RISE 3.28 後楽園ホール:寺山日葵への挑戦者は誰に?女子ミニフライ級トーナメント組合せは山本ユノカ×大倉萌、AKARI×宮﨑若菜2に
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
中野トイカツ道場
中野駅徒歩3分。平日7~23時、年中無休営業。入会金&月謝2ヶ月分無料!
RISE 147(3月28日(日) 後楽園ホール)の「ミニフライ級(49kg)NEXT QUEENトーナメント2021」の組み合わせ決定抽選会が6日、東京都内で行われた。4選手が参加し、1日で決勝まで行い、優勝者は寺山日葵の持つRISE QUEEN同級王座に挑戦できる。
準決勝(1) 3分3R(延長1R)
山本ユノカ(Kick Box/プロボクシング元WBA女子世界ライトミニマム王者、元OPBF女子東洋太平洋フライ級王者)
大倉 萌(大道塾吉祥寺支部/2017年北斗旗全日本空道体力別選手権大会 女子-215クラス優勝)
準決勝(2) 3分3R(延長1R)
AKARI(TARGET/2018年KAMINARIMON全日本女子トーナメント-52kg級優勝)
宮﨑若菜(TRY HARD GYM/2019年KAMINARIMON全日本女子トーナメント-52kg級優勝)
決勝 3分3R(最大延長2R)
準決勝(1)勝者
準決勝(2)勝者
- 山本ユノカ
- 大倉 萌
- AKARI
- 宮﨑若菜
山本はプロボクシングで世界タイトルを獲得し、19年からキックに転向し4戦2勝1分1敗。昨年8月に樋田智子に判定勝ちして以来の試合となる。
大倉は着衣総合武道「空道」のトップ選手。昨年10月、プロ2戦目でQUEEN of QUEENSトーナメントに抜擢され、百花に延長判定負けしたものの高い蹴りの技術で印象を残した。早稲田大学法学部卒で、現在は有名金融会社に勤務している。
AKARIは出場メンバー最年少の17歳。ジュニア時代から神村エリカに教わり、19年9月にプロデビュー後5戦全勝の快進撃を続ける。
宮﨑は今大会で紅絹の持つアトム級(46kg)王座に挑戦する小雪の姉で20歳。19年10月にデビューし5戦4勝(1KO)1敗で、19年11月のプロ2戦目でAKARIに唯一の黒星をつけられている。
抽選はAかBと書かれた紙の入った封筒を4選手が順不同で引く形式で、A同士、B同士が準決勝で対戦する。RISEの伊藤隆プロデューサーは「AKARIと宮﨑選手は過去に判定でAKARIが勝っていますけど、宮﨑姉妹の成長は凄いですし、若菜選手はこの間の試合もハイキックでKO勝ちしています。大倉選手はキックのキャリアは短いですけど、大道塾の実績は凄いですし、ベンチプレスは僕より重い100kg上げられます。山本選手はボクシングの元世界チャンピオンという実績がありますし、こんなに面白いマッチメイクが決まると思わなかったです」と、満足げに話した。さらに「今年はGirls Power(=新宿フェイスで行って来た女子大会シリーズ)を単体で後楽園でやりたいので、試合内容も見たいです」と話しており、おそらく大会のメイン・セミになる女子戦を試金石にするつもりだ。
各選手のコメントは以下の通り。
◆山本
誰が相手でもやることは同じです。残り1か月弱、自分を伸ばすことに重点を置きたいです。
(他の選手に勝る点)パンチ力です。
(王者の寺山の印象)人間的にも完成されていて、年下ですけど尊敬しています。優勝して試合したいです。
◆大倉
ユノカさんとは何度か練習したことがあって、パンチが強いことは重々存じ上げています。前回のトーナメント出場で学んだことを活かし、前回と違う自分で戦います。
(RISEルールに合わせた戦い方に変える?)今まで私がやってきたルールの試合と全然違いますけど、自分の良さを残しつつ、ルールに適応した戦い方で強さを出したいです。(具体的には?)投資情報だとインサイダー情報になっちゃうので内緒ですけど(苦笑)、いつもやっているフィジカルトレーニングが打撃に直結すると思います。
(王者の寺山の印象)戦術から構えから戦い方から美しく、自分も参考にさせていただいています。強くなるためにトーナメントに出場させていただいているので、一番強い寺山さんと戦いたい気持ちがあります。
◆宮﨑
AKARI選手とやる運命だったんだなと思います。唯一の負けの相手に、勝って敗北の味を教えます。このトーナメントに懸ける思いはこのメンバーの中で一番だと思います。妹と2人で勝って宮﨑姉妹の日にします。
