Bigbang 3.10 後楽園ホール:2大イベントと同日に… 駿太、谷山俊樹、山際和希の谷山ジム勢が揃い踏み
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
大阪梅田中津 キックボクシング ジョウジム
キックボクシングで楽しく運動!燃焼!ストレス発散!初心者でも経験者でもしっかり指導。見学・体験大歓迎!
Bigbang 統一への道 其の35(3月10日(日)後楽園ホール)の対戦カードが決まった。K-1 JAPAN GROUP、RISEの大会が同じ日にあるため、今回は両プロモーションからの選手派遣は少なめとなっており、谷山ジム勢が主要カードの赤コーナーに立つ、少し前のBigbangっぽい編成となった。
メインを務めるのは谷山ジム・ムエタイ部門のエースで、最近はKNOCK OUTでも2連勝と好調の駿太。今回は大会の最後の試合で新人[あらと](E.S.G)を迎え撃つ。両者は17年6月のNJKFで初対戦し、3R判定1-2で駿太が勝利(上写真)。5か月後のWBCムエタイ日本統一フェザー級王座決定戦で再戦し、新人が判定3-0で勝利したものの、僅差のラウンドの続く試合だった。今回は駿太のホームリングでの戦い。ベルトはかからないが、タイトルマッチ同様にフェザー級・5Rで行われるため(もちろん肘有り・首相撲制限無し)、完全決着のお膳立ては揃った。
もう1つのメインイベント扱いの試合では、谷山俊樹(谷山ジム)が韓国エンジェルファイト・ウェルター級王者のイ・デウォンを迎え撃つ。デウォンは6戦6勝(2KO)。谷山は昨年6月のディファ有明大会でマキシム・チェルネンコに判定勝ちして以来の試合。怪我の療養のため試合が開き、8か月ぶりの試合となる。昨年11月27日に30歳となっており、30代最初の試合で幸先の良いスタートを切りたいところだろう。
山際和希(谷山ジム)は11月の伊勢原大会、12月の後楽園大会と3大会連続出場。対する畠山隼人は新人と同じE.S.G所属のNJKFスーパーライト級王者。12月のNJKFでは宮島教晋に判定勝ちしている。今回は66kgまで体重を上げての試合だ。
なお、城戸康裕(谷山ジム)は同じ日のK-1で久保優太の持つK-1 WORLD GPウェルター級王座に挑戦する。城戸はシルバーウルフでの練習が主体になっているが、駿太らのセコンドによく付いている。谷山ジム勢が離れ離れの状況で、彼らの戦略や心理面にどの程度影響があるかは気になるところだ。
スーパーフライ級で3団体のベルトを獲った松崎公則(STRUGGLE)はバンタム級に階級を上げ、鳩[あつむ](TSK japan/WMC日本バンタム級王者)とBigbangバンタム級王座決定戦(肘有り・首相撲制限無し)を行う。両者は17年5月のJ-NETスーパーフライ級王座決定戦で対戦し、松崎が判定勝ちしている(写真左が松崎)。前回は劣勢だった松崎が5Rにダウンを奪い逆転勝ちしたが、果たして今回は?
対戦カード
第13試合 メインイベント2 フェザー級(肘有り・首相撲制限無し) 3分5R
駿太(谷山ジム/Bigbangスーパーフェザー級王者)
新人(E.S.G/WBCムエタイ日本統一フェザー級王者)
第12試合 メインイベント1 65kg契約 3分3R
谷山俊樹(谷山ジム/WKA&WBKF世界スーパーライト級王者)
イ・デウォン[李 大遠](韓国/KHANジム/韓国エンジェルファイト・ウェルター級王者)
第11試合 セミファイナル 66kg契約 3分3R
山際和希(谷山ジム/元Bigbangウェルター級王者)
畠山隼人(E.S.G/NJKFスーパーライト級王者)
第10試合 Bigbangバンタム級王座決定戦(肘有り・首相撲制限無し) 3分5R(延長1R)
鳩(TSK japan/WMC日本バンタム級王者)
松崎公則(STRUGGLE/元WPMF日本・REBELS-MUAYTHAI・J-NETWORKスーパーフライ級王者)
第9試合 スーパーバンタム級 3分3R
大久保拓(士道館/MA日本スーパーバンタム級王者)
高橋茂章(KIX/元日本プロキック・スーパーバンタム級級王者)
第8試合 ヘビー級 3分3R
工藤“Hitman”勇樹 (エスジム/蹴拳ライトヘビー級王者)
実方宏介(真樹ジムAICHI)
第7試合 ウェルター級 3分3R
ジョージ(Club E.D.O)
秋吉雅喜(ReBORN経堂)
第6試合 58kg契約(肘有り・首相撲制限無し) 3分3R
梅沢武彦(東京町田金子ジム/NJKFスーパーフェザー級3位)
佐野貴信(創心會/RISEフェザー級8位)
第5試合 70kg契約 3分3R
森 興二(X-ONE GYM湘南/元ZSTフェザー級王者)
小川健晴(T.G.Y)
第4試合 スーパーバンタム級 3分3R
戸井田大輝(戸井田ジム)
mitsuru(ウィラサクレック・フェアテックス三ノ輪)
第3試合 52.5kg契約(肘有り・首相撲制限無し) 3分3R
渡部ヒロシ(士道館ひばりヶ丘道場)
大崎草志(STRUGGLE)
第2試合 55kg契約 3分3R
鈴木太尊(谷山ジム小田原道場)
笠見瑠伊(TEAM OJ)
第1試合 ライト級 3分3R
加藤雅也(TSK japan)
羽鳥 仁(ポンムエタイジム)
概要
大会名 Bigbang 統一への道 其の35
日時 2019年3月10日(日)開場・17:00 開始・17:15
チケット料金 VIP 22,000円 SRS 13,000円 RS 11,000円 A 8,000円 B 6,000円
チケット販売 チケットぴあ ビッグバンプロモーション 出場選手・所属ジム
お問い合わせ ビッグバンプロモーション(谷山ジム)0463-93-9664 http://bigbang-t1.com/