RIZIN.14 12.31 さいたまスーパーアリーナ:メイウェザー×那須川天心、計量体重は4.6kg差。堀口恭司とコールドウェルが舌戦。RENA計量失格
Cygames presents RIZIN.14(12月31日(月)さいたまスーパーアリーナ)の公式計量が30日午後4時より同会場隣接のサブアリーナでの公開イベント「格闘技EXPO」で行われ、RENAを除く全選手が1回でクリアした。
午前の大会の「やれんのか!」の計量の後に「RIZIN.14」の公開計量がスタート。第1試合から順に登場し、メインイベントでボクシング非公式戦を行うフロイド・メイウェザー・Jrと那須川天心は最後に登場する予定だった。しかしメイウェザーが「やれんのか!」の計量中に待ちきれず、「早くしてくれ」と言い出し、前倒しでRIZIN.14の部門の最初に登場した。通常、体重計に乗ってポーズを取るが、両者とも服は着たままで、昼過ぎに測った体重が発表された。メイウェザーは147ポンド(66.7kg)契約のリミットジャストで、天心はナチュラルウェイトの62.1kgで、4.6kg(約10ポンド)差だった。
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
センチャイムエタイジム中野
本場のムエタイ、教えます。初心者、ダイエット目的の方も大歓迎!まずは見学・体験を!
多数の関係者を引き連れ現れたメイウェザーはガムを噛みながら「皆さんに感謝します。明日は素晴らいしショーを楽しんでください。天心選手もチームの皆さんも頑張ってください」とアピール。天心は「日本の皆さん、俺が必ずメイウェザー選手をぶっ倒します」と宣言した。
今日夜9時からルールミーティングが行われ、グローブハンデ等について最終調整が行われる。レフェリーはボクシングの本場・ネバダ州のボクシングのレフェリーライセンス保持者が担当するという。メイウェザーは明日23時台の試合が終われば、メディアの取材にも応じず、空港に直行してプライベートジェットで帰国し、米国で新年を迎えるという。
RIZINバンタム級(61kg)初代王座決定戦で対戦する堀口恭司は60.8kg、ベラトール王者のダリオン・コールドウェルは60.85kgでクリア。全選手を代表して計量後に2人が挨拶し、コールドウェルが「明日は日本を征服します。私はベラトール代表で来ました。堀口よ、死ぬ準備はできているか?楽しみにしておけ」と話せば、堀口は「挨拶は慣れていないんですけど」とはにかみつつ、「挑発されたんで、明日見てろよ」と返答した。なお、フジテレビでの18時からの放送のうち生中継はラスト3試合の浅倉カンナ×浜崎朱加、堀口×コールドウェル、天心×メイとなり、天心×メイは23時頃の予定だ。
第1試合に出場のRENAは計量失格となった。対戦相手のサマンサ・ジャン・フランソワは49kgのリミットでクリアしている。RIZIN FF事務局は「本日の計量に向けて体重調整を行なっている際に倒れ、病院へと直行し各種検査を行ったところ、過度の貧血および脱水症状と診断されました。ドクターの判断により脱水状態の回復に点滴を受けておりましたが、時間内の計量に間に合わなかった為、失格となります。しかしながら、現在、主催者、RENA選手および対戦相手のサマンサ・ジャン=フランソワ選手サイドと試合成立に向けて話合いを行っております。本件に関しましては、改めて皆さまにご案内させていただきます」と説明している。
計量1時間後に榊原信行RIZIN実行委員長は記者団に対し「RENAは点滴を打って退院しています。サマンサ陣営とも話し合い、キャッチウェイト(新しい契約体重)とペナルティを決め、ドクターと本人の意思を確認しつつ、基本やる方向です」と説明している。
RENAはシュートボクシングでは世界女子フライ級(51kg)王者で、度々優勝したGirls S-cupも50kgや52kgだった。キックボクシング、ボクシングのフライ級が50.8kg、ライトフライ級が48.99kgのため、49kgのRIZINでは実質1階級下で戦っている状態だった。7月の浅倉との再戦で敗れた後、しばらく練習を休み、29日の会見(上写真)では「試合が開いてポッチャリしていたので、体重を落とすのが大変でした」と笑顔で話していた。
他団体では脱水症状で倒れた選手は安全に配慮し出場にストップがかかるのが通例。興行上、RENAは主力となる選手だが、多くのファンもこの状態での出場は望んでいないはず。RIZIN側には安全最優先の対応をしてもらいたいところだ。(※追記:31日午後2時からの会見でRENAの試合中止が発表された。)
全選手の計量結果は以下のとおり。
第14試合 スペシャルエキシビション(ボクシング非公式戦) 147ポンド(66.7kg)契約 3分3R
フロイド・メイウェザー・Jr(米国/プロボクシング元WBC世界スーパーウェルター・ウェルター・スーパーライト・ライト・スーパーフェザー級王者、元IBF世界ウェルター級王者、元WBA世界スーパーウェルター・ウェルター級王者/66.7kg)
那須川天心(TARGET/Cygames/RIZIN KICKワンナイトトーナメント(57kg)2017優勝、RISE世界フェザー級(57.15kg)王者、ISKAオリエンタルルール世界バンタム級(55kg)王者/62.1kg)
