KNOCK OUT 8.6 後楽園ホール:K-1との対抗戦3試合、森岡悠樹×内田晶、工藤“red”玲央×豊田優輝、雅治×水津空良が決定
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
格闘技医学会
現場で役立つ格闘技医学を研究/公開/実践中!
KNOCK OUT 2023 vol.3(8月6日(日)後楽園ホール)に、新たにKNOCK OUTとK-1 GROUPの3対3の対抗戦が追加された。
KNOCK OUTは前身のREBELS時代から、K-1 GROUPとの選手の行き来はあったが、6月16日のKrushへの大谷翔司と加藤和也の参戦を皮切りに交流が活発化している(大谷は児玉兼慎に判定勝ち、加藤は黒田勇斗に判定負けし1勝1敗)。7月8日のKNOCK OUT新宿フェイス大会では般若HASHIMOTOが山浦迅也をKOし、福田拓海が渚を判定で下し、KNOCK OUT勢が2戦とも勝利をあげた。大会後にはKNOCK OUTの宮田充プロデューサーが、K-1の中村拓己プロデューサーが来場しなかったことに不満を示すと共に「そんなんだから対抗戦で勝てないんじゃないかと思いますね」「本気で来ないとガンガン行くよ」等と話し、K-1側への挑発を強めていた。
既に7月17日のK-1両国大会には久井大夢が、7月22日のKrushには新田宗一朗が参戦することは発表済だったが、7.8 新宿での発言以降、宮田氏はK-1側と交渉を進め、8月6日のKNOCK OUTにK-1勢との対抗戦3試合を追加した。発表済のKNOCK OUT-BLACKスーパーバンタム級タイトルマッチ・古木誠也(王者)vs. 小倉尚也(挑戦者)も対抗戦の図式となるため、今大会の対抗戦は実質4試合。よって6月16日のKrushから8月6日のKNOCK OUTまでの約2か月・5大会で、KNOCK OUT×K-1 GROUPのカードが計10試合に達したことになる。
8.6 後楽園で行われるKNOCK OUTとK-1 GROUPの対抗戦は以下の3カードとなる。
KNOCK OUT vs K-1 GROUP 3vs3対抗戦 BLACK スーパーバンタム級(55kg) 3分3R(延長1R)
森岡悠樹(北流会君津ジム/スックワンキントーン同級王者)
内田 晶(チーム・タイガーホーク)
森岡は昨年11月の第2代KNOCK OUT-REDスーパーバンタム級王座決定トーナメント決勝戦で壱・センチャイジムに判定2-0で惜敗。今年3月のスック・ワンキントーン・スーパーバンタム級王座決定トーナメント一回戦では元NJKFスーパーバンタム級王者のTAKAYUKIを1R右ストレートでKOし、6月18日のスック・ワンキントーンでは伊藤勇真を2R左ミドルでKOし、ベルトを獲得してKNOCK OUTに戻ってくる。戦績は22戦13勝(7KO)8敗1分。大半がキャッチ制限無しの試合のため、ワンキャッチワンアタックのBLACKルールへの適応度が気になるところだ。
内田は18年からKrushを主戦場にし、21年8月には小倉尚也に判定勝ち。その後、鬼山桃太朗、佐々木洵樹、永坂吏羅を相手に3連敗を喫したが、2月のKrushでは倉田永輝とダウンの応酬の末に判定勝ちしている。 戦績12戦4勝(2KO)7敗1分
KNOCK OUT vs K-1 GROUP 3vs3対抗戦 BLACK スーパーバンタム級(55kg) 3分3R(延長1R)
工藤“red”玲央(TEAM TEPPEN)
豊田優輝(BELLWOOD FIGHT TEAM/K-1カレッジ2019 -60kg優勝)
工藤は那須川天心を輩出したTEAM TEPPENに所属する28戦11勝(8KO)12敗5分の36歳のベテラン。3月の代々木大会の第1試合で小倉尚也に1R KO負けして以来の再起戦となる。
豊田は鈴木博昭率いる愛知のBELLWOOD FIGHT TEAMに所属。戦績11戦3勝(1KO)7敗1分と負け越しており、今年に入ってKrush-EXで2試合し1勝1敗の状況のため、この対抗戦への参加を浮上のきっかけにしたいところ。
KNOCK OUT vs K-1 GROUP 3vs3対抗戦 BLACK フェザー級(57.5kg) 3分3R(延長1R)
