RIZIN TRIGGER 2.23 静岡 エコパアリーナ:クレベル・コイケの相手は佐々木憂流迦に。コイケ「憂流迦は66kgでは強くない」、佐々木「ぶち上がりたい」。加藤ケンジ×倉本一真、新居すぐる×山本空良も決定
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
葛西 キックボクシング ストライブジム
最安4,378円~!通い放題でも7,700円!選手志願者兼インストラクターも募集中!
RIZIN TRIGGER 2nd(2月23日(水/祝) 静岡・エコパアリーナ)への出場の発表されていたクレベル・コイケの対戦相手が、佐々木憂流迦[うるか]に決まった。静岡は佐々木の出身地で、コイケも静岡在住のため、静岡勢対決に。この一戦が今大会のメインイベントとなる。
MMA フェザー級(66kg) 5分3R
クレベル・コイケ(ブラジル/ボンサイ柔術/元KSW&REBEL FCフェザー級王者)
佐々木憂流迦(セラ・ロンゴ・ファイト・チーム/元修斗環太平洋バンタム級(60kg)王者)
RIZIN TRIGGERは11月28日に神戸ワールド記念ホールで初開催された、RIZINの新しいシリーズ。試合場はリングではなくケージを採用し、選手発掘・育成・再生、および地方活性をテーマに掲げる。
コイケは昨年6月の東京ドーム大会で朝倉未来に勝利し、当時のフェザー級王者・斎藤裕への10月の大会での挑戦が内定した。しかしコイケが体重が落ちないことと左足首を怪我したことを理由に回避していた。コイケは未来戦の時点でRIZINとの契約が終了していた。10月の欠場を巡るやりとりで、RIZINの榊原信行CEOとの関係が悪化していたが、両者が話し合い和解し、コイケは引き続きRIZINに上がることになった。なお、10月に牛久絢太郎が斎藤を下し新王者となり、大晦日には未来が斎藤へのリベンジを果たし、未来は牛久かコイケとの対戦を希望している。
佐々木は19年10月の朝倉海戦で54秒でKO負けし、あごを骨折。20年大晦日の復帰戦で瀧澤謙太に判定勝ちした。昨年はバンタム級日本トーナメント参戦の有力候補だったが、フェザー級に階級をアップ。だが9月のフェザー級初戦では堀江圭功に判定負けしている。
佐々木は身長177cmでコイケは178cm。手足が長く寝技が得意な点で共通する。両者はグラップリングルールだが11年のDEEP主催大会で戦ったことがあり、佐々木がポイントにつながらないアドバンテージの差で勝利している。
1月21日のRIZIN公式YouTubeチャンネルでの生配信でコイケと佐々木の一戦が発表され、両選手も出席した。
◆クレベル・コイケ
今年初めての試合で、RIZINでもう一回チャンスをくれた榊原さんありがとうございました。憂流迦は私と同じ寝技のファイターで、凄くリスペクトしています。61kgでは強かったですが、66kgではあまり強くないです。グラップリングで戦った試合では憂流迦が勝ちましたが、昔の話で、MMAはグラップリングとは違うので、私が勝ちます。打撃も寝技も問題ないです。
今年はベルトを獲りたいですし、フェザー級GPが開催されるなら優勝したいです。ベラトールでも日本代表として戦いたいです。日本のファンのために熱い試合をしたいです。
◆佐々木憂流迦
クレベル選手は昔から知っている中で、素晴らしい人間性を知っています。選手としては言わずもがないい選手なので、メインイベントで静岡で戦えることが光栄です。クレベル選手はRIZINフェザー級最強の位置にいると思っているので、勝ちに行きたいです。うまく行かない時もついて来てくれているファンもいるので、ぶち上がりたいです。
クレベル選手は28勝のうち24一本、2KOで、滅茶苦茶強い印象です。グラップリングで戦った試合は大昔過ぎて覚えていないです。作戦は言えませんが、ゲームプランはだいぶ決まっています。今年一発目なので勝って、2022年をファンの皆さんと共にいい年にしたいです。