第13試合 RIZINバンタム級(61kg)初代王座決定戦(肘有り) 5分3R
堀口恭司(アメリカン・トップチーム/RIZINバンタム級(61kg)トーナメント2017優勝、元UFCフライ級(56.7kg)3位、元修斗バンタム級(60kg)世界王者/60.8kg)
ダリオン・コールドウェル[Darrion Caldwell](米国/アライアンスMMA/ベラトール・バンタム級王者/60.85kg)
第12試合 RIZIN女子スーパーアトム級(49kg)初代王座決定戦(肘有り) 5分3R
浅倉カンナ(パラエストラ松戸/RIZIN女子スーパーアトム級トーナメント2017優勝/48.7kg)
浜崎朱加(AACC/元INVICTA世界アトム級(47.6kg)王者、元JEWELSライト級(52kg)王者/48.9kg)
第11試合 93kg契約(ライトヘビー級相当)(肘有り) 1R10分・2R5分
イリー・プロハースカ(チェコ/ジェットサーム・ジム・ブルーノ/92.9kg)
ブランドン・ホールジー[Brandon Halsey](米国/HBアルティメット/元ベラトール・ミドル級王者/92.8kg)
第10試合 女子102.5kg契約(肘有り) 5分3R
ギャビ・ガルシア(ブラジル/アライアンス柔術/チーム・ギャビ・ガルシア/101.85kg)
バーバラ・ネポムセーノ[Barbara Nepomuceno](ブラジル/チーム・ビッグG/92.5kg)
第9試合 70kg契約(ライト級相当)(肘有り) 5分3R
ダロン・クルックシャンク(米国/ミシガン・トップチーム/69.7kg)
ダミアン・ブラウン[Damien Brown](オーストラリア/インテグレイテッドMMA/69.9kg)
第8試合 女子51kg契約 5分3R
長野美香(CORE王子豊島/50.65kg)
山本美憂(KRAZY BEE/SPIKE 22/50.65kg)
~休憩~
第7試合 宮田和幸引退試合&山本“KID”徳郁メモリアルマッチ 65kg契約(フェザー級相当)(肘有り) 5分3R
宮田和幸(BRAVE/63.7kg)
山本アーセン(KRAZY BEE/64.75kg)
第6試合 70kg契約(ライト級相当) 5分3R
矢地祐介(KRAZY BEE/元修斗環太平洋フェザー級(65kg)&PXCフェザー級(65.8kg)王者/69.95kg)
ジョニー・ケース[Johnny Case](米国/MMAラボ/69.95kg)
第5試合 60kg契約(肘有り) 5分3R
元谷友貴(フリー/DEEPバンタム級(61.2kg)王者・元フライ級(56.7kg)王者/60.0kg)
ジャスティン・スコッギンス(米国/レボリューションMMA/59.95kg)
第4試合 59kg契約(肘有り) 5分3R
佐々木憂流迦[うるか](フリー/元修斗環太平洋バンタム級(60kg)王者、元UFCフライ級(56.7kg)15位/58.7kg)
マネル・ケイプ(アンゴラ/AKAタイランド/58.9kg)
第3試合 女子57kg契約(フライ級相当)(肘有り) 5分3R
真珠・野沢オークレア(米国/フリー/56.55kg)※真珠・野沢オークライヤーから表記変更
ヤスティナ・ハバ[Justyna Haba](ポーランド/Spartakus Rzeszow/56.65kg)
第2試合 70kg契約(ライト級相当) 5分3R
大尊伸光(総合格闘技津田沼道場/修斗ライト級(70.3kg)世界1位・元同環太平洋王者/69.90kg)
トフィック・ムサエフ[Tofiq Musayev](アゼルバイジャン/オリオン・ファイト・クラブ/69.85kg)
第1試合 女子49kg契約(スーパーアトム級)(肘有り) 5分3R
―RENA(シーザージム/シュートボクシング世界女子フライ級(51kg)王者/失格)
―サマンサ・ジャン・フランソワ[Samantha Jean-Francois](フランス/Sausset Fight Team/49.0kg)
中止
概要
大会名 Cygames presents RIZIN.14
日時 2018年12月31日(月)開場・13:00 開始・15:00
中継 フジテレビ(全国ネット)18:00~23:45 スカパー!(全試合生中継 3,240円) Gyao!(全試合生中継 3,240円/選手の入場曲、選手紹介VTRは権利上の都合により配信できない場合がございます) ※スカパー!とGyao!は午前9時からの「やれんのか!」とセットで視聴できます。
チケット料金 VIP席 100,000円(完売) SRS席 25,000円(完売) S席 15,000円(完売) A席 7,000円(完売) アウトレット席6000円(ステージ・ビジョンは見えません) ※1歳よりチケットが必要です。※車いすで観戦をご希望の方はS席をご購入ください。チケット記載のお席番とは別の指定スペースでの観戦になります。
チケット販売 イープラス、チケットぴあ、ローソンチケット
お問い合わせ RIZIN FF事務局 03-5772-3223 http://www.rizinff.com/