雅治[まさじ](レンジャージム)
水津空良[すいづ そら](優弥道場)
雅治は5戦4勝(4KO)1敗。KNOCK OUTとKROSS×OVERを主戦場とし、4月のKROSS×OVERでは森脇公三に1R TKO負けしプロ初黒星を喫した。
水津は11戦4勝5敗2分。20年11月の山浦力也戦まで5戦負けなしだったが、21年3月の松山勇汰戦で敗れてからの5試合連続で勝ち星から遠ざかっている。今年2月に健介に判定負けして以来の試合で、上記の豊田同様、対KNOCK OUTを再浮上のきっかけとしたい。
対戦カード
※REDルールは肘有りキックルール、BLACKルールは肘無し・ワンキャッチワンアタックのキックルール
RED 62kg契約 3分3R(延長1R)
重森陽太(Eight Weapons/KNOCK OUT-REDライト級(62.5kg)王者、元WKBA世界同級王者、元新日本フェザー級&バンタム級王者)※伊原道場稲城支部から所属変更
バットマン・オーアッチャリヤー[Batman O.Atchariya](タイ/元BBTVライト級王者)
KNOCK OUT-REDスーパーバンタム級(55kg)タイトルマッチ 3分5R(延長1R)
壱[いっせい]・センチャイジム(センチャイムエタイジム/王者、元ルンピニー日本バンタム級王者)※初防衛戦
古村 光(FURUMURA-GYM/挑戦者)
KNOCK OUT-REDバンタム級(53.5kg)王座決定戦 3分5R(延長1R)
心直[しんた](REON Fighting sports GYM/KNOCK OUT-REDスーパーフライ級(52kg)王者)
乙津 陸[おつ りく](クロスポイント大泉)
KNOCK OUT-BLACKスーパーバンタム級(55kg)タイトルマッチ 3分3R(延長1R)
古木誠也(G1 TEAM TAKAGI/王者)※初防衛戦
小倉尚也[たかや](スクランブル渋谷/挑戦者)
KNOCK OUT vs K-1 GROUP 3vs3対抗戦 BLACK スーパーバンタム級(55kg) 3分3R(延長1R)
森岡悠樹(北流会君津ジム/スックワンキントーン同級王者)
内田 晶(チーム・タイガーホーク)
KNOCK OUT vs K-1 GROUP 3vs3対抗戦 BLACK スーパーバンタム級(55kg) 3分3R(延長1R)
工藤“red”玲央(TEAM TEPPEN)
豊田優輝(BELLWOOD FIGHT TEAM)
KNOCK OUT vs K-1 GROUP 3vs3対抗戦 BLACK フェザー級(57.5kg) 3分3R(延長1R)
雅治(レンジャージム)
水津空良(優弥道場)
BLACK スーパーフェザー級(60kg) 3分3R
アックス斧田(KIBAマーシャルアーツクラブ)
津田宗弥(クロスポイント吉祥寺)
BLACK スーパーフライ級(52kg) 3分3R
神保雄大(ワイルドシーサー前橋元総社)
RYUJU(クロスポイント吉祥寺)
※スアレック・ルークカムイ(タイ/STURGIS新宿/元KNOCK OUT-REDライト級王者、元REBELSーREDスーパーライト級王者、元M-1世界ライト級王者、元ラジャダムナン認定フェザー級7位)引退記念セレモニーを実
概要
大会名 MAROOMS presents KNOCK OUT 2023 vol.3
日時 2023年8月6日(日) 開場・17:00 プレリミナリーファイト開始・未定 本戦開始・18:00
会場 後楽園ホール
チケット料金 SRS席 20,000円 RS席 10,000円 S席 8,000円 A席 6,000円 小中学生 1,000円(当日のみ) ※当日券500円アップ ※小学生から有料、6歳未満でも座席を必要とする場合は有料 ※小中学生券の詳細はKNOCK OUT公式HP参照
チケット販売 KNOCK OUTオフィシャルショップ イープラス チケットぴあ ローソンチケット 出場選手・所属ジム
お問い合わせ Def Fellow 03-6262-3760 inquiry@knockout.co.jp https://knockoutkb.com/