RISE 7.29 後楽園ホール:ポスト天心候補の一人・5年ぶりRISE登場の安本晴翔が公開練習「THE MATCHに出られなかった悔しさをバネに上に行きたい」
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
センチャイムエタイジム錦糸町
最強のムエタイで最高の“美Body”を目指す!初心者の方、女性の方、大歓迎。見学無料!
RISE 160(7月29日(金)後楽園ホール)でメールダード・サヤディと対戦する安本晴翔が公開練習を行った。その際のコメントがRISEから届いている。
第9試合 フェザー級(-57.5kg) 3分3R
安本晴翔(橋本道場/WPMF世界・WBCムエタイ日本フェザー級王者、元KNOCK OUT-REDフェザー級王者、元INNOVATIONスーパーバンタム級王者、元REBELS-MUAYTHAIスーパーフライ級王者)
メールダード・サヤディ(イラン/TEAM OTA/ICF)
安本はジュニア時代から24タイトル奪取など活躍し、プロデビュー後も28戦25勝(14KO)1敗2分の快進撃を続け、昨年は4戦全勝、現在14連勝中だ。最近では5月28日のNO KICK NO LIFEで2階級上のライト級で試合を行い、森井洋介に3R KO勝ちしている。6月19日、那須川天心 vs. 武尊の行われたTHE MATCH 2022 東京ドームのリング上にて、約5年ぶりとなるRISE参戦が発表され、安本本人も挨拶をしたが、天心キック引退後のRISEの主力候補としての期待が透けて見えるタイミングでの発表と起用だった。
対するサヤディも、アマチュア大会が主体のイランで多くのアマ王座を獲得。20年4月のRISE ASIA SERIES 55kgトーナメント一回戦で志朗と対戦予定だったが、コロナ禍突入でトーナメントが中止となり、約2年を経てようやく来日を果たす。
――非常に説得力のあるミット打ちありがとうございました。足の指を立ててのミット蹴りというのは三日月蹴りを想定したものなんですか?
安本 そうですね、三日月蹴りですね。
――非常に珍しいミット打ちだと思うんですけど結構前からやっているんですか?
安本 前からミドルとかに合わせてというか、ミドル打って三日月蹴ったりとかよくやってます。
――あのミット打ちによって三日月蹴りの破壊力が増した感はあるんですか?
安本 毎日練習してる事によって出やすくなったりがありますね。
――サヤディ選手にも三日月をボディに突き刺したいって気持ちは強いですか?
安本 三日月蹴りで倒せるっていう自信はないですけど、腹効かせて他の攻撃も当てられたらいいなって思っています。
――5年ぶりのRISE参戦です。現在のRISEは安本選手にどういう風に映っていますか?
安本 みんな華があったり戦い方が綺麗だったりとか、すごい強い選手がいっぱいいて良い団体だなってすごく思います。
――前回の森井洋介戦は、森井選手に合わせて60kg台前半の体重設定でしたけど、今回はフェザー級じゃないですか。今後RISEではこのフェザー級戦線で戦っていくって感じになりますかね?
安本 ベスト体重が多分フェザー級なので、フェザー級のベルトを獲りに行きたいですね。
――現在のフェザー級王者の梅井泰成選手についてはどんなイメージですか?
安本 すごい強い選手だなって思います。
――もし戦ったらどんな試合になると思いますか?
安本 やってみないとわかんないすけど自分は倒しに行くと思います。
――今回の対戦相手であるサヤディ選手はどんな印象ですか?
安本 身長が高くて手足が長くてやりづらそうですね。
――今まで戦った中にはいないタイプですか?
安本 そうですね、身長が自分より高い人とやったことないんで初めてなんですけど、それなりにカバーしてやりたいですね。
――じゃあ現状では橋本道場では背の高い対戦相手を誰か連れてきてやってるとかそういう感じなんですか?
安本 そんなこともないんですけど、でも身長が高いことを想像してやってますね。
――サヤディ選手がイラン人選手という部分はどうですか? イラン人って骨が硬いとか太いとかってイメージもあるんですけど。
安本 すごい強そうなイメージがありますね。
――そういうサヤディ選手に対してどう打った攻略法をぶつけますか?
安本 自分なりに戦っていれば、その時その時で倒せる技とかがあると思うんで、そこをしっかり当てられたらなって思いますね。
――以前同門の花岡竜選手から、安本選手の攻撃は痛いと聞いたんですけど、今回は実戦でも痛さを対戦相手に味わわせてやるっていう自信はありますか?
安本 自信はありますね。
――今回の試合の前に6月19日にTHE MATCH 2022 東京ドーム大会のリングで挨拶したじゃないですか。あれで何か気持ちは変わりました?
安本 もっともっと強くなって、THE MATCHに出られなかった悔しさをバネに、もっともっと強い相手とやって上に行きたいですね。
――東京ドームに設置されたリングから見た風景は安本選手の目にはどんな風に映りました?
安本 緊張しててもう言葉喋るのが必死で、周りがあまり見られていなかったんですけど、でも人がすごかったですね。
――あれだけの人が自分に注目してるっていうのはどんな感じでした?
安本 すごいことだなって思いました。
――結構喋ることは考えてリングに上がったんですか?
安本 ちょっと考えて上がったんすけど全然うまく言えなかったですね、緊張しすぎて。
――今回のサヤディ戦を勝つということを大前提に試合後マイク渡されたら、この間の6月19日以上に上手く喋れる自信はありますか?
