K-1 6.30 両国国技館:KNOCK OUT王者・不可思が初参戦「K-1の外からケンカ売りに来ました」
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
中野トイカツ道場
中野駅徒歩3分。平日7~23時、年中無休営業。入会金&月謝2ヶ月分無料!
KNOCK OUTスーパーライト級王者の不可思(クロスポイント吉祥寺)がK-1 JAPAN GROUPと契約し、K-1 WORLD GP 6月30日(日) 両国国技館大会で初ファイトを行うことになった。対戦相手は後日発表される。
K-1 KRUSH FIGHT 5月18日(土)後楽園ホール大会の休憩時間前、不可思は自身の入場テーマをBGMにリングイン。中村拓己プロデューサーは「不可思選手が6月30日の両国大会に出場します。不可思選手のギラギラした闘争本能が一番の魅力です。これからK-1 JAPAN GROUPの一員として戦って暴れてほしいです」と話し、不可思は「K-1ファンの皆さん、はじめまして。K-1の外からケンカ売りに来ました。よそ者の俺がK-1のベルト奪うので、見ていてください」とアピールした。
不可思はこれまでRISE、Bigbang、WPMF日本、REBELS、KNOCK OUTでタイトルを獲得。多くの大会を股にかけ、常にトップ選手としのぎを削ってきたが、未踏の地がK-1ならびにKRUSHだった。最近は3月のBOUTREVIEWのインタビュー等でK-1王座獲得に意欲を示しており、ついに決断した流れだ。
シュートボクシングとの対抗戦に出陣、AbemaTV生中継に初登場。5団体のベルトを獲ったREBELS不可思が、ボーダーレスな戦いにこだわる理由(提供:AbemaTV)
不可思のK-1 JAPAN GROUPとの契約内容は明かされていないが、不可思の同門の日菜太もK-1とREBELSに並行参戦しており、同じような形の可能性が高い。KNOCK OUTのベルトの扱いがどうなるか不明だが、KNOCK OUTは小野寺力プロデューサーが4月29日の大会をもって退任し、5月20日に新体制発表会見があるため、そこで判明しそうだ。
リングを降りた不可思はマスコミの取材に応じ「去年、KNOCK OUTのベルトを取った後、なかなかワクワクできることがありませんでした。K-1のリングには昔から魅力を感じ、前からK-1でやりたい気持ちがありました。年明けぐらいから(10年前からの)友達の武尊とかに話して、出られたら面白いな、出たいなって言っていて、タイミング的に今しかないと思いました」と参戦経緯を語った。
戦いたい相手については「日本人だと(安保)瑠輝也選手。スーパーライト級(65kg)のベルトを持っているのがゲーオなので、ゲーオとやりたいです」と話した。2人は両国でベルトを争うため今回は戦えない。不可思は両国で戦いたい相手について聞かれ「誰でもいいので、熱い試合がしたいです」と話した。
なお、この日の大会のメインのK-1 KRUSH FIGHTウェルター級(67.5kg)タイトルマッチで、木村“フィリップ”ミノルが近藤魁成を2R KOし初防衛に成功すると「両国国技館大会も僕、出ます」とアピールしており、中村プロデューサーも大会後の取材で出場を認めていた。早ければ5月21日の記者会見で不可思と木村の相手も発表される可能性もある。
対戦カード
【K-1 WORLD GP 2019 K-1スーパー・バンタム級(55kg)世界最強決定トーナメント】
一回戦(1) 3分3R(延長1R)
玖村将史(K-1ジム五反田チームキングス/K-1 KRUSH FIGHTスーパー・バンタム級(55kg)王者
ペッパンガン・モー・ラタナバンディット[Phetpangan Mor.Rattanabandit](タイ/T-DED 99/ラジャダムナン認定フェザー級4位、ルンピニー認定5位)
一回戦(2) 3分3R(延長1R)
晃貴(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST/K-1 KRUSH FIGHTバンタム級(53kg)王者)
サンベル・ババヤン[Samvel Babayan](アルメニア/OMKE 54kgスペイン王者、WKN 53.5kgスペイン王者)
一回戦(3) 3分3R(延長1R)
武居由樹(POWER OF DREAM/K-1 WORLD GPスーパー・バンタム級(55kg)王者)
