戦が組まれた。
ロドリゲスは14年のTUFラテンアメリカで優勝し、UFC 12戦9勝2敗1無効試合の好成績を残し、最近では昨年6月にブライアン・オルテガに1R TKO勝ちしている。エメットは16年からUFCに上がりUFC 11戦9勝2敗とこちらも好成績で、ここ4年で5連勝中だ。
1R、長身のロドリゲスがスイッチをしつつ、サウスポーになってからの左ミドルを当てつつ、ストレートにつなげ、エメットを少し苦しめる。それでもエメットは前に出続けると、終盤の打合いで右フックをヒットする。ロドリゲスがひるむと、エメットが組み付いて倒し、上から押さえてパウンドを当てる。だがロドリゲスも下から三角絞めを狙い、肘も当てて抵抗する。記者採点はエメットだが、ジャッジは1者がエメット、2者がロドリゲスとなる。
2R、開始すぐにエメットが左右のフックを当てるが、ロドリゲスは左ミドルをお返しすると、エメットは体が曲がり苦痛の表情を浮かべる。エメットはロドリゲスの蹴り足をつかんで押し込むが、ロドリゲスは突き放す。エメットはダメージが溜まっており、ロドリゲスは右肘、右ハイ、左ミドルを的確に当て、エメットを追い詰める。終盤、ロドリゲスが左の飛び膝を当てると、エメットがひるみつつもすぐ足をつかんで倒して上になる。エメット挽回のチャンスだが、ロドリゲスは下から肘を当て、主導権を維持。するとロドリゲスは足を登らせ腕十字を狙いつつ、三角絞めに移行すると、これがガッチリと極まり、エメットはタップ。ロドリゲスが見事な一本勝ちでフェザー級暫定王者になった。
第11試合 ウェルター級 5分3R
○ジャック・デラ・マダレナ
×ランディ・ブラウン
1R 2’13” 裸絞め
第10試合 ヘビー級 5分3R
○ジャスティン・タファ
×パーカー・ポーター
1R 1’06” KO
第9試合 ライトヘビー級 5分3R
△ジミー・クルート(2位)
△アロンゾ・メニフィールド
判定1-0 (29–27/28–28/28–28)
第8試合 ライトヘビー級 5分3R
×タイソン・ペドロ
○モデスタス・ブカウスカス
判定0-3 (27-30/28-29/28-29)
第7試合 フェザー級 5分3R
○ジョシュ・クリバオ
×メルシック・バグダザリアン
2R 2’02” 裸絞め
第6試合 フライ級 5分3R
×シャノン・ロス
○クレイドソン・ホドリゲス
1R 0’59” TKO
※ホドリゲスが計量1ポンドオーバー。ファイトマネーの20%をロスに譲渡
第5試合 ライト級 5分3R
○ジェイミー・ムラーキー
×フランシスコ・プラド
判定3-0 (30–27/30–27/30–27)
第4試合 フェザー級 5分3R
○ジャック・ジェンキンス
×ドン・シェイニス
判定3-0 (30–27/30–27/29–28)
第3試合 女子ストロー級 5分3R
○ローマ・ルックブーンミー
×エリース・リード
2R 0’44” 裸絞め
第2試合 フェザー級 5分3R
×シェーン・ヤング
○ブレイク・ビルダー
判定0-3 (27-30/27-30/28-29)
第1試合 ライト級 5分3R
×ズバイラ・ツフゴフ
○エルブス・ブレナー
判定1-2 (29–28/28–29/27-30)
※ツフゴフは計量1.5ポンドオーバー。ファイトマネーの30%をブレナーに譲渡