REBELS 8.10 後楽園ホール:鈴木宙樹、王座獲得後初戦は元WBCムエタイ日本王者・琢磨と
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
神楽坂 江戸川橋 クラミツムエタイジム
立ち技最強、ムエタイを究める!16周年、選手コース開設。ジュニア、女子クラスも。今ならスタート月会費0円!
REBELS.62(8月10日(土) 後楽園ホール)に鈴木宙樹(クロスポイント吉祥寺/REBELS 60kg級王者)vs. 琢磨(東京町田金子ジム/元WBCムエタイ日本統一スーパーフェザー級王者)が追加された。肘無しのREBELSルール60kg級のノンタイトル戦となる。
鈴木は6月9日の後楽園大会のメインイベントのREBELS 60kg級王座決定戦で葵拳士郎に判定勝ちし、プロ11戦11勝で初のタイトルを獲得した。
琢磨はNJKFの選手で、2月のNJKF後楽園で葵に判定負けし、WBCムエタイ日本王座から陥落している。6月7日のBigbangでは駿太の左フックで2R KO負けしたものの、それまでは圧力をかけ続け、右ストレート、右アッパー等を随所で当てて主導権を握っていた。
対戦カード
※「REBELSルール」の試合は肘無し・首相撲制限ありのキックルール。その他の試合はムエタイルール
REBELSルール 60kg級(ノンタイトル戦) 3分3R(延長1R)
鈴木宙樹(クロスポイント吉祥寺/REBELS 60kg級王者)
琢磨(東京町田金子ジム/元WBCムエタイ日本統一スーパーフェザー級王者)
ライト級 3分3R(延長1R)
スアレック・ルークカムイ(タイ/スタージス新宿ジム/元REBELS-MUAYTHAIスーパーライト級王者)
翔・センチャイジム(センチャイムエタイジム/INNOVATION王者、元WMC日本・MuayThaiOpen・蹴拳ムエタイ・NJKF王者)
57kg契約 3分3R(延長1R)
栗秋祥梧(クロスポイント吉祥寺)
ジョー・TEPPEN GYM(タイ/TEPPEN GYM)
ライト級 3分3R(延長1R)
遠藤駿平(ウィラサクレック・フェアテックス三ノ輪/MA日本王者)
伊東伴恭(LAILAPS東京北星ジム/WMC日本王者)
REBELS-MUAYTHAIスーパーウェルター級王座決定リーグ戦 最終戦 3分3R
吉田英司(クロスポイント吉祥寺/勝ち点5)
降籏健嗣(士道館ひばりが丘道場/勝ち点2)
REBELS-MUAYTHAIスーパーウェルター級王座決定リーグ戦 最終戦 3分3R
津崎善郎(LAILAPS東京北星ジム/勝ち点3)
光成(ROCK ON/勝ち点0)
バンタム級 3分3R
工藤“red”玲央(TEAM TEPPEN)
Mr.ハガ(ONE’S GOAL)
80kg契約 3分3R
小西拓槙(クロスポイント吉祥寺)
ナンファーCHU(アントジム)
REBELSルール 61kg契約 3分3R
小磯哲史(テッサイジム)
恭介(インスパイヤードモーション)
58kg契約 3分3R
NIIZUMAX!(クロスポイント吉祥寺)
原島 モルモット 佑治(テッサイジム)
スーパーフライ級 3分3R
心直(REON Fighting Sports Gym/J-NETWORKフライ級4位)
渡部ヒロシ(士道館ひばりヶ丘道場/MA日本スーパーフライ級3位)
63kg契約 3分3R
洋介(渡邉ジム)
鈴木千裕(クロスポイント吉祥寺/パンクラス・ネオブラッド・トーナメント2018フライ級(56.7kg)優勝)
フェザー級 3分3R
渉生[しょうい](アントジム)
龍聖(TRY HARD GYM)
概要
大会名 REBELS.62
日時 2019年8月10日(土) 開場・17:00 開始・17:15
会場 後楽園ホール
チケット料金 VIP席 30,000円 SRS席 15,000円 S席 10,000円 A席 7,000円 B席 5,000円 ※当日500円増し ※6歳未満は入場無料(座席を必要とする場合は有料)
チケット販売所 REBELS OFFICIAL SHOP イープラス 後楽園ホール 参加各ジム 参加各選手
お問い合わせ REBELSプロモーション 03-6262-3760 inquiry@rebels.jp http://www.rebels.jp/