RISE 8.21 エディオンアリーナ大阪:鈴木真彦、THE MATCH凱旋マッチはSB日本王者・植山征紀と。大﨑一貴はタイ人のサンチャイ戦。山口兄弟出場OFG 3試合も追加
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
神楽坂 江戸川橋 クラミツムエタイジム
立ち技最強、ムエタイを究める!16周年、選手コース開設。ジュニア、女子クラスも。今ならスタート月会費0円!
RISE WORLD SERIES 2022 OSAKA(8月21日(日) エディオンアリーナ大阪 第1競技場)の追加カード発表記者会見が7月11日、東京で行われた。新たに追加されたのは5試合。既に8試合が発表済みで、RISEの伊藤隆代表は全17試合になると明かしている。
鈴木真彦、K-1王者撃破後初戦はSB日本王者・植山征紀と
バンタム級(55kg) 3分3R(延長1R)
鈴木真彦(山口道場/RISEバンタム級(55kg)王者、元WBCムエタイ日本&ホーストカップ日本同級王者)
植山征紀(龍生塾ファントム道場/シュートボクシング日本スーパーバンタム級(55kg)王者)
鈴木は6月のTHE MATCHでK-1スーパー・バンタム級王者の金子晃大に判定2-0で勝利し、RISEおよび地元大阪に凱旋する。昨年9月のRISE大阪大会で那須川天心に敗れて以降は4連勝中だ。
植山は昨年11月に続きRISE大阪大会連続出場で、前回は京谷祐希に3R負傷判定負けを喫している。その後はSBで竹野元稀、佐藤執斗相手に2連勝している。20年11月のRISE大阪大会での-55kgトーナメント準決勝では志朗に判定0-2で敗れている。
◆鈴木 THE MATCHから1か月しか経っていなくて余韻と興奮が残っていますが次の試合が決まりました。相手がSB王者で楽しみです。THE MATCHを超える熱を起こしたいです。(植山の印象)何でもてきて、パンチが強い印象があります。前からいずれやるだろうなと思っていました。(王者対決について)王者対決じゃなくてもいつもRISEを背負っている気持ちなので、今回もRISEを背負って倒したいです。地元大阪なんで派手に盛り上げます。
◆植山 ずっとやりたかった相手なので、このタイミングで組んでもらってうれしく思います。間違いなくバチバチな面白い試合になります。リスペクトを込めてぶっ倒します。(鈴木の印象)THE MATCHでもK-1王者に勝っていて勢いのある選手です。ここ勝ったらおいしんで絶対倒します。爆撃ボーイを爆撃します。
大﨑一貴はタイ人のサンチャイ戦「1Rで倒します」
スーパーフライ級(53kg) 3分3R(延長1R)
大﨑一貴(OISHI GYM/RISEスーパーフライ級(53kg)王者、元WMC日本&ルンピニー日本フライ級王者)
サンチャイ・TEPPEN GYM(タイ/TEPPEN GYM/元ラジャダムナン認定ミニフライ級王者)
大﨑兄弟の兄・一貴は3月の後楽園大会で田渕神太に判定勝ちして以来の試合。20年2月からRISEに上がり7戦全勝の快進撃を続けている。田渕戦直後には6月のTHE MATCHでの吉成名高戦を希望していた。
サンチャイはTEPPEN GYMのトレーナーで34歳。昨年、4月にBOMで石井一成にKO負けしたが、9月にKNOCK OUTで白幡裕星に判定勝ちし、11月のSBでは佐藤執斗に判定勝ちしている。過去には20年12月のBOMでは一貴の弟・孔稀に判定2-1で敗れている。
◆一貴 THE MATCHに出られなくて悔しい思いをしたので、今回1Rで倒します。テクニックのある選手ですが、弟が試合をしていて勝っているので、しっかり一緒に対策して倒します。
◆サンチャイ チャンピオンを倒してきましたので、今回も勝ちます。(19年のKNOCK OUTでの)チョークディー戦は見たことがあります。スタイル的にはパンチと蹴りで、パンチに警戒すれば問題ないです。
オープンフィンガーグローブ(OFG)マッチ 3試合決定
オープンフィンガーグローブマッチ 66kg契約 3分3R
山口裕人(道化倶楽部/WPMF世界スーパーライト級暫定王者、元WBCムエタイ日本&INNOVATION同級王者、元DEEP☆KICK -63kg&-65kg王者)
タップロン・ハーデスワークアウト(タイ/ハーデスワークアウトジム/RISEスーパーライト級(65kg)5位、元WMC世界フェザー級王者)s
オープンフィンガーグローブマッチ 63kg契約 3分3R
山口侑馬(道化倶楽部/元INNOVATIONライト級王者、元DEEP☆KICK -60kg王者)
