KNOCK OUT 5.3 エディオンアリーナ大阪第2競技場:55kg戦線で浮上するのは?宮元啓介×高橋亮が決定。高橋一眞とタネヨシホも出場決定
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
格闘技医学会
現場で役立つ格闘技医学を研究/公開/実践中!
KNOCK OUT 2018 OSAKA 1st(5月3日(木/祝) エディオンアリーナ大阪 第2競技場)で宮元啓介(橋本道場/WBCムエタイ・インターナショナル・スーパーバンタム級王者)と高橋亮(真門ジム/NKBバンタム級王者)が対戦することが決まった。
宮元も高橋三兄弟次男の亮も12月の両国国技館大会に出場。宮元は新日本キックのエース格・江幡塁を三日月蹴り、右ハイ等で苦しめたが判定2-0で惜敗し、亮は小笠原瑛作とダウンの応酬の末に引き分けている。那須川天心を頂点とする55kg戦線で、その次の位置にいる塁と小笠原を脅かした両者の戦いは見ごたえのある内容になりそう(今回の契約体重は55.5kg)。亮にとっては地元大阪での声援も支えとなるはずだ。
- 宮元啓介(右)
- 高橋亮
また、亮の兄の高橋一眞(真門ジム/NKBライト級王者)、同じく大阪出身のタネヨシホ(直心会/WBCムエタイ日本統一フライ級王者)の出場も決定している。
一眞は2月の大田大会で、宮元と同じ橋本道場の町田光に判定勝ち。一夜明け会見で小野寺力プロデューサーから大阪大会出場を確約されると、一眞は「大阪大会はバーサス東京でやりたいです」と話しており、カード発表が待たれる。
- 高橋一眞
タネは昨年10月のKNOCK OUT後楽園大会でNJKFフライ級王者の能登龍也と引き分けたが、2月のNJKFでWBCムエタイ日本統一フライ級王座決定戦での再戦では左ミドル、膝、肘等で圧倒し判定勝ちしている。6月と8月にKING OF KNOCK OUTフライ級トーナメント一回戦があるため、エントリーに向けて存在感を示しておきたいところだろう。
対戦カード
55.5kg契約 3分5R
宮元啓介(橋本道場/WBCムエタイ・インターナショナル・スーパーバンタム級王者)
高橋 亮(真門ジム/NKBバンタム級王者)
出場予定選手
高橋一眞(真門ジム/NKBライト級王者)
タネヨシホ(直心会/WBCムエタイ日本統一フライ級王者)
概要
日程 2018年5月3日(木/祝) 開場15:00 開始16:00
チケット料金 ロイヤルシート(パンフレット付き)16,000円 SRS 10,000円 RS 8,000円 S 6,000円 立見 3,000円(当日のみ)※当日座席券は1,000円up
チケット発売日 先行発売3/17(土)11:00~ 一般発売:3/31(土)10:00~
チケット発売所 チケットぴあ RIKIX 03-3718-2353 フィットネスショップ難波店 06-6214-7951
お問い合わせ KNOCK OUT公式ウェブサイト http://www.knockout.co.jp/inquiry/