Krush 12.17 後楽園ホール:町田光、初参戦のKrushでキック復帰。復帰後3連続1RKO勝ちの岩尾力は内田晶と。元ボクシング東洋太平洋ミニマム級王者・小浦翼、白幡裕星を相手にキックデビュー戦。大沢文也×大谷翔司も決定
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
神楽坂 江戸川橋 クラミツムエタイジム
立ち技最強、ムエタイを究める!16周年、選手コース開設。ジュニア、女子クラスも。今ならスタート月会費0円!
Krush.156(12月17日(日) 後楽園ホール)の対戦カードが発表された。
ウェルター級(67.5kg) 3分3R(延長1R)
町田 光(飯伏プロレス研究所/元WPMF世界&日本・INNOVATION・MA日本スーパーフェザー級王者、元REBELS -60kg級王者)※橋本道場から所属変更
デンサヤーム・ウィラサクレック[Dansiam](タイ/ウィラサクレック・フェアテックスジム/M-1 JAPANスーパー・ウェルター級王者)
現体制のKNOCK OUTの前身であるREBELSの主力選手の一人だった町田は、36歳で念願のKrush初参戦を果たす。“居合いパンチ”を武器に59戦を戦い5本の王座を獲得し、19年7月にはRIZINにも参戦し大雅とも対戦したが判定負け(下写真)。21年にキック引退を表明し、子供の時に憧れたプロレスのリングにも上がったが、今回Krushでキックに復帰する。
デンサヤームは21歳。3年前からK-1に上がり、試合ごとに階級を上げ、武居由樹、大沢文也、 鈴木勇人相手に3連敗してきたが、11月のKNOCK OUTでの不可思戦は、ベースとするムエタイに近いルールのため本領を発揮し判定勝ちしている。町田もデンサヤームも今回はこれまでよりも上の階級のウェルター級(67.5kg)のため、動きの変化も気になるところだ。
スーパー・バンタム級(55kg) 3分3R(延長1R)
岩尾 力(POWER OF DREAM/元WINDY MUAYTHAIバンタム級王者)
内田 晶(チーム・タイガーホーク)
岩尾は昨年8月、バイク事故からの4年半ぶりの復帰戦で小倉尚也を1R KOすると、今年4月のKrushで愛瑠斗を、7月のK-1で晃貴をいずれも1R KO。Krushスーパー・バンタム級王者・璃明武への挑戦者の最有力候補であり、K-1同級王者の金子晃大、ナンバー2の玖村将史に来年は絡んでいく可能性は十分あるだろう。
内田は21年8月に小倉に判定勝ちし、その後、鬼山桃太朗、佐々木洵樹、永坂吏羅に3連敗を喫したが、今年2月のKrushでは倉田永輝に判定勝ち。8月にKNOCK OUTに参戦したが、森岡悠樹に1R KO負けしている。
バンタム級(53kg) 3分3R(延長1R)
白幡裕星(K-1ジム総本部チームペガサス/元KNOCK OUT-RED&ムエタイオープン・スーパーフライ級王者
小浦 翼(K-1 GYM横浜infinity/元ボクシングOPBF東洋太平洋ミニマム級王者・元日本同級1位)
白幡はKNOCK OUTとムエタイオープンの元王者で、今年2月からKrushに参戦しK-1グループでは2勝1敗。6月のK-1横浜大会では壬生狼一輝にダウンを奪われ判定負けした。
小浦は元ボクシングOPBF東洋太平洋ミニマム級王者で今回がキックデビュー戦。現在29歳。プロボクシングでは18戦15勝(10KO)2敗1分という好成績を残し、昨年10月までリングに上がっていたが、今年2月の日本ミニマム級王座決定戦の減量中に脱水症状を起こし計量失格となっていた。小浦は今回の白幡戦発表直後のInstagramに「実は前回のボクシングの試合の件でボクシングは引退しており、ラストチャンスはキックボクシングにしようと思い現在k-1で活動しているのですが、12.17(日)Krush.156にてバンタム級で白幡選手と試合が決まりました!ボクシング上がりだと舐められないようにパンチで倒してやろうと思います!殴り合いましょう」と投稿している。Krushフライ級(51kg)王者で元ボクシング日本ライトフライ級王者の悠斗にも15年9月に判定勝ちした過去があり、悠斗との絡みがK-1グループで今後あるかも気になるところだ。
ライト級(62.5kg) 3分3R(延長1R)
大沢文也(ザウルスプロモーション/元Krushライト級王者)
