K-1 12.8 エディオンアリーナ大阪:皇治、武尊との大一番に向け舌好調「あいつはパンチより蹴り」「タケポンは相当怯えてますよ」「この世の中、綺麗事じゃ渡っていけへん」
K-1 12月8日(土) エディオンアリーナ大阪(府立体育会館)第1競技場大会でK-1 WORLD GPスーパー・フェザー級王者・武尊に挑戦する皇治が11月28日、K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフで公開練習を行った。
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
センチャイムエタイジム錦糸町
最強のムエタイで最高の“美Body”を目指す!初心者の方、女性の方、大歓迎。見学無料!
第14試合 K-1 WORLD GPスーパー・フェザー級(60kg)タイトルマッチ 3分3R(延長1R)
武尊(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST/王者、元バンタム級&フェザー級王者)※初防衛戦
皇治(TEAM ONE/挑戦者、ISKA K-1ルール世界ライト級王者)
(コンディションはいかがですか?)公開練習(の順番が)来るの遅いわ(笑)。めちゃめちゃ普通っすよ。
(普通ということは、しっかり追い込めている?)そうですね。この1年間、俺の中では地獄の合宿と思っているんで。(3月のスーパー・フェザー級王座決定トーナメント一回戦の)ヒロヤン(卜部弘嵩)戦から、大宮司(進)さんとこ(=シルバーウルフ)に来させてもらって、毎日地獄を味わっています。
(今回は特に気合が入っている?)いつも気合入ってますやんか。いつも通りです。
(武尊戦が決まってから、どんな心境で過ごして来ましたか?)すげえたくさんの人に応援してもらって、カッコつけるのが最高に好きやから、12月に超スーパースターになれると思ったらワクワクして、日々イキイキしていますよ。カッコつけるためならどんな辛い思いしてもええわってことで、日々(厳しい練習に)耐えています。
(練習メニューは?)ヤバいっすよ。スパーリングがめちゃくちゃ多くて。関西いた時も世話になって、関西の時代があるから今があるんですけど、対人(練習)をやっていなかったんですよ。こっち来させてもらうようになって、必要なものが何かを大宮司さんと話をさせてもらって、下手したら毎日スパーをやっていて、ボクシングの世界クラスの人とかともやっていますし、滅茶苦茶充実していますね
(1日何Rぐらい?)3Rとか、K-1ルールに合わせて。12Rとかやっとったらアホでしょ。
(ここで1年ぐらい練習して、一番伸びたところは?)全部伸ばしてもらったけど、自覚ですね。自分が勝っていかなK-1が変わらんっていうのと、今までは地方からの成り上りをテーマにしていましたけど、今は全国のファンも背負っているし、K-1の未来もかかっているから。9月にスタウロスとやった時に負けているようやったら、この盛り上がりも無かったやろうし。
(そのスタウロス戦の手応えは?)あの試合は反省点ばっかりです。ヒロヤン戦とスタウロス戦はまだまだ自分の力が発揮できていないと、俺自身も俺陣営も思っていますね。
(同じ日に武尊がピュータスを1R KOした試合を見て、次の日の会見では「試合するのやめようかな」と少し弱気な言葉も出ていましたが?)冗談ですやん、冗談。東京のアホどもは冗談わからへんからね。タケポン(武尊)一人で本気にしとったけど、俺は(武尊の名前を)口にした時から覚悟は決まってるから、何とも思っていないですよ。タケポンがバッチシKOで勝ってくれて、俺が全て奪う方がおいしいぐらいに思いましたよ。
(今回はどれぐらいの皇治応援団が来るんですか?)2千人ぐらい来るんちゃいますか。リアルな話、自分の周りであと3千枚足らんくて(完売になって)滅茶苦茶ブーイングっすよ。ヒーローになるはずが。宮ちゃん(宮田充プロデューサー)にどうにかせえよって怒っています。これでもし俺が負けるようなことがあったら宮ちゃん丸坊主するらしいです(場内笑)。
(武尊の研究は?)もちろんずっとしていますよ。タケポンを口に出した時からずっと。あいつはパンチより蹴りと俺らはわかっているから。蹴りさえ潰せばパンチは全然うまくないし。タケポンは不利っすよ。まさかまさか俺とやるとは思ってなかったやろうし。この数か月間に起こったことにタケポンはついて来れてなくて、昨日の公開練習もしっかり見たけど、相当気持ちが乱れて怯えてるんやろうなって思っています。
(武尊はパンチで倒している試合が多いですが、それに至る蹴りだと)蹴りをうまいこと当てよるからパンチも当たるし、それは前からわかってることやから。ボクシングだけやったら大したことないですよ。
(ボディを効かせてきたりとか、前蹴りとか)前蹴り、膝、ミドルが上手いのはわかりきってたことやから、ずっとそれを潰す練習をしているんで。全部俺ペースっすね。昨日の公開練習を見て改めて思ったっすね。
(それで自分のペースにして、どういう勝ちの流れにしますか?)延長勝ちでしょ、必殺の(笑)。…とか言うといて、ここで倒してみてくださいよ、バリバリカッコいいっすよ、ホンマ。その最高のカッコつけを俺は常に狙っていますから。
(倒せる一発も磨けている?)いつも言うてるように、タケポンも必死で磨いて頑張って来たやろうけど、タケポンみたいにようわからん外人ばっかりと俺もやらせてもらえるようになったら全員倒せてますよ。俺はネチっこい奴とばっかりやらされるからね。まあでもいいんですよ、そういう方が観ている奴らに勇気与えられるやろうし、不利やって言われている奴に挑むほうがカッコいいし。俺はそういうところから上がって来たから、下馬評とかも全然気にしていないし、逆に燃えてますね。
https://www.youtube.com/watch?v=jcx2aR2iVVs
(AbemaTVの「ONE DAY」では「夜練」と称した六本木での飲み会の様子も見せていましたが、今も続けていますか?)みんなが観たい観たい言うからね、しゃあなしにね。まあ俺は普段通りっすよ。あと10日、楽しみでしゃあないっすね。
(自分がスーパースターになる?)いやもう俺がスターでしょ?他のピーピー言うてる奴らが俺と同じことできるか言うたらできひんやろうし。かと言って今に満足してないから。最近は格闘家は命懸けてるなって思う出来事があって、これはネガティブな話やなくて、自分もあと何試合って決まっているわけじゃ無いじゃないですか。だからもっと必死にやらんとあかんなって。
(記者会見等で武尊選手が皇治選手の挑発にあまり乗って来なかった気がするんですけど?)いやあ、もうイジメたらんとってあげてください。タケポンは相当怯えてますよ。こんな俺ペース無いでしょ?俺のスポンサーがK-1のスポンサーにもなってくれて、客もこんだけ呼んで、全て俺ペースですからね。タケポンはなんかわけわからん学校の先生みたいなこと言うてましたやん?何て言うてたんでしたっけ?
