ONE Championship 1.22 シンガポール:現地入りの青木真也「ファイターとして生きることが目的になっている」|平本蓮との対談をABEMAが公開
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
センチャイムエタイジム錦糸町
最強のムエタイで最高の“美Body”を目指す!初心者の方、女性の方、大歓迎。見学無料!
ONE Championship「ONE: UNBREAKABLE」(1月22日(金) シンガポール・インドアスタジアム)に出場する青木真也の現地からのインタビューがONEから届いた。試合の模様はABEMA格闘チャンネルで22日21:30より生中継される。また、青木が渡航前に平本蓮と行った対談が、同チャンネルの公式YouTubeで公開されている。
ONE Championship 1.22 シンガポール:1年3ヶ月ぶりONE本戦登場の青木真也「ONEで青木の試合があるんじゃなく、青木の試合があるってこと」|ABEMA格闘Ch.で生中継
――シンガポールへの渡航はいかがでしたか?
青木 実はそんなに(普段の渡航とは)変わらなかったです。ホテルから出られないこと以外は、そんなに変わりません。
――対戦相手のジェームズ・ナカシマ選手について、過去のインタビューであまり強みが見当たらないとおっしゃっていましたが、今回の試合をどのように考えていますか?
青木 (あまり強みが見当たらない)イコール全て強いということだから、厳しい試合になると思っています。
――ナカシマ選手の前回の試合、アバゾフ戦をご覧になってどう思いましたか?
青木 2人とも強いなって思いました。あの試合は(ナカシマが)負けた試合だけど、僕はあまり彼がそんなに劣っているとは思わなかったです。
――ジェームズ・ナカシマ選手は、総合的に見て隙がない選手とよく言われています。過去の試合などを見てどう分析しますか?
青木 強いと思いますよ。MMAっていうゲームの中で、何とかして彼の穴というか隙を作り出したいです。隙がないのではなく、隙を作るのが格闘技だから、隙を作り出したいと思います。
――ジェームズ・ナカシマ選手がハングリーのある選手であることに対して、青木選手ベテラン選手です。”経験”というのは今回の試合で生きてくると思いますか?
青木 そこしかないんじゃないかな。35歳を超えて40歳近くなってくると、もう妖怪じゃないですか。レジェンドとかではなくて、妖怪だから(笑)。そういうレベルまで、好きでやっている人間の強みは経験しかないと思うから、その経験で何とか乗り越えたいです。
――青木選手は現在37歳で経験もかなり積まれて来ていると思います。5年前と比べてどんなところが変わったと感じていますか?
青木 やっぱり単純に体力は落ちてきたと思います。若い時の自分の方が強かったのかもしれない。でも(その分、今の方が)経験があるし、若い頃よりも巧みになっています。
――3回目の対戦を望むとしたら、エドゥアルド・フォラヤン選手を選びますか?それとも、エディ・アルバレス選手を選びますか?
青木 どっちも選びたくないけど、どっちか選ばなければならないなら、アルバレスとやれってなるんじゃないですかね。
――ゲイリー・トノン選手が、青木選手との総合格闘技の試合に興味があると話していました。以前、グラップリングマッチで戦っていると思いますが、その試合はどうでしたか?またトノン選手との総合格闘技での試合についてはどうですか?
青木 グラップリングマッチは、すごい楽しかった。ONEでやったグラップリングはその他にもう1試合やりましたが、めっちゃ楽しかった。グラップリングマッチは、またチャンスがあるんだったらやりたいと思うくらい楽しかったです。総合格闘技の試合は、やっても良いと思いますけど、体重を揃えるのが大変ですよね。体重を間くらいにしてやったら面白いんじゃないですか。
――かなりキャリアを積んできた青木選手ですが、戦うモチベーションは何でしょうか?
青木 楽しいからだし、ファイターとして生活するのが楽しいから。みんな他の色んな目的があって格闘技をやっているという人が多いと思います。家族のためとか色々あると思うのですが、僕の場合は、格闘技の選手として、ファイターとして生きることが目的になっている。
――ランキング4位にいますが、青木選手自身は、この選手と対戦してみたいなどはありますか?
青木 ライト級には新しい顔ぶれがあるじゃないですか。僕がやったことない相手とやるのは、新しめあるのですが、試合組まないから…。ナシューヒンとか、ヨーロッパの選手とか、そこら辺のメンバーとやるのは面白いとは思います。
――クリスチャン・リー選手とのリマッチは望んでいますか?
青木 それは、あんまり望んでいないです。なぜかというと、この前(2019年5月に)タイトルマッチをやらせてもらって、世代交代的なことができたので。もう一回やる意味ある?というところもありますが、やれるのであれば、やりたいです。
今週金曜ジェームズ・ナカシマと対戦するレジェンド、青木真也
青木の心を揺さぶる、背中を押すツイートを大募集!
選ばれた3名様は試合後に本人とオンラインで話せる沢山の投稿をお待ちしています!@a_ok_i #ONEUnbreakable #WeAreONE #ONEChampionship #格闘技
— ONECHAMPJP (@ONECHAMPJP) January 19, 2021
対戦カード
第6試合 メインイベント ONEキックボクシング・バンタム級タイトルマッチ 3分5R
アラヴァディ・ラマザノフ (王者)
カピタン・ペッティンディーアカデミー (2位)
第5試合 コー・メインイベント MMA ライト級 5分3R
青木真也(イヴォルブMMA/4位、元王者)
ジェームズ・ナカシマ
第4試合 キックボクシング ヘビー級 3分3R
ラーデ・オパチチッチ
パトリック・シミッド
第3試合 MMA ウェルター級 5分3R
ゼバスチャン・カデスタム
ザキムラッド・アブデュラエフ
第2試合 MMA アトム級 5分3R
メン・ボー (2位)
サマラ・サントス
第1試合 MMA ストロー級 5分3R
川原波輝(チーム・アルファメール/DEEPストロー級王者)
リト・アディワン