KNOCK OUT 8.22 新宿フェイス(RED FIGHT):リカルド・ブラボ、吉田英司を「負けたらベルトは返すんですか?」と挑発。潘隆成×古村匡平、壱・センチャイジム×森岡悠樹ほか決定
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
葛西 キックボクシング ストライブジム
最安4,378円~!通い放題でも7,700円!選手志願者兼インストラクターも募集中!
KNOCK OUT-EX vol.3 ~BLACK FIGHT~(8月22日(日)新宿フェイス)の対戦カード発表記者会見が7月5日に東京で行われた。vol.3は昼夜2部制で、昼は「RED FIGHT」のサブタイトルで肘有りのREDルール主体のカード編成で、夜は「BLACK FIGHT」のサブタイトルで全試合肘無しのBLACKルールとなる。この記事では「RED FIGHT」の会見の模様をお届けする。
RED スーパーウェルター級(70kg) 3分3R(延長1R)
吉田英司(クロスポイント吉祥寺/KNOCK OUT-RED&INNOVATIONスーパーウェルター級王者)
リカルド・ブラボ(アルゼンチン/伊原道場アルゼンチン支部/新日本ウェルター級王者)
吉田は1月のINNOVATION岡山大会でのINNOVATIONスーパーウェルター級王座決定戦で喜多村誠にKO勝ちし、KNOCK OUTとの2冠を達成したが、4月のHEAT名古屋大会で、K-1で活躍中のアビラル・ヒマラヤン・チーターに1R KO負けした。そのダメージの影響で6月に当初予定されていたNJKT名古屋大会でのWBCムエタイ日本統一スーパーウェルター級王座決定戦を欠場し、4カ月ぶりの試合となる。
吉田がホームリングのKNOCK OUT(旧REBELS時代含む)に上がるのは約2年ぶり。吉田は元々、REBELS王者だが、3月からのKNOCK OUTとREBELSの一本化により、KNOCK OUT王者として認定されたため、「KNOCK OUTとのチャンピオンというよりも挑戦者の気持ちで戦い、チャンピオンとして認めてもらえる試合をします」と話す。
対するブラボは2月大会で津崎善郎に判定勝ち。4月と6月の新日本キックでYETI達朗と杉原新也に連続1R KO/TKO勝ちし勢いに乗る。会見では「吉田選手は強い選手ですけど、アゴ、そんなに強くないです。大丈夫です」「吉田選手は4月の試合でKOで負けて、次も負けたら、ベルトは返すんですか?」と日本語で挑発。吉田は「守ってもしょうがないんで、チャンピオンなんで。INNOVATIONのベルトも持ってますけど、チャンピオンが手堅い試合をしてもしょうがないので、思いっきり試合できたらというだけですね」と最初はいなしたが、ブラボが「じゃあ負けたら返すんですか?」と“追撃”すると、吉田は「全然返上します」と認める回答。ブラボは「じゃあ僕、絶対勝ちますから」と、吉田を倒してのタイトル戦につなげたい熱い気持ちをアピールした。
RED ライト級(62.5kg) 3分3R(延長1R)
潘 隆成(クロスポイント吉祥寺/元WPMF日本スーパーライト級王者)
古村匡平(FURUMURA-GYM/大和ムエタイ・スーパーライト級王者)
潘は2月大会で重森陽太に延長判定負けして以来の試合。この試合で怪我もあり、半年ぶりの試合となる。古村兄弟の兄・匡平(きょうへい)は5月の後楽園大会で麻火佑太郎に判定勝ちしたが、6月のシュートボクシングでは笠原弘希に判定負けした。
潘は「7月大会のライト級タイトルマッチで(王者の)スアレック選手と重森選手がやりますけど、どっちとも僕はやっているので、最短でそこまで行きたいので落とせないです。ここはしっかり実力を見せて勝ちたいです」と抱負。
佐賀在住の古村は欠席したためコメントを代読。「潘選手はテクニシャンなので、自然とレベルの高い戦いになると思っています。最近の試合では派手なKOがお見せできていないので、必殺技を開発中です。僕が潘選手を倒し、タイトルマッチ挑戦に王手をかけます」と話している。これを聞いた潘は「僕も必殺技を用意して迎え撃とうと思います」と話している。なお、古村の弟・光も今大会に出場し、横野洋と対戦する。
RED スーパーバンタム級(55kg) 3分3R(延長1R)
壱・センチャイジム(センチャイムエタイジム/元ルンピニージャパン・バンタム級王者)
森岡悠樹(北流会君津ジム)
壱は3月大会で古村光に判定勝ち。森岡は4月と6月の新宿大会に連続出場し、横野洋と鈴木貫太相手に連勝している。
森岡は「前回の試合が終わって 後楽園大会のオファーを待っていたので、また新宿かと思いましたが、壱選手が相手と聞いて、すぐオファーを受けました。強敵ですが、パワーでねじ伏せてKOを狙いたいです」と抱負。壱は「いずれ当たるだろうと思っていた選手ですが、僕の目標はあくまで瑛ちゃん(=同級王者の小笠原瑛作)です。僕のテクニックは力でどうにかなるものじゃないので、試合を見て欲しいです」と話した。これを聞いた森岡も「壱選手はテクニックとスピードがあるので、今まで通りのストレートな攻撃だといなされるので、練習も変えて準備したいです」と話しており、森岡の対策が勝敗の鍵となりそうだ。
その他の決定カード
RED スーパーバンタム級(55kg) 3分3R(延長1R)
横野 洋(キックボクシングジム3K/元DEEP☆KICK 57.5kg王者)
古村 光(FURUMURA-GYM)
RED スーパーフェザー級(60kg) 3分3R
新田宗一朗(クロスポイント吉祥寺)
塚本勝彦(TORNADO)
BLACK 女子ライトフライ級(49kg) 3分3R(延長1R)
喜多村美紀(テツジム/ミネルヴァ・ライトフライ級1位)
ERIKO(ファイティングラボ高田馬場/ミネルヴァ・ライトフライ級4位、RISE QUEENミニフライ級(49kg)5位)
BLACK 女子アトム級(46kg) 2分3R
斎藤千種(白山道場)
須藤可純(笹羅ジム)
概要
大会名 SACRED FORCE presents KNOCK OUT-EX vol.3 ~RED FIGHT~
日時 2021年8月22日(日)開場・12:00 開始・12:30
会場 新宿フェイス
チケット料金 カウンター席:12,000円 SRS席(最前列):12,000円 S席:8,000円 A席:6,000円 ※昼夜別チケット ※入場時にドリンク代500円が別途必要 ※6歳未満は入場無料。座席を必要とする場合は有料
チケット販売 KNOCK OUT OFFICIAL SHOP チケットぴあ 出場選手・所属ジム
お問い合わせ Def Fellow 03-6262-3760 https://knockoutkb.com/
KNOCK OUT 8.22 新宿フェイス(BLACK FIGHT):プロ8連勝目指す龍聖、井上竜太戦は「レベルが違う。相手がかわいそうになっちゃうぐらいの試合をしたいです」