Krush 9.28 後楽園ホール:20歳の新鋭・上野空大、ゴンナパー戦に大抜てき「後楽園にイナズマ落とすぜ」。石田龍大×橋本雷汰のフェザー級王座決定戦
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
葛西 キックボクシング ストライブジム
最安4,378円~!通い放題でも7,700円!選手志願者兼インストラクターも募集中!
Krush.165(9月28日(土)後楽園ホール)の9カードが発表された。
第9代Krushフェザー級(57.5kg)王座決定トーナメント・決勝戦 3分3R(延長1R)
石田龍大[りょうた](POWER OF DREAM/K-1甲子園2019 -60kg優勝)
橋本雷汰(ALONZA ABLAZE/K-1甲子園2022 -60kg優勝)
篠塚辰樹が3月にK-1 GROUPを離れ返上したKrushフェザー級王座を懸け、4選手参加のトーナメントが6月大会で開幕し、今回は決勝が行われる。
石田は9戦8勝(4KO)1敗の21歳。プロ2戦目で髙橋直輝に判定負けしたが以降は7連勝で、2月大会では5冠王の竹内将生を2R右フックでKO。6月のフェザー級王座決定トーナメント準決勝では“狂拳”迅を1R右フックでKO。PODの先輩の江川優生の巻いていたベルトまであと1勝となった。
橋本は22年のK-1甲子園で優勝し、同年末にデビュー以来9戦7勝(3KO)2分負けなしの18歳。昨年10月にYU-KI、今年1月に水津空良を相手に2連続KO勝ち。今年春高校を卒業し、三重から上京して卜部功也率いるALONZAに移籍。6月のトーナメント準決勝では稲垣澪から2度ダウンを奪って判定勝ちしている。石田も橋本も構えはサウスポーだ。
ライト級(62.5kg) 3分3R(延長1R)
ゴンナパー・ウィラサクレック(タイ/ウィラサクレック・フェアテックスジム/元K-1&Krushライト級王者、元WPMF世界スーパーライト級王者)
上野空大[くうと](kickboxing gym SHINYUUKI+)
ゴンナパーは31歳。16年からK-1 GROUPに参戦し、山崎秀晃、卜部功也、佐々木大蔵、安保瑠輝也らに勝利。20年12月、林健太を下しK-1ライト級王座を獲得。21年7月の初防衛戦で朝久泰央に敗れ王座陥落したが、その後は5連勝。22年6月のTHE MATCHではRISEの白鳥大珠を、8月のK-1では岩崎悠斗をKOした。以降はタイに戻り休養していたが、4月のKrushで復帰し、塚本拓真に判定勝ち。だが7月のK-1ではK-1ライト級王者の与座優貴に圧倒され1R KO負けしている。復帰戦の塚本戦は65kg、前回の与座戦は63.5kg、今回は本来の62.5kgのライト級で戦う。
対する上野はプロ4戦4勝(2KO)の20歳。フルコンタクト空手をベースに、K-1アマチュアで16戦全勝し、昨年3月のデビューから今年7月まで、4連続でK-1のプレリミナリーで勝利を重ね、今回初のKrushと後楽園での試合で、元王者との一戦に抜てきされた。
上野は試合発表後のXに「賛否両論あると思いますが、このチャンスを待ちわびてました。正直K-1ファンの皆様や世間はまだ早いだろとか、絶対に負けると思っていると思います。そんな不可能と言われているチャンスをモノにする。感謝の気持ちとリスペクトもって本気で倒してやります。初の後楽園にイナズマ落とすぜ」と意気込みを記し、鈴木千裕のようなフレーズで締めている。
ライト級(62.5kg) 3分3R(延長1R)
“狂拳”竹内裕二(GORI GYM/元WMAF世界&MA日本スーパーフェザー級王者)※菅原道場から所属変更
弘輝(WORLD TREE GYM)
竹内は41歳。Krush草創期の60kg戦線で活躍し、山本真弘や野杁正明にもKO勝ち。16年9月のK-1で林健太にKOされてからリングを離れ、22年4月のK-1で5年半ぶりに復帰し、SATORUにKO勝ち。それからさらに2年半を経て復帰する。
弘輝は22年9月、後にKrushライト級王者となる伊藤健人に判定勝ち。今年2月には後にその伊藤に勝利して王者となる大岩龍矢と対戦したが、計量で950gオーバーし判定負けしている。今回も引き続きライト級で出場する。
スーパー・ウェルター級(70kg) 3分3R(延長1R)
