Krush 3.30 後楽園ホール:苦労人・島野浩太朗、18歳の西京佑馬との防衛戦は「まだここは通さねえぞ」。川﨑真一朗、研究熱心な瓦田脩二を警戒
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
リバーサルジム久喜WINGS
未経験者でも大丈夫!様々な年代の会員さんがキック・柔術・MMA等を楽しくトレーニング!今なら入会金等無料!
Krush.99(3月30日(土)後楽園ホール)で島野浩太朗(菅原道場)が西京兄弟の弟・西京佑馬(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)を相手にKrushスーパー・フェザー級王座の2度目の防衛戦を行うことになった。島野は昨年12月大会で佑馬の先輩・大岩龍矢との延長戦を制し王座防衛し、約4か月間隔での防衛戦。佑馬は高校3年生。高校1年生の16年にK-1甲子園-60kgで優勝し、プロでも6戦5勝(4KO)1敗と好成績を残している。
2月12日の記者会見で中村拓己K-1プロデューサーは「島野選手が防衛したのと同じ日、西京選手はWPMF日本スーパーフェザー級王者のアリ・ザリンファー選手を左ストレート一発で28秒KOしました。西京選手は選手はずっとKrushのベルトを取りたいと言っていました。『Krush』の名称で開催する最後の大会(※4月19日の大会から「K-1 KRUSH FIGHT」に名称変更)で、新世代の西京選手が挑戦する試合となります」と説明した。
佑馬は「僕が挑戦することに色んな意見もあると思いますが、チャンスをもらったので倒しに行きたいです」と、比較的早いタイミングでの挑戦となったことを客観的に意識しつつも、「一つの目標だった高校生でチャンピオンになることを達成します」と、制服姿で力強く宣言。王者・島野の印象は「タフでスタミナも豊富」と評し、前回のザリンファー戦については「初の外国人が相手で未知な部分もありましたが、38秒で勝てました。経験値としてはかなり上がって自信がつきました」と振り返り、「パンチで行っても倒せるんだなって思ったので、島野選手はタフですけど、いいのを入れて倒したいです」「今まではポイントを取って(判定で勝つ)って感じでしたけど、タイトルマッチなので倒しに行きたいです」と話した。
島野は「前回同様、1戦1勝の気持ちで防衛したいです」と第一声。佑馬のザリンファー戦については「一発で倒せるパンチというより、タイミングが上手く、技術が身に沁みついていて、パンチの完成度が高いと思った」と評し、若い世代に挑まれる心境については「若い世代の中でも西京選手はスケールも大きいし才能も感じさせます。でも『まだここは通さねえぞ』って気持ちでいます」と対抗意識を燃やした。
島野は戦績33戦21勝(12KO) 12敗。KO勝ちが多いが負けも少ないとは言えず、K-1・Krushで4連敗した時期もある苦労人だ。「今、新進気鋭の選手がどんどん上がって来ていますが、僕はベルトを巻くまでに負けの味をたくさん経験してきました。敗戦で得た経験は自分にしかないものです。それを十分生かせるよう、次の試合までに一皮剥けられるような準備をして来ます」と話し、経験値の差でエリート街道を突き進む佑馬に対抗する考えだ。
今回は「Krush」としては最後の大会で、この王座戦のポスターには「Krush最後のタイトルマッチ 壊しの最終決戦」というキャッチコピーが書かれている。島野は「Krushは特別な思い入れのあるリングなので、このポスターを見て、気持ちのスイッチが改めて入りました」と話し、「3月、最後のKrush、Krushらしく攻めて壊して勝ちたいです」と宣言した。
他にもライト級で川﨑真一朗(月心会ラスカルジム)vs. 瓦田脩二(K-1ジム総本部チームペガサス)、東本央貴(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)vs. 横山巧(リーブルロア)が新たに決まり、4選手が意気込みを語った。
◆川崎
12月のK-1大阪大会のライト級トーナメントにリザーブファイトで東本選手に勝ちましたけど、倒せず悔しい思いをしたので、しっかり倒して勝ちたいです。ずっと瓦田選手とやりたいと思っていて、毎回試合の動画をチェックしていました。身長が高くリーチがあって、見た目は細いイメージがありますけど、拳が硬そうですね。色が白いとは僕もよく言われます(笑)。作戦を実行でき、1Rと2Rで戦い方を変えられる選手ですね。僕は不器用でセコンドに言われてもその通り実行できないので、このままだと負けてしまいそうです。
◆瓦田
この形での最後のKrushにふさわしい、最高のKrushをします。Krushと言ったら自分の試合だと思ってもらえるぐらい、記憶に残る試合をしたいです。川崎君のことはまだ研究していないですけど、バランスがいい選手という印象です。僕も色が白いと言われますけど、川崎君のほうが自分より白いイメージがあります。(川崎のコメントを聞いて)僕は格闘技オタクで、一戦一戦相手を細かく研究して戦い方を変えているので、そう言ってもらえてうれしいですね。今回も川崎君対策をバッチリ立てるので期待してください。
◆東本
