KNOCK OUT 4.25 後楽園ホール:バズーカ巧樹×大谷翔司、ベルト懸け再戦。ぱんちゃん璃奈はタイの選手と対戦へ
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
神楽坂 江戸川橋 クラミツムエタイジム
立ち技最強、ムエタイを究める!16周年、選手コース開設。ジュニア、女子クラスも。今ならスタート月会費0円!
KNOCK OUT 2021 vol.2(4月25日(日)後楽園ホール)の第1弾決定カード発表記者会見が3月8日、東京都内で行われた。「KNOCK OUT ~The REBORN~」3月13日(日)後楽園大会に続く本戦シリーズ相当の大会で、KNOCK OUT-BLACKライト級王者のバズーカ巧樹が、昨年12月大会のノンタイトル戦で判定負けした相手・大谷翔司を相手に初防衛戦を行う。KNOCK OUT-BLACK女子アトム級王者・ぱんちゃん璃奈の出場も発表され、対戦相手は後日発表される。
【対戦カード】※BLACKルールは肘無しキックルール
KNOCK OUT-BLACKライト級(62.5kg)タイトルマッチ 3分3R(延長1R)
バズーカ巧樹(菅原道場/王者、MA日本スーパーライト級王者)※初防衛戦
大谷翔司(スクランブル渋谷/挑戦者、INNOVATIONライト級王者)
BLACKルール フェザー級(57.5kg) 3分3R(延長1R)
小笠原裕典(クロスポイント吉祥寺/元WBCムエタイ日本統一スーパーバンタム級王者)
銀次(Next零/TENKAICHI&KPKBフェザー級王者、大翔KICK 57.5kg王者)
BLACKルール スーパーバンタム級(55kg) 3分3R(延長1R)
炎出丸(クロスポイント吉祥寺/元J-NETWORKスーパーバンタム級王者)
加藤和也(ドージョー☆シャカリキ)
BLACKルール 女子45kg契約 2分3R
川島えりさ(クロスポイント吉祥寺)
井之上弥生(橋本PREBO)
【出場予定選手】
ぱんちゃん璃奈(STRUGGLE/KNOCK OUT-BLACK女子アトム級(46kg)王者)
バズーカは12月の試合時点ではREBELS-BLACK 63kg級王者だったが、REBELS封印とKNOCK OUTへの統合に伴い、3月からKNOCK OUT-BLACKライト級(62.5kg)王者となる。
バズーカは前回の対戦について「油断した。3R集中力が切れた」と振り返り、大谷の印象については「粘り強さぐらいですかね、あったのは」と冷淡にコメント。「今回はしっかり火薬を満タンにしたいと思います」「倒して必ずリベンジします」と宣言した。
大谷はバズーカを「攻撃のリズムが良かった」と評し、「前回は勝った気がしないです。バズーカ選手は絶対にリベンジしようという熱い気持ちで来ると思うので、絶対負けないで、僕もベルトへの熱い気持ちをぶつけたいです」「元々はREBELSのベルトが欲しくてずっとやって来て、今はKNOCK OUTのベルトになったので、確実に手にしたいです」と意気込みを語った。
ぱんちゃんは昨年11月の後楽園大会のMARI戦で右拳を負傷して手術し、2月と3月の大会を欠場。これまで9戦全勝で、節目の10試合目はタイから招へいした選手との試合を準備中だが、新型コロナウイルス感染予防の入国規制の状況次第では日本の選手になる可能性もあるという。
ぱんちゃんは「拳は良くなって、ほぼほぼ打てるようになっています。準備期間があれば、日本人でベルトを持っている選手なら誰が相手でも勝てると思います。正直、日本人はベルトを持っている選手以外、やる意味が無いと思っています。(ベルトを持っている選手は)4月には予定が合わなくて、何人か日本人の候補を挙げてもらいましたが、勝てる相手とはしたくないので、それだったらタイ人で強い選手を呼んでもらいたいと希望しました」とコメントした。
タイも日本同様、女子選手は少ないながら、ぱんちゃんは「最低50戦ぐらいの選手とやりたいです」と希望。宮田氏は「鈴木(秀明)会長はオブラートで包んでぱんちゃんの声を伝えてくれるんですけど、こうやって会うと直球を投げて来るんで、大変勉強になる次第です」と話して苦笑しつつも「1回こっきりじゃなく、タイで試合をする一歩につながれば意義があると思います」とも付け加えた。ぱんちゃんも「黒のベルト(肘無し)で日本一になったら、いつかは肘有りルールにも挑戦したいです。肘で切ってみたいです」とも話した。
小笠原兄弟の兄・裕典は、1月の新宿大会より、スーパーバンタム級からフェザー級に階級をアップしたが、初参戦の大脇武にダウンを奪われ判定負けした。
今回の相手・銀次もREBELS初参戦。福岡出身で戦績20戦15勝(6KO)3敗2分。宮田氏がリングアナウンサーを務めたKPKB(九州プロキック)2月14日 福岡大会でのKPKB初代フェザー級王座決定戦で鮫島力を2R KOすると「これで自分は九州のベルトを3つ獲れたので、そろそろ関東に殴り込みしたい」とアピールし、早速宮田氏がオファーした。現在、小笠原兄弟と同門の栗秋祥梧の九州時代にも2度対戦しいずれも延長判定勝ち。銀次は「初めてKNOCK OUTのリングで試合ができることを嬉しく思っています。対戦相手の小笠原選手は身長が高くて、手足が長い印象です。会場全体が盛り上がるような試合をしたいです」とのコメントを発表している。