大谷翔司(スクランブル渋谷/元INNOVATIONライト級王者)
大沢はKrush草創期の09年からKrushに上がっている53戦目のベテラン。宮田充プロデューサー復帰後のKrushには初登場する。1月の里見柚己とのKrushライト級王座防衛戦は無効試合となり、6月の再戦では判定負けし王座陥落した。7月のK-1で早くも再起戦に臨むと、東本央貴からパンチでダウンを奪い判定勝ちした。
大谷は30戦のキャリアがあり、大谷とは同じ32歳。KNOCK OUTを主戦場とし、宮田氏がプロデュースしていた時期のKNOCK OUTから6月のKrushに乗り込み、児玉兼慎から2ダウンを奪って判定勝ちしている。だが9月のKNOCK OUTでのKNOCK OUT-BLACKライト級王座決定戦では新鋭の久井大夢に判定負けしている。
ライト級(62.5kg) 3分3R(延長1R)
昇也(士魂村上塾/MA日本スーパーライト級王者、元Bigbang同級王者)
歩夢[あゆむ](ゴリラジム/KPKBライト級王者)
昇也は8月のKrushで古宮晴に延長判定2-1で勝利して以来の試合。歩夢は戦績7戦4勝(1KO)3敗の24歳。佐賀出身でKPKB(九州プロキックボクシング)ライト級王者。10月のKPKBではK-1グループから参戦した瓦田脩二に判定負けしたが、試合内容が評価され今回Krushに初参戦する。
フェザー級(57.5kg) 3分3R(延長1R)
竹内将生(エイワスポーツジム/元BOM・Bigbangフェザー級王者、元MA日本スーパーバンタム級王者、元WPMF日本&J-NETWORKバンタム級王者)
佑典(月心会チーム侍)
竹内は3月のKrushでMOMOTAROに延長判定負けしたが、8月大会では健介から左フックでダウンを奪う等圧倒し判定勝ちしている。佑典は昨年9月に健介にKO負けし、今年5月には宮崎勇樹に延長判定勝ちしたが、7月のK-1では篠塚辰樹に延長KO負けしている。
バンタム級(53kg) 3分3R(延長1R)
齊藤龍之介(ドージョー☆シャカリキ)
愛瑠斗[えると](健成會)
スーパー・ウェルター級(70kg) 3分3R(延長1R)
森田奈男樹(エイワスポーツジム/全日本フルコンタクト空手道連盟(JFKO)2017軽重量級(85kg)優勝)
アリヤン・モハマディ[Aryan Mohammadi](イラン/K-1ジム目黒TEAM TIGER)
スーパー・ライト級(65kg) 3分3R(延長1R)
佐野天馬(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST/元Bigbangフェザー級王者)
齋藤紘也(ウィラサクレック・フェアテックス三ノ輪)
スーパー・バンタム級(55kg) 3分3R(延長1R)
倉田永輝(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)
龍翔[りゅうしょう](WARRIOR OSAKA/JAPAN CUPスーパーバンタム級王者)
プレリミナリーファイト スーパー・フェザー級(60kg) 3分3R
井上咲也(K-1ジム大宮チームレオン)
上垣内[うえがいと]一成(月心会ラスカルジム)
プレリミナリーファイト スーパー・バンタム級(55kg) 3分3R
嶋 拓実(K-1 GYM横浜infinity)
龍生(ALONZA ABLAZE)
プレリミナリーファイト バンタム級(53kg) 3分3R
瀧山悠斗(ウィラサクレック・フェアテックス西川口)
遼/Ryo(JANJIRA GYM)※K-1 GYM HIKARIMACHI TEAM BEASTから所属変更
概要
大会名 Krush.156
日時 2023年12月17日(日) 開場・17:00 プレリミナリーファイト開始・未定 本戦開始・18:00
会場 後楽園ホール
中継 ABEMA(生放送)、U-NEXT(生放送|2,189円/月)
チケット料金 SRS席 20,000円 RS席 15,000円 S席 10,000円 A席 7,000円 ※当日券500円アップ ※小学生からチケットが必要
チケット販売 K-1.CLUB グッドルーザー 出場選手・所属ジム
お問い合わせ グッドルーザー 03-6450-5470 https://www.k-1.co.jp/krush/