伊藤澄哉(戦ジム/RISEスーパーライト級(65kg)6位)
オープンフィンガーグローブマッチ 70kg契約 3分3R
蛇鬼将矢[じゃき・まさや](テツジム/NKBウェルター級王者)
萩本将次(FUTAMI FIGHT CLUB/RKSミドル級王者)
OFGマッチの常連、山口裕人・侑馬兄弟は2月のRISE FIGHT CLUBに続くOFGマッチでの揃い踏み。伊藤は4月の代々木大会でのOFGマッチでYA-MANにKO負けし、今回もOFGマッチに出場する。
◆山口裕人 僕も(大会のポスターに書かれた)日本対世界なんですかね? 正直、相手がタップロンと聞いて、怖っと思いましたけど、その恐怖もいいと思って引き受けました。俺も1Rから行こうと思っています。
◆タップロン(※コメントは主催者が代読) 必ず1Rで倒します。
◆山口侑馬 伊藤選手のYA-MAN選手との試合を見て、二人ともカッコ良かったですね。ワクワクします。
◆伊藤 前回、YA-MANに負けたにも関わらず、大きい舞台に呼んでもらえたことに感謝したいです。KO決着で会場を大爆発させたいです。
◆蛇鬼 僕も地下格出身で、OFGで5試合ぐらいやっているので抵抗ないですね。素手でもいいです。バチバチ殴り合って倒して一番盛り上げます。
◆萩本 デビューが(MMA大会の)THE OUTSIDERなのでOFGへの抵抗が無く、一言でオファーを受けました。大会を盛り上げる起爆剤になるような試合をしたいです。
既報対戦カード
RISE世界スーパーライト級(65kg)初代王座決定戦 3分5R(無制限延長R)
ペットパノムルン・ギャットムーカオ(タイ/ギャットムーカオジム/GLORYフェザー級(65kg)王者)
原口健飛(FASCINATE FIGHT TEAM/RISE -63kgトーナメント2020優勝、元RISEライト級(63kg)王者)
ミドル級(70kg) 3分3R(延長1R)
海人(TEAM F.O.D/RISEミドル級(70kg)1位、KNOCK OUT-BLACKスーパーウェルター級(70kg)王者、シュートボクシング日本スーパーウェルター級(70kg)1位、元SB日本スーパーライト級(65kg)王者、S-cup 2018 65kgトーナメント優勝)
サモ・ペティ(スロベニア/シムソンジム/FFC 70kg級&77kg級王者)
スーパーライト級(65kg) 3分3R(延長1R)
中野椋太(誠至会/RISEウェルター級(67.5kg)王者、S1世界&WBCムエタイ日本統一同級王者、元NJKF同級王者)
チャド・コリンズ(オーストラリア)
バンタム級(55kg) 3分3R(延長1R)
大森隆之介(EX ARES/RISE 4位)
京谷祐希(山口道場/RISE 6位)
バンタム級(55kg) 3分3R(延長1R)
加藤有吾(RIKIX/WMC日本スーパーバンタム級王者)
翔磨(多田ジム/DEEP☆KICK -55kg王者)
ライト級(63kg)3分3R(延長1R)
山畑雄摩(心将塾/RISE 6位、DEEP☆KICK -63kg王者)
元氣[もとき](楠誠会館/元国際チャクリキ西日本ライト級王者、元RKSライト級王者)
フライ級(51.5kg) 3分3R
数島大陸[りく](及川道場)
タネ♡ヨシキ(直心会/DEEP☆KICK −53kg 5位)
フライ級(51.5kg) 3分3R
塚本望夢[もうむ](team Bonds/DEEP☆KICK -51kg王者)
KING TSUBASA(ROYAL KINGS/DEEP☆KICK −51kg 2位)
出場予定選手
山田洸誓[こうせい](正道会館KCIEL/RISEスーパーライト級(65kg)王者)
概要
大会名 Cygames presents RISE WORLD SERIES 2022 OSAKA
日時 2022年8月21日(日) 開場・12:00(予定) 開始・13:00(予定)
会場 エディオンアリーナ大阪(府立体育会館)第1競技場
中継 ABEMA(生中継)
チケット料金 VIP 100,000円 アリーナSRS 50,000円 アリーナRS 20,000円 アリーナS 10,000円 スタンドS 10,000円 スタンドA 6,000円 ※当日500円プラス ※未就学児は保護者膝上に限り無料 ※7月6日(水)20時より一般発売開始
チケット販売 チケットぴあ イープラス 出場選手・所属ジム
お問い合わせ RISEクリエーション 03-5980-7409 https://www.rise-rc.com/