白須康仁(PROTAGONIST/元WMAF世界スーパーウェルター級王者。MA日本ウェルター級王者)
KO-TA BRAVELY(BRAVELY GYM/KPKBウェルター級王者)
白須は44歳。01年にデビューし、MAキックの主力として活躍し、07年にはK-1で佐藤嘉洋に判定負け。11年のタイファイトでは強豪ヨードセングライからダウンを奪って判定勝ち。22年6月のBigbangで約11年ぶりに復帰し、城戸康裕に判定負け。22年12月のK-1でのジョムトーン戦は自身の怪我で欠場。今年3月のK-1では宇佐美秀メイソンに1R KO負けしている。
KO-TAはKrush初参戦の29歳で戦績6戦5勝(3KO)1分。大分のBRAVELY GYMに在籍し、今年2月の福岡でのKPKB(九州プロキックボクシング)でウェルター級王座を獲得している。
スーパー・バンタム級(55kg) 3分3R(延長1R)
大鹿統毅(K-1ジム総本部チームペガサス/元Krushフライ級(51kg)王者、K-1甲子園2022 -55kg優勝)
山浦力也(北斗会館/K-1甲子園2018 -60kg優勝)
大鹿は9戦8勝(1KO)1敗の19歳。22年のK-1甲子園で優勝し、昨年5月の第2代Krushフライ級王座決定トーナメントでは山脇飛翼と大夢を下し、8戦全勝で王座を獲得した。10月の初防衛戦では悠斗に47秒でKO負け。約1年ぶりに再起戦は2階級上げ、Krush 2連勝中の山浦と対戦する。
スーパー・フェザー級(60kg) 3分3R(延長1R)
斎藤祐斗(JK TRIBE)
目黒翔大(優弥道場/Bigbangライト級王者)
斎藤は昨年10月のRIZINで梅野源治に判定2-0で惜敗。今年6月のKrushにSEIYAの代役で出場し、1階級上のライト級の試合だったが、鈴木翔也に3R左ハイでKO勝ちした。
目黒は今年3月に石田勝希に判定勝ちしてBigbangライト級王座を獲得。5月のKrushではKrush王座挑戦経験もある西元也史に判定勝ちしている。
女子フライ級(52kg) 3分3R(延長1R)
麻央(K-1ジム心斎橋チームレパード)
恵音[あやね](TEAM PREPARED/KPKB女子バンタム級王者)
麻央はKrushで真優、鈴木万李弥に勝利。1月のKrush女子フライ級王者決定戦では過去1度敗れている池内紀子と対戦し、延長戦の末に判定負けしている。
恵音は3戦全勝の26歳。地元福岡での5月のKPKBでは小澤聡子に延長判定勝ちし女子バンタム級王座を獲得し、今回初めてKrushおよび東京の大会に乗り込む。
バンタム級(53kg) 3分3R(延長1R)
板橋武留(健成會/Bigbangバンタム級王者)
坂本寿希(リーブルロア/元KROSS×OVERスーパーバンタム級王者)
板橋は昨年1月のBigbangバンタム級王座決定戦で萩原秀斗に判定勝ちし王者に。9月のKrushでは吉岡ビギンに判定負け。12月に峯大樹と引き分け、Bigbang王座を初防衛している。坂本坂本は1月に林佑哉に判定負けしたが、鈴木太尊に判定勝ちしている。
プレリミナリーファイト フライ級(51kg) 3分3R
西林翔平(K-1ジム福岡チームbeginning/元KPKBバンタム級王者)
菊地海斗(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)
プレリミナリーファイト 女子アトム級(45kg) 2分3R
加藤りこ(K-1ジム五反田チームキングス)
末松 晄(K.I.K team BLADE) ※Weed GYMから所属変更
概要
大会名 Krush.165
日時 2024年9月28日(土) 開場・17:00 プレリミナリーファイト開始・17:15 本戦開始・18:00
会場 後楽園ホール
中継 ABEMA(生放送) 、U-NEXT(生放送|2,189円/月)
チケット料金 SRS席 20,000円 RS席 15,000円 S席 10,000円 A席 7,000円 ※当日券500円アップ ※小学生からチケットが必要
チケット販売 K-1.CLUB イープラス ローソンチケット グッドルーザー 出場選手・所属ジム
お問い合わせ グッドルーザー 03-6450-5470 https://www.k-1.co.jp/krush/