RIZIN&ベラトール 7.30 さいたま:ホベルト・サトシ・ソウザ、マッキー欠場でパトリッキーと急きょベラトール・ライト級GP一回戦。パトリシオも参戦し鈴木千裕と対戦
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
葛西 キックボクシング ストライブジム
最安4,378円~!通い放題でも7,700円!選手志願者兼インストラクターも募集中!
超RIZIN.2(7月30日(日)さいたまスーパーアリーナ)のベラトール・ライト級GP一回戦に出場予定だったAJ・マッキー(ベラトール同級5位、元フェザー級王者)が欠場する。
代わって昨年大晦日のRIZINでマッキーと接戦の末に判定負けしたホベルト・サトシ・ソウザ(RIZINライト級王者)が出場し、パトリッキー・“ピットブル”・フレイレ(ベラトール同級2位)とGP一回戦で対戦することになった。
急きょサトシが出場することから、既にGP一回戦を勝ち上がった3選手の了承を得て、161ポンド(73kg)のキャッチウェイトで争われる。
ホベルト・サトシ・ソウザ、AJ・マッキー欠場でパトリッキーと急きょベラトール・ライト級GP一回戦
ベラトール・ライト級GP一回戦 161ポンド(73kg)契約 5分5R
パトリッキー・“ピットブル”・フレイレ(ブラジル/ピットブル・ブラザーズ/ベラトール・ライト級2位・元王者)
ホベルト・サトシ・ソウザ(ブラジル/ボンサイ柔術/RIZINライト級王者、元REALスーパーライト級(74.2kg)王者)
パトリッキーは昨年大晦日のRIZINでクレベル・コイケに判定勝ちしたベラトール・フェザー級王者・パトリシオの兄。19年のRIZINライト級GPでは川尻達也とルイス・グスタボを1R KOしたが、決勝ではトフィック・ムサエフに判定負けした。21年11月にベラトール・ライト級王者となったが、昨年11月にウスマン・ヌルマゴメドフに敗れ王座陥落した。今年開幕のベラトール・ライト級GPでのAJ・マッキーとの一回戦が冬の時点で発表済で、ようやく7月の日本での対戦が決まったが、マッキーの欠場により、急きょサトシが代役を務めることになった。
サトシは昨年4月のRIZIN調布大会でジョニー・ケースに一本勝ちしライト級王座の2度目の防衛に成功。大晦日大会ではマッキーを迎え撃ち、得意の関節技を駆使したが、打撃でマッキーが印象を作り、サトシは判定負け。連勝と連続一本勝ちが5でストップした。今年5月の有明大会ではスパイク・カーライルに判定勝ちしている。
大会4日前の26日の東京での記者会見で、ベラトールのスコット・コーカー代表は、サトシを選んだ理由について「ムサエフも代役候補でしたが(アキラとの)試合が決まっていました。他の選手たちはビザの取得が間に合いませんでした。検討をしている中、榊原さんからサトシを提案され、最高のカードじゃないかと思いました。サトシは素晴らしい柔術を持ち、元々GPに出てほしい選手でした」と説明した。RIZINの榊原信行CEOは「23日(日曜)の朝、AJが健康上の問題で出られないと聞きました。代わりにすぐにサトシが思いつきました」と話した。
◆パトリッキー 新しく決まった相手はタフで凄い柔術の持ち主です。年末の試合も(サトシが)AJに勝っていたと思います。相手が変わってもやることは変わりません。狙うのは変わらず優勝です。
◆サトシ (日本語で)ベラトールのトーナメント、前から入らない。入ってうれしい。ギリギリだけどしょうがない(苦笑)。RIZIN、日本の代表だからいい試合見せたい。
パトリシオも参戦し鈴木千裕と対戦
サトシの代役出場発表後、榊原氏は「さらに盛り上がるカードを組もうよとスコットと話し合った」と前置きし、パトリシオ・“ピットブル”・フレイレ vs. 鈴木千裕を追加発表した。大会後半のRIZINパートで両者の階級のフェザー級より約4kg重い70kg契約で対戦する。
MMA 70kg契約 5分3R
パトリシオ・“ピットブル”・フレイレ(ブラジル/ピットブル・ブラザーズ/ベラトール・フェザー級王者、元ライト級王者)
鈴木千裕(クロスポイント吉祥寺/KNOCK OUT-BLACKスーパーライト級(65kg)王者)
パトリシオはパトリッキーの弟。2010年からベラトールに上がり続け、14年以降はフェザー級で王座戴冠後、2度の返り咲き、通算8度の防衛を果たした。その間、19年5月にはマイケル・チャンドラーを破りライト級との同時2階級制覇を達成。昨年10月にフェザー級王座奪還を目指しライト級王座を返上した。昨年4月にAJ・マッキーを下しフェザー級王座を奪還。10月にアダム・ボリッチに判定勝ちし初防衛した。大晦日のRIZINではRIZINフェザー級王者のクレベル・コイケの寝技を封じ打撃で優位を維持し判定勝ちしている。今年6月にはセルジオ・ペティスもベラトール・バンタム級王座に挑戦したが判定負けし、3階級制覇はならなかった。
千裕は18年、パンクラス・ネオブラッドトーナメント・フライ級で優勝。以降は計量失格をきっかけに、キックボクシングに転向し、21年7月、KNOCK OUTの肘無しルールの王座を獲得後、MMAとの二刀流を宣言した。同年9月、RIZINに初参戦し、昇侍に秒殺KO負けしたが、以降は山本空良、平本蓮、萩原京平、今成正和、中原由貴相手に5連勝。今年6月の札幌大会ではフェザー級王者・コイケの挑戦者に抜擢され、1R中盤に一本負けしたものの、コイケの計量オーバーにより無効試合となっていた。
