RIZIN 12.31 さいたまスーパーアリーナ:平本蓮、ボクシング形式マッチの相手を公募「安保瑠輝也が応募してもいい」。ケースの相手は大尊伸光に変更。鈴木千裕×中原由貴ほか追加し全試合揃う
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
神楽坂 江戸川橋 クラミツムエタイジム
立ち技最強、ムエタイを究める!15周年、選手コース新設。ジュニア、女子クラスも。今ならスタート月会費0円!
RIZIN.40(12月31日(土)さいたまスーパーアリーナ)に平本蓮がボクシングに準じた「RIZINスタンディングバウト特別ルール」で出場することになった。対戦相手は公募が行われ、当日に発表される。ジョニー・ケースの対戦相手は大尊伸光に変更。鈴木千裕 vs. 中原由貴、YUSHI vs. 中澤達也も追加され、全カードが揃っている。
RIZINスタンディングバウト特別ルール(ボクシング形式)
平本 蓮(ルーファスポーツ/K-1甲子園2014 -65kg優勝)
当日発表選手
元K-1ファイターの平本は7月の沖縄大会で鈴木博昭に判定勝ちしMMA 3戦目で初勝利。11月6日の名古屋大会では自身の左足の指の骨折により、66kgのフェザー級リミットから約1階級上の70kgに契約体重を変更し、弥益ドミネーター聡志に判定勝ちしている。
12月21日の東京でのカード発表記者会見でRIZINの榊原信行CEOは「朝倉海の選手の回復を待ったのですが、ここで無理させることもないということで、出場(オファー)を断念しました。そこが崩れ、大会にどこまでインパクトを持たせられればいいかと考えた結果、ようやく最終カードを追加できます」「平本選手はさすがに大晦日は苦しいかと思いましたが、渋谷のMIYASHITA PARKでやる平本選手プロデュースのポップアップストアの会議の時に試合のことを振ってみたら、意外といい反応で、怒涛の口説きに入り、参戦です。まだ足が完全ではないので、ボクシングに準じた打撃によるスペシャルマッチとします」「対戦相手は当日発表です。当日まではXとします」と説明した。
平本は「大晦日は家でゆっくりしようと思っていたんですが、(選手の)怪我とかで試合が決まらないと榊原さんから聞いて、自分が盛り上げられればと思いました。大晦日は2年前のMMAデビュー戦(=萩原京平にTKO負け)の嫌な思いで止まっています。今回は本チャンのMMAじゃないですけど、相手は誰でもいいんで募集します。プロの選手でやりたい人に出てきて欲しいです。K-1を抜けるって噂になっている安保瑠輝也が応募してもいいです。MMAでやらないのは優しさなんで、ハンデ与えます」と安保を挑発した。
さらに「話変わるんですけど、朝倉未来どうしたんですか」「頭痛ニキ、グッバイ」と、天敵の未来への挑発も忘れなかった。公募にあたって「オーディションはやらないのか」と質問されても「(未来の主催する)ブレイキングダウンじゃないので、ああいう下品なものはやらないと思います」と返答した。
足の指の状態については「ステップするのは問題ないです。骨がくっついてきているけど完治していないので、蹴りを出すと折れてしまうかもしれないです。シューズを履いてボクシングやるなら問題ないです」と説明。相手の体重については「さすがに50kg台とか難しいのかな。60kg台の選手になるかな。上はデカい人は来ないでくださいって感じですね」とコメントした。
ボクシングルールへの対応についても「自分のスタイルができているので、10日あれば仕上がります」と自信を示したが、昨日のツイートでは「オープンフィンガーでの打撃とボクシンググローブの打撃はサッカーとラグビーくらい違うから最近ボクシンググローブつけてやると効かすパンチが打てなくなってきた。進化が嬉しい」と記し、薄いオープンフィンガーグローブへのアジャストが進んでいることを報告していたため、今回のボクシンググローブでの戦いへの影響が気になるところだ。
MMA ライト級(71kg) 5分3R
ジョニー・ケース(米国/MMAラボ)
大尊伸光(野田ボディビル同好会/修斗ライト級世界2位、元環太平洋王者)
ケースは今回、ルイス・グスタボと対戦予定だったが、グスタボが上腕二頭筋長頭腱断裂により欠場し、大尊が代役出場することになった。
大尊は36歳のベテラン。15年にRoad to UFC JAPANに参加し、米国合宿中に練習仲間を怪我させた際に唐突に口にした「ソーリー、ごめん」の言葉が話題を呼んだ。18年大晦日のRIZINでは当時まだ未知の強豪的存在だったトフィック・ムサエフの相手を務め2R TKO負け。昨年5月の修斗では西川大和に一本負けしたが、今年4月のPOUND STORMでは後にRIZINに上がる宇佐美正パトリックに判定勝ちしている。今月に入ってケース戦のオファーがあったといい「練習もずっとやっていたので調子いいです。ケース選手をぶっ倒せるんで楽しみにしてください」と自信たっぷりにコメントした。