12月の大阪の試合では(川崎に)悔しい負け方をしたんですけど、今年一発目ですし、盛り上げる試合をすることが今回の一番の目標ですね。大阪大会で自分の試合が終わった後、先輩のヒデさん(山崎秀晃)と(安保)瑠輝也君の試合を見ていたら凄い試合で、どんどん自分が情けなくなったので、人の心に響かせる試合をしようと思いました。(横山の印象)他の選手の試合はあんまり見ないんですけど、階級上げて来ると今日知って、両方(の階級の王座を)取る言うてる奴には負けてられへんな、下の階級の選手が俺のパワーについて来れるか?って思いましたね。
◆横山巧
スーパーフェザー級に弟の朋哉がいるので階級を上げますけど、まだ60kg(スーパーフェザー級)に落とせる体なので、両方で戦ってもいいかな、いっぺんに2つのベルトを狙っていいかなと思っています。東本選手はかなりタフでパンチ力がある印象です。映像では大きく見えましたけど、今見たらそうでもないなと思いましたね。パワーは凄いんでしょうけど、当たらないと意味が無いので、当たらず一方的にぶっ飛ばします。
他にもプレリミナリーファイトでスーパー・ライト級・斉藤雄太(K-1ジム五反田チームキングス)vs. 堀井翼(ネクサスジム)が決定している。斉藤はK-1 GYM EBISU FREE HAWKから所属を変え初戦。堀井は昨年10月のKROSS×OVERで中尾満を2R KOしている選手。戦績7戦4勝(3KO)3分の24歳でKrush初参戦。
これに伴い、既にプレリミナリーの試合として発表されていたフェザー級・安達元貴(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ)vs. 斗麗[とうま](WIZARDキックボクシングジム)が本戦に繰り上げとなった。斗麗はオランダのマイクスジムで修行中のため登場しなかったが、安達が会見に登場。「斗麗選手は前回インパクトを残している、いい選手ですけど、僕の実力が発揮できれば問題無い相手です」と話し、斗麗のオランダ修行については「全く気にならないです。どこに行こうが自分次第なのでそこは大丈夫です」と冷静にコメントした。
対戦カード
メインイベント Krushスーパー・フェザー級タイトルマッチ 3分3R(延長1R)
島野浩太朗(菅原道場/王者)※2度目の防衛戦
西京佑馬(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST/挑戦者、K-1甲子園2016 -60kg優勝)
スーパー・ウェルター級(70kg) 3分3R(延長1R)
神保克哉(K-1ジム目黒TEAM TIGER)
藤村大輔(A-BLAZE×KICK GYM)
スーパー・フェザー級(60kg) 3分3R(延長1R)
大岩龍矢(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)
林 京平(湘南格闘クラブ)
ライト級 3分3R(延長1R)
川﨑真一朗(月心会ラスカルジム)
瓦田脩二(K-1ジム総本部チームペガサス)
ライト級 3分3R(延長1R)
東本央貴(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)
横山 巧(リーブルロア)
スーパー・バンタム級(55kg) 3分3R(延長1R)
桝本“ゴリ”翔也(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)
小倉尚也(スクランブル渋谷)
フェザー級(57.5kg) 3分3R(延長1R)
安達元貴(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ)
斗麗[とうま](WIZARDキックボクシングジム)
スーパー・フェザー級(60kg) 3分3R(延長1R)
久保一馬(FIGHT CLLUB 428)
SATORU成合(K-1ジム総本部チームペガサス)
フェザー級(57.5kg) 3分3R
山田泰士(K-1ジム五反田チームキングス)
勝輝(K-1ジム・ウルフTEAM ASTER)
バンタム級(53kg) 3分3R
良輝(TEAM TOP ZEROS)※晴山塾から所属変更
多久田和馬(K-1 GYM横浜infinity/K-1甲子園2018 -55kg王者)
スーパー・ライト級 3分3R
斉藤雄太(K-1ジム五反田チームキングス)※K-1 GYM EBISU FREE HAWKから所属変更
堀井 翼(ネクサスジム)
※塚越仁志(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ/元Krushウェルター級王者)引退セレモニーも実施
概要
大会名 Krush.99
日時 2019年3月30日(土) 開場・17:00 プレリミナリーファイト開始・未定 本戦開始・18:00
中継 AbemaTV(生放送)、GAORA
チケット料金 SRS席18,000円 RS席10,000円 S席8,000円 A席6,000円 ※当日座席券は各500円アップ ※小学生からチケットが必要です。
チケット販売 チケットぴあ イープラス ローソンチケット 後楽園ホール5F事務所(店頭販売) K-1.SHOP グッドルーザー(電話予約)
お問い合わせ グッドルーザー 03-6450-5470 https://www.k-1.co.jp/