裕典は「ずっと結果が出せていなくて、滅茶苦茶悔しいので、今は勝ちに飢えています。相手も初めての東京での試合で燃えていると思うので、気持ちと気持ちのぶつかり合いになると思います。また這い上がるために準備しています。引き続き応援お願いします」とコメントした。
炎出丸は1月の新宿大会で、初参戦の横野洋に肘で切られ3R TKO負け。今回の相手、加藤和也も初参戦で戦績8戦4勝(1KO)4敗。川島は12月の後楽園大会でプロ初勝利し2戦1勝1敗、対戦相手の井之上は3戦3敗。4選手からはコメントが主催者から届いている。
◆炎出丸
「KNOCK OUT出場が決まって素直に嬉しいです。そして僕のキャリア最後の目標が決まりました。BLACKルールでベルトを巻くことです。
(対戦相手について)対戦相手のことは分からないですが、気を引き締めてKOを狙いに行きます。
(今回どんな試合を見せたいか)僕のスタイルは前に出るスタイルなので、ヒジでカットされてまだ動けるのに止められることが多かった。ヒジ無しルールで生き生きと闘う姿を見せます。
(ファンへのメッセージ)まだまだ世の中は落ち着かない状況ですが、ファンの皆様のおかげで僕らはリングに立てています。だからこそ感謝の気持ちを持ってリングに上がります」
◆加藤和也
「アマチュアの時から憧れて見ていた舞台で自分が試合を出来て、嬉しい気持ちと楽しみな気持ちです。
(対戦相手について)ベルトを獲得していて、凄くキャリアがある強い選手です。
(今回どんな試合を見せたいか)大会名のKNOCK OUTの名前のとおり、ノックアウトを狙ってアグレッシブに倒しに行きます。
(ファンへのメッセージ)KNOCK OUTに初出場させて頂きます、シャカリキの加藤和也です。自分のことを知らない人がほとんどだと思いますが、今回の試合を見て、自分のこれからに期待したくなるような試合をして盛り上げますので、ぜひ注目していてください!」
◆川島えりさ
「これまでKNOCK OUTには会見での司会役やYouTubeナビゲーターとして関わってきましたが、選手としてリングに立つのは初めてなので純粋にとても嬉しいです。また、今回は初めて45kg契約で出場します。自身の適性体重だと思うので当日のコンディションが楽しみです。
(対戦相手について)試合動画を1つ見させて頂きました。戦績では結果を残せていないものの、とてもアグレッシブさと気迫のある熱いファイターだと思いました。
(今回どんな試合を見せたいか)この試合では完勝をテーマに臨みます。前回は持ち前のパンチ力を存分に発揮できず、不完全燃焼な試合内容になってしまいました。その反省から今回は気持ちを前面に出して、熱い気持ちで戦いつつ、テクニックやパワーで負けないファイトをします。
(ファンへのメッセージ)見て下さる人や応援して下さる皆様にも熱い気持ちになるような試合をします。沢山の注目と応援宜しくお願い致します!」
◆井之上弥生
「まさか自分がKNOCK OUTに出場させて頂けると思ってもいなかったので、とてもビックリしています。
(対戦相手について)たいへんガッツがあって強い選手だと感じました。
(今回どんな試合を見せたいか)今の自分の力を出し切れるように、前に出ていきたいです。
(ファンへのメッセージ)皆様の応援を力に頑張ります。よろしくお願いします」
対戦カード
※REDルールは肘有りキックルール、BLACKルールは肘無しキックルール
KNOCK OUT-BLACKライト級(62.5kg)タイトルマッチ 3分3R(延長1R)
バズーカ巧樹(菅原道場/王者、MA日本スーパーライト級王者)※初防衛戦
大谷翔司(スクランブル渋谷/挑戦者、INNOVATIONライト級王者)
BLACKルール フェザー級(57.5kg) 3分3R(延長1R)
小笠原裕典(クロスポイント吉祥寺/元WBCムエタイ日本統一スーパーバンタム級王者)
銀次(Next零/TENKAICHI&KPKBフェザー級王者、大翔KICK 57.5kg王者)
BLACKルール スーパーバンタム級(55kg) 3分3R(延長1R)
炎出丸(クロスポイント吉祥寺/元J-NETWORKスーパーバンタム級王者)
加藤和也(ドージョー☆シャカリキ)
BLACKルール 女子45kg契約 2分3R
川島えりさ(クロスポイント吉祥寺)
井之上弥生(橋本PREBO)
出場予定選手
ぱんちゃん璃奈(STRUGGLE/KNOCK OUT-BLACK女子アトム級(46kg)王者)
概要
大会名 KNOCK OUT 2021 vol.2
日時 2021年4月25日(土) 開場・17:00(予定) 開始・18:00(予定)
会場 後楽園ホール
チケット料金 SRS席¥20,000 RS席¥15,000 S席¥10,000 A席¥7,000 ※当日500円アップ ※小学生から有料、6歳未満でも座席を必要とする場合は有料 ※3月19日より一般発売
チケット販売 KNOCK OUT OFFICIAL SHOP(先行発売中) チケットぴあ 出場選手・所属ジム
お問い合わせ Def Fellow 03-6262-3760 promotion@knockout.co.jp https://knockout.co.jp/