パンクラス 7.18 ベルサール高田馬場:リザーブから這い上がった透暉鷹×無念の欠場の亀井晨佑でフェザー級暫定王者決定戦。ISAOの負傷により
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
大阪梅田中津 キックボクシング ジョウジム
キックボクシングで楽しく運動!燃焼!ストレス発散!初心者でも経験者でもしっかり指導。見学・体験大歓迎!
PANCRASE 328(7月18日(月/祝)東京・ベルサール高田馬場)でパンクラス・フェザー級暫定王者決定戦・透暉鷹[ときたか](ISHITSUNA MMA/1位)vs. 亀井晨佑[しんすけ](パラエストラ八王子/2位)が行われることになった。
パンクラスではフェザー級王者・ISAOへの挑戦者を決める4選手参加のトーナメントを、3月21日のベルサール高田馬場大会から開始。亀井は中田大貴との激しい打ち合いの末に判定勝ちしたが、4月29日の立川ステージガーデン大会の決勝は安全面を考慮し主催者判断で出場見送りとなっていた。亀井に代わって3月大会でのリザーブファイトで名田英平に勝利した透暉鷹が決勝に進出。岩本達彦に1R TKO勝ちし、王座挑戦権を獲得したが、ISAOが練習中の怪我により防衛戦ができず、透暉鷹と亀井の間で暫定王者決定戦が行われる。
両者とも96年度生まれの同学年。透暉鷹は修斗2019年同級新人王を獲得後、20年からパンクラスに上がり、21年5月のRyo戦での残り1秒での一本負けを除き5戦とも勝利している。亀井は17年のプロ昇格トーナメント、18年のネオブラッドトーナメントを制したパンクラスの生え抜き。翌19年は2連敗し壁にぶつかり、学業と仕事に専念していたが、昨年9月の復帰以降は三宅輝砂、中田との競り合いを制している。ベルトを懸けた試合、5R制も、両者にとって初経験となる。
また、同じフェザー級で高木凌(パラエストラ八王子)vs. 林優作(ZOOMER)も決定している。
対戦カード
パンクラス・ストロー級チャンピオンシップ 5分5R
北方大地(パンクラス大阪稲垣組/王者)※2度目の防衛戦
山北渓人(リバーサルジム新宿Me,We/2位、ネオブラッドトーナメント2020同級優勝)
パンクラス・フェザー級暫定王者決定戦 5分5R
透暉鷹[ときたか](ISHITSUNA MMA/1位、修斗2019年同級新人王)
亀井晨佑[しんすけ](パラエストラ八王子/2位、ネオブラッドトーナメント2018同級優勝)
フェザー級 5分3R
中田大貴(和術慧舟會HEARTS/4位)
内村洋次郎(イングラム/10位、元ZSTウェルター級王者)
ストロー級 5分3R
八田 亮(ストライプル オハナ/1位、元ZSTフライ級王者)
野田遼介(ALLIANCE/5位)
フェザー級 5分3R
高木 凌(パラエストラ八王子)
林 優作(ZOOMER/PFC同級王者)
第28回ネオブラッドトーナメント フェザー級 2回戦 5分3R
藤波勇飛(EXFIGHT)
糸川義人(TURNING POINT MMA)
第28回ネオブラッドトーナメント バンタム級 2回戦 5分3R
田嶋 椋(OOTA DOJO)
鬼神光司(CAVE)
第28回ネオブラッドトーナメント バンタム級 2回戦 5分3R
持田哲兵(mma ranger gym)
上田祐起(reliable)
第28回ネオブラッドトーナメント フライ級 2回戦 5分3R
大野友哉(パラエストラ千葉)
伊藤まこと(パラエストラ柏)
出場予定選手
清水清隆(TRIBE TOKYO MMA/元パンクラス・フライ級王者、ネオブラッドトーナメント2009同級優勝、修斗世界同級2位)
概要
大会名 PANCRASE 328
日時 2022年7月18日(月/祝) 開場・14:00(予定) 開始・14:30(予定)
会場 東京・ベルサール高田馬場
チケット料金 VIP¥18,000- SS¥12,000- A¥9,000- B¥8,000- ※未就学児は膝上観戦に限り無料 ※6月6日(月)発売
チケット販売 イープラス パンクラスストア 出場選手・所属ジム
お問い合わせ パンクラス実行委員会 03-5339-9198 http://www.pancrase.co.jp/