アレックス・リーバス(スペイン/チーム・ジーザス・カベーロ)
一回戦(4) 3分3R(延長1R)
玖村修平(K-1ジム五反田チームキングス/元NJKFバンタム級王者)
サデック・ハシミ[Sadegh Hashemi](イラン/WMFアマムエタイ2017世界王者)
リザーブファイト 3分3R(延長1R)
小倉尚也(スクランブル渋谷)
林 勇汰(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST/FSG)
準決勝(1) 3分3R(延長1R)一回戦(1)勝者 vs. 一回戦(2)勝者
準決勝(2) 3分3R(延長1R)一回戦(3)勝者 vs. 一回戦(4)勝者
決勝 3分3R(延長1R)
【ワンマッチ】
K-1 WORLD GPスーパー・ライト級(65kg)タイトルマッチ 3分3R(延長1R)
ゲーオ・ウィラサクレック(タイ/ウィラサクレック・フェアテックスジム/王者)※初防衛戦
安保瑠輝也(team ALL-WIN/挑戦者)
58.5kg契約 3分3R(延長1R)
村越優汰(湘南格闘クラブ/K-1 WORLD GPフェザー級(57.5kg)王者、元RISEバンタム級(55kg)王者)
フォー・シャオロン[Huo Xiaolong](中国/中国刑天舞威クラブ/CFP/GLORY OF HEROESバンタム級2位)
フェザー級(57.5kg) 3分3R(延長1R)
西京春馬(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST/元K-1 KRUSH FIGHT王者)
ホルヘ・バレラ(スペイン/チーム・ジーザス・カベロ/WKL世界フェザー級王者、ISKA K-1ルール欧州フェザー級王者)
スーパー・フェザー級(60kg) 3分3R(延長1R)
小宮山工介(K-1ジム北斗会館/元RISE王者)
レオナ・ペタス(THE SPIRIT GYM TEAM TOP ZEROS/中国英雄伝説アジア-60kg級トーナメント2016優勝)
フェザー級(57.5kg) 3分3R(延長1R)
小澤海斗(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ/元K-1 KRUSH FIGHT王者)
鷹大(ウィラサクレック・フェアテックス西川口/WPMF日本王者、元WMC世界&WPMF日本スーパーバンタム級王者)
スーパー・フェザー級(60kg) 3分3R(延長1R)
大岩龍矢(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)
芦澤竜誠(K-1ジム総本部チームペガサス/元INNOVATIONフェザー級王者)
ライト級(62.5kg) 3分3R(延長1R)
大沢文也(TANG TANG FIGHT CLUB)
里見柚己(K-1 GYM横浜infinity)
出場予定選手
木村“フィリップ”ミノル(ブラジル/K-1ジム五反田チームキングス/K-1 KRUSH FIGHTウェルター級(67.5kg)王者)
不可思(クロスポイント吉祥寺/KNOCK OUTスーパーライト級王者、元WPMF日本&REBELS-MUAYTHAI同級王者、元RISE&Bigbangライト級王者)
概要
大会名 K-1 WORLD GP 2019 JAPAN ~ K-1スーパー・バンタム級世界最強決定トーナメント~
日時 2019年6月30日(日) 開場・14:00 プレリミナリーファイト開始・未定 本戦開始・15:00
会場 両国国技館
中継 AbemaTV(全試合生中継) GAORA(生中継/17:30~22:00)
チケット料金 ロイヤル 100,000円 アリーナSRS 50,000円 アリーナRS 30,000円 アリーナS 15,000円(前売り分完売) 枡(4名まで) 50,000円 スタンドA 9,000円(前売り分完売) スタンドB 7,000円 ※当日券は各500円アップ ※小学生からチケットが必要
チケット発売所 チケットぴあ、イープラス、ローソンチケット、ディスクガレージ、フィットネスショップ水道橋本店、後楽園ホール、K-1.SHOP、グッドルーザー(03-6450-5470)、K-1ジム各店補
お問い合わせ グッドルーザー 03-6450-5470 https://www.k-1.co.jp/