GLADIATOR 9.30 大阪 176BOX:NavE、グラップリングルールで前田吉朗と対戦。TRIBE所属の修斗新人王・エフェヴィガ雄志が初参戦し八木敬志と対戦
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
センチャイムエタイジム錦糸町
最強のムエタイで最高の“美Body”を目指す!初心者の方、女性の方、大歓迎。見学無料!
【GLADIATORからのプレスリリース】
◆2023 9/30 sat「GLADIATOR 023」大会
追加2試合が決定。
NavEvs前田吉朗がフォークスタイルグラップリング戦
ライト級ではエフェヴィガ雄志が初出場、八木敬志と対戦。
PROGRESSフォークスタイルグラップリング 60kg契約 5分2R
NavE(N★TRUST/元GLADIATORフライ級王者)
前田吉朗(ENCOUNTER/元DEEPバンタム級王者。元パンクラス・フェザー級王者)
GLADIATORライト級 5分3R
八木敬志(猛者連本部)
エフェヴィガ雄志(TRIBE TOKYO MMA)
9月30日(土)に豊中市の176BOXで開催される「GLADIATOR022」におきまして元GLADIATORフライ級チャンピオンNavE選手が、3月にニャムジャルガル・トゥメンデムベレエル選手にKO負けを喫して以来、半年ぶりのケージ復帰。対戦相手は前田吉朗選手、ルールはPROGRESSフォークスタイルグラップリングになります。
3月に同ルールでGLADIATOR初参戦を果たし、MMAを引退してなお組み技力は衰えておらず、江木伸成選手に快勝しました。その前田選手から、同ルールで再出場の要望が届き、これに対してNavE選手が対戦を引き受け、松本一郎戦以来1年8カ月ぶりの組み技マッチに挑むことなりました。
そんな両選手のこの試合に関する意気込みは、以下の通りとなります。
◆前田吉朗
「GLADIATORならではのルールで戦わせて頂ける事に感謝致します。総合格闘家として引退した身ですか、やはり毎日格闘技に触れていますと、戦いたいとウズウズしておる毎日でした。対戦相手もNavE選手と言うことで、しっかりと準備させて頂いております。
大会当日、自分が誰よりもどの試合よりも素晴らしいものを魅せれる様に精一杯いかせて頂きます。NavE選手しっかり準備しておいて下さい。引退したおっさんを秒殺くらい出来なきゃグラジエーターの顔としてのメンツに関わりますよ(笑)」
◆NavE
「GLADIATOR、PROGRESSを通じてPANCRASEとDEEP王者の前田吉朗さんとやらせてもらえるという事で心が踊りました。
自分はPRIDEではなくDREAMを視て格闘技を始めました。10年以上前にTVやDVDで視ていた、あの〝前田吉朗〟と時を経て交わらせてもらえて光栄です。リスペクトを込めて極めます! 漢と漢の本気の取っ組み合いをご堪能あれ!」
また今大会では日本のライト級の期待の新鋭であるエフェヴィガ雄志選手の初出場も決定致しました。修斗新人王から米国Combate GlobalでTKO勝ちのエフェヴィガ選手が、凱旋マッチで西日本初見参となります。
対する八木敬志選手は格闘DREAMERS、WARDOG、そしてGLADIATORで着実に結果を残し、キャリアでは後発の大型新人を迎え撃つこととなりました。
以下、八木選手、エフェヴィガ選手、そしてエフェヴィガ選手を送り出してくださったTRIBE TOKYO MMA長南亮代表からの今回の試合に向けるメッセージです。
◆八木敬志
「試合を組んで頂き本当にありがとうございます。GLADIATORという大きな団体でたくさん目立てるように試合を盛り上げていきたいです。試合にむけて減量はプラン通りに落としていき、最高の状態を仕上げて相手を倒していきたい。
対戦相手のエフィヴィガ雄志さんの印象は前にABEMAで試合をみていて、今とても勢いのある若手の選手だなと思いました。自分も挑戦者の気持ちを忘れずに当日は精一杯暴れて倒したいと思います」
◆エフェヴィガ雄志
「GLADIATORに参戦出来る事を嬉しく思います。自分自身、大阪での初試合になりますし、今勢いのある団体で試合出来る事に興奮しております。
八木選手の印象は上背はないですがその分力があるという印象です。
なかなか試合相手が見つからなかったので試合を受けて頂きありがたく思います。
前回アメリカでの試合からさらに成長した姿をお見せ出来ると思うのでぜひ期待して下さい」
◆長南亮代表
「TRIBE TOKYO MMAは海外で試合をする事を目標にして日々鍛錬している選手が多いチームです。
エフェヴィガはEXFIGHTでデビューしPOUNDSTORM、プロ修斗、マイアミで開催されたCOBATE GLOBALで勝利し、異色のキャリアを積んでいます。今回はGLADIATORさんとタイミングが合い大阪までチームで遠征する運びになりました。
私もゲスト解説で観戦した事がありますが、大阪の選手達が海外勢に苦戦を重ねている印象があります。今回試合をする八木選手はDREAMERS出身の選手なので少し縁があるのかと感じました。
ここで道草しているわけにはいかないので。はっきりと試合をフィニッシュして次に進ませます。その後はGLADIATORさんが継続参戦を希望してくれるか?再び海外へ挑戦になるかは未定ですが、全力で今回を勝利しなければ何も進めないという事は理解しています。
同日一緒に乗り込む川北、阿部も同様です。TRIBE TOKYO MMAの強さをお見せしましょう」
対戦カード
GLADIATORフェザー級王座決定トーナメント決勝戦 5分3R
ダギースレン・チャグナードルジ[Dagiisuren ChagNaadorj](モンゴル/shandas Devjee/MGL-1フェザー級王者)
パン・ジェヒョク[Bang Jaehyuk](韓国/コリアントップチーム)
GLADIATORバンタム級タイトルマッチ 5分3R
テムーレン・アルギルマー[Temuulen Algirmaa](モンゴル/Shiqen Beelii/王者)
竹本啓哉(ALIVE/挑戦者、元王者)
PROGRESSフォークスタイルグラップリング・ウェルター級暫定王者決定トーナメント決勝戦 5分3R
森戸新士(藤田柔術/LEOS JIU JITSU ACADEMY)
世羅智茂(CARPE DIEM)
PROGRESSフォークスタイルグラップリング 60kg契約 5分2R
NavE(N★TRUST/元GLADIATORフライ級王者)
前田吉朗(ENCOUNTER/元DEEPバンタム級王者。元パンクラス・フェザー級王者)
ライト級 5分3R
八木敬志(猛者連本部)
エフェヴィガ雄志(TRIBE TOKYO MMA)
フェザー級 5分3R
河名マスト(ロータス世田谷)
ユン・ダウォン(韓国/MMA story)
フェザー級 5分3R
チハヤフル・ヅッキーニョス(MIBURO)
ハンセン玲雄(Reliable)
概要
大会名 BODYMAKER presents GLADIATOR 023
日時 2023年9月30日(土)開場・12:00 開始・13:00(予定)
会場 176BOX(大阪府豊中市庄内東町5丁目7−25)
チケット料金 VIP席25,000円 S席9,000円 ※1歳よりチケットが必要
チケット販売 出場選手・所属ジム
お問い合わせ GLADIATOR事務局 073-427-1110(9時~17時/日祝休) https://gladiator-fc.com/