RIZIN 12.31 さいたまスーパーアリーナ:「雷神番外地」メインで安保瑠輝也、シナ・カリミアンと100kg契約のボクシング形式戦。安保「何の怖さも無い。俺に演劇を教えてくれ」
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
リバーサルジム久喜WINGS
未経験者でも大丈夫!様々な年代の方がキック 柔術 MMA等を楽しくトレーニング!今なら入会金等無料!
RIZIN DECADE(12月31日(火)さいたまスーパーアリーナ)の前半戦となる「雷神番外地」に出場する安保瑠輝也の対戦カードが、12月26日に東京都内での記者会見で発表された。
第7試合 スタンディングバウト特別ルール(ボクシング形式/非公式戦/判定あり) 100kg契約 2分6R
安保瑠輝也[るきや](MFL team CLUB es/元K-1スーパー・ライト級(65kg)王者)
シナ・カリミアン[Sina Karimian](イラン/SINA ARMY/元K-1クルーザー級(90kg)王者)
安保は29歳。空手をベースとし、12年8月のKrushでキックデビュー。19年6月、K-1スーパー・ライト級王者となり2度防衛。21年9月のK-1ウェルター級王座決定トーナメント決勝で野杁正明に敗れたが、22年6月のTHE MATCHでRISEの山田洸誓に判定勝ち。23年1月、K-1を離脱し、5月の有明大会でRIZINに初出場し、ブアカーオと引き分け。9月大会で宇佐美正パトリックに判定勝ち。RIZINでキックルールで2戦したが、大晦日大会では久保優太を相手にMMAデビュー戦を行い1R裸絞めで一本負けした。7月の超RIZIN.3ではプロボクシング6階級制覇王者で45歳のマニー・パッキャオをボクシング形式のエキシビションマッチで追い詰めて話題を呼んだ。大晦日大会では元WBC世界ライト級(61.23kg)暫定王者・ライアン・ガルシアとのエキシを予定していたが、ガルシアの右手首の負傷により、来年春に延期となった。22日の雷神番外地の記者会見に電話参加し、朝倉未来軍の大将としてボクシング形式のエキシで出場することを表明していた。
カリミアンは36歳。初代・第3代のK-1クルーザー級(90kg)王者。10月の大阪での無差別級トーナメント・アジア予選のクラウディオ・イストラテ戦がイストラテの後頭部殴打の影響でノーコンテストに。12月14日のK-1では木村太地と対戦し、パンチで2ダウンを奪い追い詰めたが、ローブローで木村が続行不可能となり、2戦連続でのノーコンテストとなっていた。同大会では平本蓮がリングに上がり、雷神番外地での平本軍に参加する選手を募り、その場では朝久泰央が名乗りをあげたが、カリミアンも大会後に名乗りを上げていたといい、今回安保の相手に選ばれた。
安保は記者会見にリモートで参加し「体重のこととか折り合いがつかなくて、ファンには期待させて申し訳なかったと思います。ライアンに比べたらカリミアンは1億倍ぐらい格下です。カリミアンは反則王でファイターとして何一つリスペクトしていないです」等と早速挑発した。カリミアンはトレーナーのニコラス・ペタス氏と共に会見し、「(ボクシング元東洋太平洋ヘビー級王者で元K-1ファイターの)京太郎を私はパンチで倒したことがあります。安保にボクシングを教えます」と豪語すると、安保は「俺がボクシングを教えてやる。俺に演劇を教えてくれ」と言い返した。
今回100kg契約で、木村戦のときのカリミアンの体重は105.8kgだった。体格差について安保は「今朝測ったら81.5kgぐらいで、当日も82kgぐらいになると思いますけど、20kgとか30kgって正直変わらないです」「今年に入ってデカい選手とはスダリオ(剛)と(ショーン・)ストリックランドと戦って恐怖心は無いです(※いずれも非公式戦とスパーリング)。カリミアンはその2人に強さも劣るしメンタルも劣るし、何の怖さもないです」とコメントしている。
対戦カード
RIZIN.49
第14試合 MMA RIZINフェザー級(66kg)タイトルマッチ 5分3R
鈴木千裕(クロスポイント吉祥寺/王者、KNOCK OUT-BLACKスーパーライト級(65kg)王者)※2度目の防衛戦
クレベル・コイケ(ブラジル/ボンサイ柔術/挑戦者・元王者、元KSW・REBEL FC同級王者)
第13試合 MMA RIZINフライ級(57kg)タイトルマッチ 5分3R
堀口恭司(アメリカントップチーム/王者、元UFC同級3位、元RIZIN・ベラトール・修斗世界バンタム級王者)※初防衛戦
エンカジムーロ・ズールー[Nkazimulo Zulu](南アフリカ/CITパフォーマンス・インスティチュート/挑戦者、元EFCフライ級&バンタム級王者)
第12試合 MMA RIZINライト級(71kg)タイトルマッチ 5分3R
ホベルト・サトシ・ソウザ(ブラジル/ボンサイ柔術/王者、元REALスーパーライト級(74.2kg)王者)※4度目の防衛戦
ヴガール・ケラモフ[Vugar Karamov](アゼルバイジャン/オリオン・ファイトクラブ/挑戦者、元RIZINフェザー級王者)
第11試合 MMA 女子スーパーアトム級(49kg)(ノンタイトル戦) 5分3R
伊澤星花(Roys GYM/JAPAN TOP TEAM/RIZIN女子スーパーアトム級王者、RIZIN同級トーナメント2022優勝、DEEP JEWELSアトム級&ストロー級王者)
ルシア・アプデルガリム[Lucia Apdelgarim](アルゼンチン/ピカンテ・ファイトクラブ)