◆鈴木 榊原さんから話をいただいた時から、僕の気持ちは決まっているんで、本気に倒しにいきます。(前回のコイケ戦後)練習環境を変えようか、海外に行こうかとか思っていた時に、今回のオファーをもらって、断る理由はないなと。どんな時にオファーが来ても覚悟と準備を持っているので問題ないです。練習状況がどうとか関係無いです。思いっきりやってやります。僕が負けると全員思っているでしょうけど、僕には五味(隆典)さんのところで作った根性があります。
◆パトリシオ 兄のセコンドとして来日しましたが、いつでも準備はできています。兄弟で同じ日に試合することは、お互いの準備の都合もあるのでやりたくなかったので、兄には謝りたいです(笑)。
第2部・RIZIN 対戦カード
第8試合 MMA 第4代RIZINフェザー級(66kg)王者決定戦 5分3R
朝倉未来(トライフォース赤坂/元THE OUTSIDER 65-70kg級・60-65kg級王者)
ヴガール・ケラモフ(アゼルバイジャン/オリオン・ファイトクラブ)
第7試合 MMA 第5代RIZINバンタム級(61kg)王者決定戦 5分3R
フアン・アーチュレッタ(米国/ザ・トレーニングラボ、HBアルティメット&グレイシーバッハ/ベラトール・バンタム級3位・元王者)
扇久保博正(パラエストラ松戸/RIZINバンタム級日本GP 2021優勝、元修斗フライ級&バンタム級世界王者)
第6試合 MMA RIZIN女子スーパーアトム級(49kg)タイトルマッチ 5分3R
伊澤星花(フリー/王者、RIZIN同級トーナメント2022優勝、DEEP JEWELSストロー級王者)※初防衛戦
クレア・ロペス(フランス/グレートブリテン・トップチーム)
~休憩~
第5試合 MMA 70kg契約 5分3R
パトリシオ・“ピットブル”・フレイレ(ブラジル/ピットブル・ブラザーズ/ベラトール・フェザー級王者、元ライト級王者)
鈴木千裕(クロスポイント吉祥寺/KNOCK OUT-BLACKスーパーライト級(65kg)王者)
第4試合 MMA ライト級(71kg) 5分3R
トフィック・ムサエフ(アゼルバイジャン/オリオン・ファイトクラブ/ベラトール・ライト級3位、RIZNライト級GP 2019優勝)
アキラ(武蔵村山さいとうクリニック/&MOSH/パンクラス・ライト級王者)
第3試合 MMA バンタム級(61kg) 5分3R
瀧澤謙太(Fired Up Gym)
太田 忍(パラエストラ柏/16年リオ五輪レスリング・グレコローマン59kg級銀メダリスト)
第2試合 MMA ミドル級(84kg) 5分3R
阿部大治(フリー/元DEEP&パンクラス・ウェルター級王者、元J-NETWORKライトヘビー級(79.38kg)王者)
イゴール・タナベ(ブラジル/セラヴィー)
第1試合 MMA 58kg契約 5分3R
伊藤裕樹(ネックスイチムエ/元THE OUTSIDER 50-55kg級王者)
ヒロヤ(トライフォース赤坂)
第1部・ベラトール(BELLATOR X RIZIN: PITBULL VS. MCKEE)対戦カード
第5試合 メインイベント ベラトール・ライト級GP一回戦 161ポンド(73kg)契約 5分5R
パトリッキー・“ピットブル”・フレイレ(ブラジル/ピットブル・ブラザーズ/ベラトール・ライト級2位・元王者)
ホベルト・サトシ・ソウザ(ブラジル/ボンサイ柔術/RIZINライト級王者、元REALスーパーライト級(74.2kg)王者)
第4試合 コーメインイベント ベラトール・フライ級初代王者決定戦 5分5R
堀口恭司(アメリカントップチーム/ベラトール・バンタム級6位・元王者、元RIZIN同級王者、元修斗世界同級王者、元UFCフライ級3位)
神龍 誠(神龍ワールドジム/DEEP&CFFCフライ級王者)
第3試合 女子フライ級 5分3R
渡辺華奈(FIGHTER’S FLOW/3位)
ヴィタ・アルテイガ[Veta Arteaga](米国/コンバットフィットネス/7位)
第2試合 バンタム級 5分3R
マゴメド・マゴメドフ[Magomed Magomedov](ロシア/ダゲスタン・ファイタークラブ/4位)
ダニー・サバテロ[Danny Sabatello](米国/アメリカントップチーム/5位)
第1試合 ウェルター級 5分3R
アンドレイ・コレシュコフ[Andrey Koreshkov](ロシア/ロスファイターズスポーツクラブ/ストームMMA/5位、元王者)
ロレンズ・ラーキン[Lorenz Larkin](米国/ミレニアMMA/9位)
概要
大会名 のむシリカ presents 超RIZIN.2 powered by U-NEXT
日時 2023年7月30日(日)開場・10:00 開始・12:00 終了・19:00~20:00(予定)
会場 さいたまスーパーアリーナ https://www.saitama-arena.co.jp/access/
中継 U-NEXT、RIZIN 100 Club(前売6,600円(6/27(火)~)、当日7,700円、アーカイブ3,300円(~8/5(土))
チケット料金 VVIP1列 100万円 VVIP2-3列 30万円 VIP 10万円 SRS 5万円 S 30,000円 A 20,000円 ※完売により、アウトレット席を販売。詳細はRIZIN公式サイトを参照 ※1歳よりチケットが必要 ※
チケット販売 イープラス チケットぴあ ローソンチケット 出場選手・所属ジム
お問い合わせ RIZIN FF事務局 03-5772-3223 https://jp.rizinff.com/