欲を言えばAKARI選手とは決勝でやりたかったですね。寺山選手と対戦する一歩手前で、負けを味わわせて地獄に落とそうと思っていたので。前回は判定で負けたので、今回は圧倒的にKOで勝ちます。
(王者の寺山の印象)国内軽量級女子のトップで、隙が無いですけど、弱点は必ずあると思うので、優勝したら研究して隙を突こうと思います。
◆AKARI
宮﨑選手と一回戦でやって、決勝で大倉さんとやる、いいストーリーができました。前回よりも宮﨑選手を圧倒し、二度と「リベンジする」と言わせないようにします。
(他の選手に勝る点)この中で一番背が高いので、リーチを活かして戦えたらと思います。
(王者の寺山の印象)先日の横浜アリーナ大会の試合を見て、寺山さんは完成形に近いと思いました。でも寺山選手にたいして勝算があるのは私しかいないと思うので、トーナメントで優勝したいです。
また会見では、先日のRISE ELDORADOの一夜明け会見に続き、RISEウェルター級王者の“ブラックパンサー”ベイノアがなぜか記者として質問。「好きなタイプは?」と質問すると、「ベイノア選手のように動物っぽい人(山本)」「ベイノア選手のようなマッチョな男性(大倉)」、「礼儀正しい人。ベイノア選手も空手なので礼儀正しいと思う(宮﨑)」「ベイノア選手のようなかわいい人(AKARI)」と、ベイノアを立てる回答をし、ベイノアはご満悦だったが、続く「好きな選手は?」という質問は、さすがにマイクアピール同様クドいと思われたか?山本がベイノアと答えた以外は「ベ…原口(健飛)選手(大倉)」、「秀樹選手(宮﨑)」、「白鳥選手(AKARI)」という答えで、1勝3敗に終わった。
対戦カード
RISE QUEENアトム級(46kg)タイトルマッチ 3分5R(無制限延長R)
紅絹(NEXT LEVEL渋谷/王者、元J-GIRLSミニフライ級王者)※2度目の防衛戦
宮﨑小雪(TRY HARD GYM/挑戦者、アトム級NEXT QUEENトーナメント2021優勝)
ミニフライ級(49kg)NEXT QUEENトーナメント2021決勝 3分3R(最大延長2R)
準決勝(1)勝者
準決勝(2)勝者
ヘビー級 3分3R
内田雄太(Team Aerts/ホーストカップ日本ヘビー級王者)
森孝太郎(NEXT STEP GYM/J-NETWORKライトヘビー級暫定王者)
スーパーフェザー級(60kg) 3分3R(延長1R)
SEIDO(Team ORCA/RISE 5位)
中村 寛(BK GYM/元DEEP☆KICK -60kg王者)
スーパーライト級(65kg) 3分3R(延長1R)
森香津眞(チームドラゴン/RISE 6位)
吉沼大樹(フリー)
フェザー級(57.5kg) 3分3R(延長1R)
梅井泰成(TEAM TEPPEN/RISE 8位)
山田直樹(KSS健生館/DEEP☆KICK 57.5kg 1位)
ミニフライ級(49kg)NEXT QUEENトーナメント2021準決勝(2) 3分3R(延長1R)
AKARI(TARGET/2018年KAMINARIMON全日本女子トーナメント-52kg級優勝)
宮﨑若菜(TRY HARD GYM/2019年KAMINARIMON全日本女子トーナメント-52kg級優勝)
ミニフライ級(49kg)NEXT QUEENトーナメント2021準決勝(1) 3分3R(延長1R)
山本ユノカ(Kick Box/プロボクシング元WBA女子世界ライトミニマム王者、元OPBF女子東洋太平洋フライ級王者)
大倉 萌(大道塾吉祥寺支部/2017年北斗旗全日本空道体力別選手権大会 女子-215クラス優勝)
概要
大会名 RISE 147(ライズ ハンドレッドフォーティセヴン)
日時 2021年3月28日(日) 開場・17:00 開始・18:00
会場 後楽園ホール
中継 ABEMA(生中継)
チケット料金 SRS席 15,000円 RS席 10,000円 S席 8,000円 A席 6,000円 ※当日500円プラス ※未就学児は保護者膝上に限り無料 ※コロナ対策により観客は700名弱(立見無し)
チケット販売 チケットぴあ イープラス 出場選手・所属ジム
お問い合わせ RISEクリエーション 03-5980-7409 https://www.rise-rc.com/