対するケースはライト級トーナメントに参加した19年以来となる大晦日大会出場となる。4月の調布大会ではホベルト・サトシ・ソウザのライト級王座に挑戦し1R一本負け。9月の埼玉大会では武田光司に判定負けしている。11月から来日し、ベラトールのAJ・マッキーと対戦するサトシの練習パートナーも務めている。
MMA フェザー級(66kg) 5分3R
鈴木千裕(クロスポイント吉祥寺/KNOCK OUT-BLACKスーパーライト級(65kg)王者)
中原由貴(マッハ道場/元GLADIATORフェザー級王者)
鈴木は18年にパンクラス・ネオブラッドトーナメントで優勝し、21年にキックのKNOCK OUT-BLACKスーパーライト級王座を獲得。昨年9月のRIZINでのMMA復帰戦では昇侍にTKO負けしたが、その後は山本空良、平本蓮に判定勝ちし、9月の埼玉大会では萩原京平を2R裸絞めで仕留め、11月6日の名古屋大会では緊急出場ながら今成正和の関節技を防御し判定勝ちし4連勝と波に乗る。ストライカーとの2連戦の後は、グラップラーと対戦と、対戦相手のスタイルの波が激しかったが、今年最後はトータルバランスの高い相手との試合となる。
中原はGLADIATOR、パンクラス、ONEを経て7月にRIZINに初参戦し、佐々木憂流迦の代役で緊急出場した関鉄矢に判定勝ち。10月23日の福岡大会ではヴガール・ケラモフの代役で緊急出場した原口央に1R TKO勝ちしている。
鈴木は「中原選手は強敵ですけど、KOで勝つことができる自信があります。来年のフェザー級タイトルマッチにつなげられるよう最高の試合します」「(中原は)ONEでも活躍しているようにトータルバランスもいい選手ですけど、弱点を突ければ普通に勝てると思います」「ここを勝たないとチャンピオンと言っていられないので結果で証明します」とコメントした。
中原は「去年の大晦日は会場で見ていたので、出られるのは不思議な気持ちがあります。出られる以上は凄い選手たちに埋もれないよう頑張ります。前回、前々回と直前で相手が変わっているので、鈴木選手には体調管理をよろしくお願いします」とコメント。鈴木については「RIZINで勝っていますし、若い頃にパンクラスでやっている時から見ていますけど、MMAファイターとしても成熟してきている」と評価した。
MMA 62kg契約 3分3R
YUSHI(HI ROLLERS ENTERTAINMENT)
中澤達也(益荒男-本宮塾)
地上波のフジテレビの生中継が無くなり、MMAファン以外を意識したカードが不要になった今年のRIZIN大晦日大会だが、これまで同様、キャラクター重視のカードも組み込まれた。
YUSHIは昨年の大晦日大会で、サッカーの三浦知良の次男・孝太のMMAデビュー戦の相手に選ばれ、1R TKOM負け。派手な入場で話題を呼び、その後もRIZINに起用され、MMA経験の浅い選手相手に2連勝している。中澤はYUSHIが出ていた「宴」や、「益荒男」といった、いわゆる地下格闘技大会を主催している43歳で俳優業もこなす。中澤は「RIZINの場でYUSHI選手と交われるのはうれしいです」「練習は普段はやっていないですが、昨日連絡があって、喧嘩師と謡っているんで、いつ何時誰とでも戦います」とコメント。YUSHIは「試合が決まるまで不安な部分がありました。世間からは誰なんだよという評価だと思いますが、宴出身者として中澤さんとRIZINでやれるのは感慨深いです。リスペクトを持って実力差を示します。入場から通して魅せたいです」と話した。
これで全15カードが決定。試合順は未定だが、「RIZIN vs. Bellator全面対抗戦」の5試合については、大将戦がホベルト・サトシ・ソウザ vs. AJ・マッキーとなり、下記カード一覧通りに登場順が決まっている。
チケットはS席30,000円が残席わずかで他の席種は完売。300レベルの400席が「SA席」として17,000円で追加され、イープラスにて22日(木)朝10時から発売される。
対戦カード
RIZIN vs. Bellator全面対抗戦 大将戦 MMA ライト級(71kg)(ノンタイトル戦) 5分3R
ホベルト・サトシ・ソウザ(ブラジル/ボンサイ柔術/RIZINライト級王者、元REALスーパーライト級(74.2kg)王者
AJ・マッキー(米国/チーム・ボディショップMMA/ベラトール・ライト級8位、フェザー級2位・元王者)
RIZIN vs. Bellator全面対抗戦 副将戦 MMA フェザー級(66kg)(ノンタイトル戦) 5分3R
クレベル・コイケ(ブラジル/ボンサイ柔術/RIZINフェザー級王者)