安本 喋る言葉を考えて喋りたいんですけど、多分試合が終わったら忘れちゃうと思うので、その時なりな答えが出せれば良いかなって思います。
――以前に比べたら喋りの方もだいぶ上達してきたなと思うんですけど、本人的にはいかがですか?
安本 昔よりはちょっと喋れるのかなっていう感じです。でもまだ全然喋れないですね。
――橋本敏彦師範とか周りの道場生とかご家族は安本選手の喋りに関しては何か言ってますか?
安本 師範にはもっとはっきり喋れとかはよく言われますね。何かゴニョゴニョ喋っちゃうんでもっとはっきり喋りたいですね。
――試合はものすごくはっきりしてると思うんですけどね。
安本 ちょっと喋りははっきりできないんで練習…課題ですね。
――今回久しぶりのRISEルールですけど、ルール的には問題ないですか?
安本 やってみないと分からないですけど、自分的には出来るかなって感じがします。
――現在怒涛の14連勝中ですけど、連勝っていうのは意識しますか?
安本 意識しないって言ったら嘘になるんですけど、意識しないように戦っていきたいですね。
――安本選手より一か月先にRISEのリングに上がった花岡選手からは何か言われました?
安本 アドバイスっていうか「こうしちゃいけなかった~」みたいな。「ちょっとこれがキツかったからこうした方がいいよ」とかは教えてくれますね。
――それは試合後に明かしてもらうことは可能ですか?
安本 そうですね、試合終わったら是非。
――最後に安本晴翔選手のファン、RISEファンの皆さんに向けて久しぶりのRISE参戦に向けての決意をお願いします。
安本 橋本道場の安本晴翔です。5年ぶりにRISEに参戦するんですけど、次の試合は会場で一番盛り上がる試合にするので、是非会場に来られる方もABEMAで見る方も応援よろしくお願いします。押忍。
対戦カード
第11試合 メインイベント RISEスーパーフェザー級(60kg)王座統一戦 3分5R(無制限延長R)
イ・チャンヒョン[チャンヒョン・リー](韓国/RAON GYM/王者)
一馬(MONSTAR GYM/暫定王者)
第10試合 セミファイナル 女子フライ級(52kg)(ノンタイトル戦) 3分3R(延長1R)
小林愛三(NEXT LEVEL渋谷/RISE QUEENフライ級王者)
イ・ドギョン[Lee Dokyeong](韓国/チーム・サイコ・ピットブルス/MKF Queens Cupトーナメント優勝、KTKフェザー級王者)
第9試合 フェザー級(-57.5kg) 3分3R
安本晴翔(橋本道場/WPMF世界・WBCムエタイ日本フェザー級王者、元KNOCK OUT-REDフェザー級王者、元INNOVATIONスーパーバンタム級王者、元REBELS-MUAYTHAIスーパーフライ級王者)
メールダード・サヤディ(イラン/TEAM OTA/ICF)
第8試合 ヘビー級 3分3R(延長1R)
カリュ・ギブレイン[Callyu Gibrainn](ブラジル/ブラジリアン・タイ/GLADIATOR MMAヘビー級王者)※カルリ・ギブレインから表記変更
MAX吉田(BLUE DOG GYM)
第7試合 56kg契約 3分3R(延長1R)
大﨑孔稀(OISHI GYM/RISEフェザー級(57.5kg)10位、BOMバンタム級王者、元J-NETWORK&WMC日本スーパーフライ級王者)
Jyosei(誠至会/NJKFスーパーバンタム級2位)
第6試合 ライト級(63kg) 3分3R(延長1R)
KENTA(HAYATO GYM/RISE 8位、DEEP☆KICK -63kg王者)
木村“ケルベロス”颯太(心将塾/RISE 11位、DEEP☆KICK -65kg王者)
第5試合 スーパーフェザー級(60kg) 3分3R(延長1R)
藤井重綺(Team +1/RISE 6位)
奥平将太(FIGHT CLUB 428/Team Bull/RISE 8位)
第4試合 スーパーフライ級(53kg) 3分3R(延長1R)
翼(TARGET/RISE 11位、元ジャパンキック・バンタム級王者)
溜田蒼馬(CRAZY WOLF)
第3試合 フライ級(51.5kg) 3分3R
酒井柚樹(TEAM TEPPEN)
松本天志(HAWK GYM)
第2試合 62.5kg契約 3分3R(延長1R)
森下祐樹(SUNNY GYM)
田中佑樹(HAWK GYM/King of Rookie 2021 -63kg級優勝)
第1試合 スーパーフライ級(53kg) 3分3R
星 拓海(IDEAL GYM)
小野祥平(TARGET SHIBUYA/JAPAN CUP 2022 -55kg優勝)
概要
大会名 RISE 160(ライズ ハンドレッドシックスティ)
日時 2022年7月29日(金) 開場・17:00 本戦開始・17:30
会場 後楽園ホール
中継 ABEMA(生中継)
チケット料金 SRS席 15,000円 RS席 10,000円 S席 7,000円 A席 5,000円 ※当日は500円プラス ※未就学児は保護者膝上に限り無料
チケット販売 チケットぴあ イープラス 出場選手・所属ジム
お問い合わせ RISEクリエーション 03-5980-7409 https://www.rise-rc.com/