他にもMMAバンタム級(61kg)加藤ケンジ(3POUND/K.O.SHOOTO GYM)vs. 倉本一真(リバーサルジム新宿Me,We)、MMAフェザー級(66kg)新居すぐる(ポテンシャル)vs. 山本空良(パワーオブドリーム)の2試合が決定している。
加藤は静岡在住で、11月のRIZIN TRIGGER 1stで藤原克也に2R TKO勝ち。倉本は6月の大阪大会でのRIZINバンタム級日本GP一回戦でアラン“ヒロ”ヤマニハに判定負けしている。修斗GYM東京からMe,Weに移籍して初戦となる。
新居と山本は前回のRIZIN初戦で敗れ、初勝利を目指す戦い。新居は10月のRIZIN.31で中村大介に1R 腕十字で一本負けし、山本喧一の次男・空良は11月のRIZIN TRIGGER 1stで鈴木千裕に判定負けしている。両者とも北海道出身だ。
4選手のコメントが主催者から届いている。(以下要約)
◆加藤ケンジ
RIZIN TRIGGER 2大会連続オファーどうもありがとうございます。対戦相手が誰であろうと自分のファイトスタイルは変わらないので、自分勝手にやろうと思います。2年ぶりの地元・静岡での開催、2年前の悔しさは忘れていないので必ず勝って次のステップに進みます。ファンの皆さん楽しみにしていて下さい。
◆倉本一真
対戦相手は加藤ケンジ選手。去年、自分はバンタム級トーナメントで負けて死ぬほど悔しい思いをしたので、今年はまずこの試合をしっかり勝って進化した自分の存在をアピールしたいと思います。当日はインパクトあるエグい試合をしますので楽しみにしていてください。
◆新居すぐる
前回はプロレスラーの熱いおっちゃんにコテンパンにされて、見事『あのバウンサーは弱い』のレッテルを貼られたと思います。ただ、僕もアホじゃないんでもう一度チャンスもらえた時のためにバウンサーの仕事を週一にして他の時間は練習に注ぎ込んできました。あの試合からたった4ヶ月ですが、今度こそ強いバウンサーの姿を見せるので、是非もう一度僕の試合を見て欲しいです。
◆山本空良
前回は判定負けをしてしまいましたが、とてもいい経験が積めました。前回の試合からより一層、成長できたと思います。今回の試合では前回よりも積極的に攻めて行こうと思います。狙うは1R決着です。最初から最後まで試合をコントロールし続けます。
また、2月開催予定と発表されていた平本蓮出場の「RIZIN LANDMARK vol.2」は3月初旬に日程変更された。今年初のナンバーシリーズ大会も3月開催予定で調整中だ。
対戦カード
メインイベント MMA フェザー級(66kg) 5分3R
クレベル・コイケ(ブラジル/ボンサイ柔術/元KSW&REBEL FCフェザー級王者)
佐々木憂流迦(セラ・ロンゴ・ファイト・チーム/元修斗環太平洋バンタム級(60kg)王者)
MMA バンタム級(61kg) 5分3R
加藤ケンジ(3POUND/K.O.SHOOTO GYM)
倉本一真(リバーサルジム新宿Me,We)※修斗GYM東京から所属変更
MMA フェザー級(66kg) 5分3R
新居[にい]すぐる(Potential)
山本空良[そら](パワーオブドリーム/Fighting NEXUS&PFCフェザー級王者)
概要
大会名 RIZIN TRIGGER 2nd
日時 2022年2月23日(水/祝) 開場・12:30(予定) 開始・14:00(予定) 終了・19:00〜20:00頃(予定)
会場 エコパアリーナ(静岡県袋井市愛野2300-1/JR東海道本線「愛野」徒歩15分)
チケット料金 VIP席100,000円 SRS席25,000円 S席15,000円 A席10,000円 ※一般発売は1/30(日)10時~。先行発売はRIZIN公式サイト参照
チケット販売 イープラス チケットぴあ ローソンチケット 出場選手・所属ジム –>
お問い合わせ RIZIN FF事務局 03-5772-3223 https://jp.rizinff.com/