パトリシオ・“ピットブル”・フレイレ(ブラジル/ピットブル・ブラザーズ/ベラトール・フェザー級王者、元ライト級王者)
RIZIN vs. Bellator全面対抗戦 中堅戦 MMA フライ級(57kg) 5分3R
扇久保博正(パラエストラ松戸/RIZINバンタム級日本GP 2021優勝、元修斗フライ級&バンタム級世界王者)
堀口恭司(アメリカン・トップチーム/ベラトール・バンタム級5位・元王者、RIZIN同級王者、元修斗世界同級王者、元UFCフライ級3位)
RIZIN vs. Bellator全面対抗戦 次鋒戦 MMA バンタム級(61kg) 5分3R
キム・スーチョル(韓国/ROADジム・ウォンジュMMA/ROAD FCフェザー級王者、元同バンタム級王者、元ONE同級王者)
フアン・アーチュレッタ(米国/ザ・トレーニングラボ、HBアルティメット&グレイシーバッハ/ベラトール・バンタム級3位・元王者)
RIZIN vs. Bellator全面対抗戦 先鋒戦 MMA ライト級(71kg) 5分3R
武田光司(BRAVE/元DEEPライト級王者)
ガジ・ラバダノフ[Gadzhi Rabadanov](ロシア/マミシェフチーム/ベラトール・ライト級10位)
RIZIN WORLD GP 2022 スーパーアトム級(女子49kg)トーナメント決勝 MMA 5分3R
伊澤星花(フリー/RIZIN女子スーパーアトム級王者、DEEP JEWELSストロー級王者)
パク・シウ(韓国/KRAZY BEE)
MMA フライ級(57kg) 5分3R
所 英男(リバーサルジム武蔵小杉 所プラス)
ジョン・ドッドソン[John Dodson](米国/ジャクソン・ウィンクMMA)
MMA バンタム級(61kg) 5分3R
井上直樹(セラ・ロンゴ・ファイトチーム)
瀧澤謙太(Fired Up Gym)※フリーから所属変更
MMA バンタム級(61kg) 5分3R
元谷友貴(フリー/元DEEPバンタム級&フライ級王者)
ホジェリオ・ボントリン(ブラジル/ジレ・ヒベイロ・チーム/元UFCフライ級7位)
MMA ライト級(71kg) 5分3R
ジョニー・ケース(米国/MMAラボ)
大尊伸光(野田ボディビル同好会/修斗ライト級世界2位、元環太平洋王者)
MMA フェザー級(66kg) 5分3R
鈴木千裕(クロスポイント吉祥寺/KNOCK OUT-BLACKスーパーライト級(65kg)王者)
中原由貴(マッハ道場/元GLADIATORフェザー級王者)
MMA ライト級(71kg) 5分3R
“ブラックパンサー”ベイノア(極真会館/元RISEウェルター級(67.5kg)王者、元J-NETWORK同級王者、極真会館全日本ウェイト制2018軽量級優勝)
宇佐美正[しょう]パトリック(フリー/修斗ライト級世界10位)
MMA ヘビー級(120kg) 5分3R
スダリオ剛(HI ROLLERS ENTERTAINMENT/PUREBRED)
ジュニア・タファ[Junior Tafa](オーストラリア/NTGファイトチーム, チームタファ, チームジャガーナウト)
MMA 62kg契約 3分3R
YUSHI(HI ROLLERS ENTERTAINMENT)
中澤達也(益荒男-本宮塾)
RIZINスタンディングバウト特別ルール(ボクシング形式)
平本 蓮(ルーファスポーツ/K-1甲子園2014 -65kg優勝)
当日発表選手
概要
大会名 湘南美容クリニック presents RIZIN.40
日時 2022年12月31日(土) 開場・12:00 開始・14:00 終了・22:00(予定)
会場 さいたまスーパーアリーナ
中継
・ABEMA PPV ONLINE LIVE(一般:前売4,800円 当日5,280円 翌日以降3,000円/ABEMAプレミアム会員[月会費960円]:前売4,320円 当日4,752円 翌日以降2,700円)
・RIZIN STREAM PASS(一般:前売4,800円 当日5,280円 翌日以降3,000円/会員[月会費550円]:前売4,320円 当日4,800円 翌日以降2,400円)
・U-NEXT(前売4,800円 当日5,280円 翌日以降3,000円)
・スカパー(4,800円)
チケット料金 VIP 1列席 500,000円(完売) VIP席 100,000円(完売) SRS席 50,000円(完売) S席 30,000円(残りわずか) SA席 17,000円(イープラスにて22日午前10時より追加発売) A席 15,000円(完売) ※1歳よりチケットが必要
チケット販売 イープラス チケットぴあ ローソンチケット 出場選手・所属ジム
お問い合わせ RIZIN FF事務局 03-5772-3223 https://jp.rizinff.com/