第10試合 MMA RIZINバンタム級(61kg)王座次期挑戦者決定戦 5分3R
元谷友貴(アメリカン・トップチーム/元DEEPバンタム級&フライ級王者)
秋元強真(JAPAN TOP TEAM)
~休憩~
第9試合 MMA フェザー級(66kg) 5分3R
久保優太(PURGE TOKYO/BRAVE/元K-1ウェルター級(67.5kg)王者)
ラジャブアリ・シェイドゥラエフ[Razhabali Shaidulloev](キルギス/Ihlas)
第8試合 MMA フェザー級(66kg) 5分3R
YA-MAN(TARGET SHIBUYA/RISEオープンフィンガーグローブマッチ-65kg級王者)
カルシャガ・ダウトベック[Karshyga Dautbek」(カザフスタン/タイガームエタイ/レギオン)
第7試合 MMA バンタム級(61kg) 5分3R
福田龍彌[りゅうや](MIBURO/DEEPバンタム級&フライ級王者、元修斗世界フライ級王者)
芦澤竜誠(フリー/元INNOVATIONフェザー級(57.15kg)王者)
第6試合 MMA ヘビー級(120kg) 5分3R
上田幹雄(BRAVE/極真会館全世界空手道選手権2019優勝)
キム・テイン[Kim Taein](韓国/ROAD FC/ROAD FCヘビー級&ライトヘビー級王者)
第5試合 MMA 59kg契約 5分3R
神龍 誠(神龍ワールドジム/元DEEP&CFFCフライ級王者)
ホセ・トーレス[Jose Torres](米国/元BRAVE CFバンタム級王者、元Titan FCフライ級&バンタム級王者)
第4試合 MMA ライト級(71kg) 5分3R
矢地祐介(フリー/元修斗環太平洋&PXCフェザー級王者)
桜庭大世(サクラバファミリア)
第3試合 MMA フェザー級(66kg) 5分3R
武田光司(フリー/元DEEPライト級王者)※BRAVEから所属変更
新居すぐる(HI ROLLERS ENTERTAINMENT/元パンクラス・フェザー級王者)
第2試合 MMA ヘビー級(120kg) 5分3R
貴賢神[たかけんしん](フリー)
エドポロキング[King Edokpolo](ナイジェリア/ROOTS GYM)
第1試合 MMA バンタム級(61kg) 5分3R
大雅(TRY HARD GYM/リバーサルジム横浜グランドスラム/RISEスーパーフェザー級(60kg)王者、元K-1同級王者、元Krushスーパー・バンタム級(55kg)王者)
梅野源治(PHOENIX/元ラジャダムナン&BOMライト級王者、元WPMF世界・WBCムエタイ世界・同インターナショナル・スーパーフェザー級王者、元M-1フェザー級王者、元WPMF日本&WBCムエタイ日本スーパーバンタム級王者)
~オープニングセレモニー~
第0試合 MMA RIZIN甲子園決勝戦 バンタム級(61kg) 5分2R
横内三旺[さんおう](山梨/フォーランバス/高3)
斉藤健心(神奈川/カルペディエム横浜/高1)
雷神番外地
第7試合 スタンディングバウト特別ルール(ボクシング形式/非公式戦/判定あり) 100kg契約 2分6R
安保瑠輝也[るきや](MFL team CLUB es/元K-1スーパー・ライト級(65kg)王者)
シナ・カリミアン[Sina Karimian](イラン/SINA ARMY/元K-1クルーザー級(90kg)王者)
第6試合 キック(オープンフィンガーグローブ着用) 77kg契約 3分3R
細川一颯[いっさ](フリー)
宇佐美正パトリック(クレイス)
第5試合 キック(オープンフィンガーグローブ着用) 58kg契約 3分3R
野田 蒼[あおい](月心会チーム侍/K-1甲子園2020 -55kg優勝)
篠塚辰樹(MASTER BRIDGE/剛毅會/元Krushフェザー級(57.5kg)王者)
第4試合 MMA 63kg契約 5分2R
冨澤大智(フリー)
三浦孝太(BRAVE)
第3試合 キック 66kg契約 3分3R
YURA(ダイアタイガージム/BreakingDownフェザー級(66kg)王者、RISEスーパーライト級(65kg)7位・ミドル級(70kg)11位)
朝久泰央[たいおう](朝久道場/元K-1ライト級(62.5kg)王者)
第2試合 MMA フェザー級(66kg) 5分3R
安井飛馬[ひゅうま](JAPAN TOP TEAM)
黒薔薇くん[鈴木博昭](BELLWOOD FIGHT TEAM/元シュートボクシング世界スーパーライト級(65kg)王者
第1試合 MMA フェザー級(66kg) 5分3R
五明宏人(JAPAN TOP TEAM)
赤田プレイボイ功輝(剛毅會)※コウキ会から所属変更
概要
大会名 RIZIN DECADE[ディケイド]
日時 2024年12月31日(火) 開場・11:30 雷神番外地 開始・13:00 RIZIN.49 開始・16:30~17:00(予定) 終了・24:00~25:00(予定)
会場 さいたまスーパーアリーナ [HP]
中継 ABEMA、U-NEXT、RIZIN 100 Club、RIZIN LIVE、スカパー (RIZIN公式サイトの案内ページはこちら)
チケット料金 VVIP 1列席 55万円 VVIP 2・3列席 33万円 VIP席 11万円 SRS席 55,000円 S席 33,000円 A席 16,500円
チケット販売 イープラス チケットぴあ ローソンチケット 出場選手・所属ジム
お問い合わせ RIZIN FF事務局 03-5772-3223 https://jp.rizinff.com/