格闘技大会ネット中継 注目番組ガイド:3.13(土) KNOCK OUT 小笠原瑛作・安本晴翔・龍聖・松倉信太郎出場|3.14(日) UFC マネル・ケイプ、初勝利なるか
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
神楽坂 江戸川橋 クラミツムエタイジム
立ち技最強、ムエタイを究める!16周年、選手コース開設。ジュニア、女子クラスも。今ならスタート月会費0円!
おうち時間のお供に、インターネットでの格闘技観戦はいかが? 近日ネット中継される注目大会の見所を紹介。
3月13日(土) 17:30~
KNOCK OUT ~The REBORN~
会場 後楽園ホール
中継 ツイキャス(3,300円~)
☆龍聖×大脇武 予想開始時刻・18:50 【対戦カード一覧】
◆前回2月28日の大会をもってREBELSブランドは“封印”され、今大会からKNOCK OUTブランドに統合される。記念すべき新生KNOCK OUT初の今大会のメインイベントでは、REBELSとKNOCK OUTの両方で長らく活躍した小笠原瑛作が、18年10月に一度下しているKING強介と「KNOCK OUT-REDスーパーバンタム級王座決定戦」を行う。
新世代のエース候補であるフェザー級の安本晴翔と龍聖も揃い踏み。去年のKNOCK OUTとREBELSのMVPを獲得した20歳の安本は元プロムエタイ協会スーパーバンタム級王者のペットシラーと迎え撃ち、プロ6戦6勝6KOの19歳・龍聖は、1月11日の新宿大会で小笠原裕典に判定勝ちした大脇武と対戦する。
BLACKスーパーライト級と新設のBLACKスーパーミドル級では、それぞれ4選手が参加する王座決定トーナメントが開幕。スーパーライト級は鈴木千裕×久保政哉、与座優貴×宮越慶二郎、スーパーミドル級は松倉信太郎×渡慶次幸平、吉野友規×田村聖の組合せとなっている。(※REDルールは肘有りキックルール、BLACKルールは肘無しキックルール)
3月14日(日)午前7:00~
UFC Fight Night: Edwards vs. Muhammad
会場 米国ネバダ州ラスベガス・UFC APEX
中継 プレリム YouTube UFC公式チャンネル(無料)/ メインカード UFCファイトパス(午前10時より。月1214円~)
☆ケイプ×ニコラウ 予想開始時刻:10:30 【対戦カード一覧】(公式サイト)
◆元RIZINバンタム級王者のマネル・ケイプがUFC 2戦目を行う。ケイプは2月7日(日本時間)の大会で、満を持してUFCに初登場。フライ級5位のアレッシャンドリ・パントージャと対戦するも、1Rから距離を支配され、右のミドルやローに手を焼き判定負けを喫した。それから約1か月という非常に短いスパンだが、3月14日の大会に欠場者が出たため、大会10日を切って2戦目が発表された。
今回の相手もパントージャと同じくブラジル人のマテウス・ニコラウ。ブラジリアン柔術の黒帯で、15年から18年にUFCに上がり3勝1敗。一度契約解除されたが、今回UFCに復帰する。パントージャと違ってランカーではないため、ケイプとしては何としても連敗は免れたいところだ。
3月12日(金) 18:00~
QUINTET FIGHT NIGHT 6 in TOKYO
会場 EX THEATER ROPPONGI
中継 UFCファイトパス(月1,214円~)
☆女子3チーム巴戦、中村大介×世羅智茂、桜庭ジュニアがエキシ参戦 【対戦カード一覧】
3月13日(土) 18:00~
DEEP TOKYO IMPACT 2021
会場 新宿フェイス
中継 SPWN(前日迄2000円/当日2500円)
☆ 横山京亮×平田直樹、鈴木琢仁×大木良太、加藤瑠偉×本田良介ほか 【対戦カード一覧】
3月14日(日) 17:00~
RISE WEST ZERO
会場 バトルステージFUKUOKA
中継 YouTube RISE公式チャンネル
☆ 九州の若手主体の大会。リングネームが話題の「ねぎ魔神」の試合も 【対戦カード一覧】
※主要カードの予想開始時刻は、大会進行やカード変更により、実際と異なる場合もありますので、あくまで参考程度として下さい。