ムエタイ 7.5 ルンピニー:福田海斗、セミファイナルで大接戦も惜敗(動画あり)
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
センチャイムエタイジム錦糸町
最強のムエタイで最高の“美Body”を目指す!初心者の方、女性の方、大歓迎。見学無料!
タイ本国で活躍を続ける福田海斗(キング・ムエ)が7月5日(金)のルンピニースタジアム「スック ムエマンワンスック+ペッピヤ」セミファイナルに出場、急速に力をつけてきているジャルンリット・ラウェイムエタイ(タイ)と対戦した。(記事提供:MuayThai Super Fight 写真提供:ムエサイアム)
この試合は福田118ポンド、ジャルンリット119ポンドと福田が1ポンドのハンディを負うハンディ戦。通常、外国人に対してタイ人がハンディを負うことは多々あるが、外国人である福田がタイ人選手にハンディを与えるというのは常にタイのトップシーンで試合を続けている福田ならではの出来事であろう。ただ、このハンディがどう影響したのか・・・。
https://youtu.be/7zhlLGT-uVY
試合前賭け率は11-8で福田がリード。やはりジャルンリットに対して実績が上の福田にギャンブラーは期待しているようだ。試合は序盤から福田が積極的にパンチ、ローで攻め立てる。第2ラウンドに入ると福田の右ローが効きはじめ動きが鈍るジャルンリット。そして福田の左ヒジでジャルンリットの額がカット、有利を印象付ける。しかし時折鋭い左ミドルを返し、福田のブロックが間に合わずクリーンヒットしペースを引き戻す。
第3ラウンドからはジャルンリットが前に出て組み勝負を仕掛ける。もともと組み勝負には強い福田だが、ジャルンリットはうまくサイドに回り込み横から福田をロック。レフェリーのブレイク時の体勢もジャルンリットのほうが良く、第3ラウンド終了時で7-4とジャルンリットにリードを許してしまった。
勝負となる第4ラウンド、福田は前進しパンチ・ヒジを狙っていく。その左縦ヒジがヒットしジャルンリットは後退。首相撲になっても福田の方が良い体勢を作るようになり福田ペースに。第4ラウンド終了時で2-1でジャルンリットのリードは変わらないものの、差はほとんどなく最終ラウンドで勝負が決まる“チンダム”に。
福田はこのラウンドも前進し、ジャルンリットは下がりながら左ミドルのタイミングを狙う展開。双方死力を尽くした大接戦、優劣つけ難い内容であったが、残り時間ラスト30秒あたりで福田は首相撲の状態から青コーナー付近で滑って転倒。コカし技ではなかったが、これが最終的に決め手となってしまい、なんともやり場のない判定負けとなってしまった。福田は「最後、コカされたわけではないけど転倒してしまったのが悔しい。ムエタイはバランスの競技なので・・・仕方ないですね。自分が悪いんです。」と肩を落とした。
7月は連戦(5日、31日)となっており、その緒戦で悔しい判定負けとなってしまった福田。31日のラジャダムナンスタジアム「スック ワンギントーン」でもメインまたはセミファイナルでの登場が有力であるため、ここは気持ちを切り替えて臨むしかないであろう。ここに来て連敗の福田、10月6日(日)の名古屋ビックマッチのためにも次回は背水の陣で臨んで欲しいものだ。
2019年7月5日(金)ルンピニースタジアム「True4U+スック ペッピヤ」
セミファイナル118-119ポンドハンディ戦
×カイト・ウォーワンチャイ(キング・ムエ/現ラジャダムナンスタジアム スーパーフライ級6位/元タイ国プロムエタイ協会フライ級王者)118ポンド
5R判定
○ジャルンリット・ラウェイムエタイ(タイ)119ポンド