DEEP 5.5 後楽園ホール:元RISE王者・直樹、FIGHTER’S FLOWに移籍しMMAデビュー。白川ダーク陸斗に腕十字で勝ったシュートボクシング日本王者の奥山貴大と対戦
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
格闘技医学会
現場で役立つ格闘技医学を研究/公開/実践中!
DEEP 125 IMPACT(5月5日(月/祝)後楽園ホール)で元RISEライト級(63kg)王者の直樹がMMAデビュー戦を行うことになった。シュートボクシング日本ウェルター級(67.5kg)王者の奥山貴大と対戦する。
フェザー級 5分3R
奥山貴大(NEX SPORTS/シュートボクシング日本ウェルター級(67.5kg)王者)
直樹(FIGHTER’S FLOW/元RISEライト級(63kg)王者、元スック・ワンキントーン・スーパーライト級(63.5kg)王者)※BRING IT ONパラエストラAKKから所属変更
奥山は31歳。シュートボクシングの現役王者。昨年12月のSB TDCホール大会での白川ダーク陸斗とのMMAデビュー戦で1R腕十字で一本勝ちし、多くの格闘技ファンを驚かせた。早速、3月のDEEPで開幕したDEEPフェザー級GPに抜てきされ、極真空手をベースとし、五明宏人、西谷大成にも勝っている海飛と戦ったが、打撃戦の末に判定負けしている。大会後、DEEPの佐伯繁代表は「5月5日はずっとMMAを練習していたキックの元チャンピオンがMMAに挑戦します。奥山君とやらせても面白いね」とコメントしており、その相手は直樹のことだった。
直樹は33歳。伝統派空手をベースとし、RISEで2015年の新人王となり、ライト級(63kg)の主力として活躍し同級の王者に。白鳥大珠にも2度勝利し、番狂わせを起こしたことから、「RISEのジョーカー」との愛称で親しまれてきたが、原口健飛にはKO負けしている。22年4月の山田洸誓戦から23年4月の中村寛とのRISE王座防衛戦まで4連敗を喫し、その後2年間試合をしていなかった。
現在の直樹は、同じく立ち技からMMAに転向した久保優太・梅野源治の練習先でもあり、DEEPに多数の選手を送り込むFIGHTER’S FLOWに所属する。MMAデビュー戦は奥山とのストライカー対決だが、奥山は柔道経験もあり白川戦では腕十字も使いこなしており、組みの展開になった場合に直樹がどういう動きを見せるか注目だ。
対戦カード
DEEPバンタム級タイトルマッチ(5ジャッジ制) 5分3R
福田龍彌[りゅうや](MIBURO/王者、元DEEP&修斗世界フライ級王者)※初防衛戦
牛久絢太郎(アメリカン・トップチーム/K-Clann/挑戦者、元DEEP&RIZINフェザー級王者)
DEEPウェルター級タイトルマッチ(5ジャッジ制) 5分3R
佐藤洋一郎(KATANA GYM/王者、元修斗環太平洋同級王者)※初防衛戦
角野晃平(TEAM FAUST/挑戦者)
フライ級 5分3R
村元友太郎(ALIVE)
関原 翔(K-PLACE)
フェザー級 5分3R
奥山貴大(NEX SPORTS/シュートボクシング日本ウェルター級(67.5kg)王者)
直樹(FIGHTER’S FLOW/元RISEライト級(63kg)王者、元スック・ワンキントーン・スーパーライト級(63.5kg)王者)
DEEPフェザー級GP 2025 準決勝(5ジャッジ制) 5分3R
高橋遼伍(KRAZY BEE/元修斗環太平洋フェザー級王者)
五明宏人(JAPAN TOP TEAM/DEEPフューチャーキングトーナメント2021ライト級優勝)
水野新太[あらた](フリー)
海飛(和術慧舟會HEARTS/DEEPフューチャーキングトーナメント2020フェザー級優勝)
※組み合わせは未定
概要
大会名 宗明建設Presents DEEP 125 IMPACT ~フェザー級GP2025準決勝~
日時 2025年5月5日(月/祝) 開場・17:30 オープニングファイト開始・未定 本戦開始・18:00
会場 後楽園ホール
中継 YouTube DEEPチャンネル メンバーシップ(1,790円/月)、U-NEXT(2,189円/月)、サムライTV(1,980円/月)
チケット料金 VIP 17,000円(完売) SRS 11,000円(完売) A 9,000円 ※1歳以下は保護者膝上に限り無料
チケット販売 DEEP公式通販サイト 出場選手・所属ジム
お問い合わせ DEEP事務局 03-6908-6455 info@deep2001.com https://www.deep2001.com/