(皇治の発言は子供たちに悪影響があるみたいな)俺が言っているのは、誰でも通る道で、誰でもオッチャンになるし、スタウロスが頭が薄いっていうのも誰もがそうなるし、タケポンをトンガリ言うたのも誰でも直せる話やし。そんなことどうでも良くて。俺が思うのは、この世の中、綺麗事じゃ渡っていけへんから。キツいこと言われても自分らしく生きていけるような子供に育って欲しいし、そういうのを見せるために俺らは必死で戦ってんねんから。わけわからんアンチに不可能とか言われても、それを可能にできるねんでってのを見せるほうが、よっぽどカッコいいし。アメリカ人では中指立てたり母親の悪口言う奴らがいたりする中で、そんな過保護みたいなこと言うとっても人生渡って行かれへんでしょ。綺麗事や常識は学校の先生が教えたらいいんですよ。タケポンは学校の先生みたいなこと言うとらんと、ベルト守ることだけ考えとけって感じですね。何を言われても、苦難とか逆境に立ち向かえる大人になれるよう、そういう姿を俺たちは見せなあかんと思っているんで、12月はそういう姿を見せてやろうと思っています。…俺が一番学校の先生みたいなこと言うたな(笑)
(最後にファンにメッセージを)何べんも言うてることやけど、12月はこんなにみんなに担がれて地元で戦えるって、こんな幸せなこと無いから、これを単なる思い出とかに浸るんじゃなくて、しっかりベルトを獲るのがみんなへの恩返しやから、不可能と言われているけど、あいつから全てを奪い取ってやろうと思っているんで、みんな応援よろしくお願いします。
対戦カード
【K-1 WORLD GP 2018ライト級(62.5kg)世界最強決定トーナメント】
第1試合 リザーブファイト 3分3R(延長1R)
東本央貴(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)
川崎真一朗(月心会ラスカルジム)
第2試合 一回戦(1) 3分3R(延長1R)
林 健太(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST/Bigbangスーパーライト級王者)
ニコラス・ギャフィー[Nicolas Gaffie](スペイン/マーベラ・ファイト・スクール)
第3試合 一回戦(2) 3分3R(延長1R)
篠原悠人(DURGA/Krushスーパー・ライト級(65kg)王者)
ゴンナパー・ウィラサクレック(タイ/ウィラサクレック・フェアテックスジム/Krushライト級(62.5kg)王者)
第4試合 一回戦(3) 3分3R(延長1R)
恭士郎(士魂村上塾/元Bigbangスーパーライト級王者)
インディゴ・ボイド[Indigo Boyd](オーストラリア/ビースト・ファイト・クラブ)
第5試合 一回戦(4) 3分3R(延長1R)
大沢文也(TANG TANG FIGHT CLUB)
リュウ・ウェイ(中国/2015年中国英雄伝説-64kg級アジア王者)
第8試合 準決勝(1) 3分3R(延長1R)一回戦(1)勝者 vs. 一回戦(2)勝者
第9試合 準決勝(2) 3分3R(延長1R)一回戦(3)勝者 vs. 一回戦(4)勝者
第13試合 決勝 3分3R(延長1R)
(表彰式・閉会式は第14試合終了後)
【スーパーファイト】
第14試合 K-1 WORLD GPスーパー・フェザー級(60kg)タイトルマッチ 3分3R(延長1R)
武尊(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST/王者、元バンタム級&フェザー級王者)※初防衛戦
皇治(TEAM ONE/挑戦者、ISKA K-1ルール世界ライト級王者)
第12試合 スーパー・バンタム級(55kg)(ノンタイトル戦) 3分3R(延長1R)
武居由樹(POWER OF DREAM/K-1 WORLD GP王者)
ヨーブアデーン・フェアテックス [Yodbuadaeng Fairtex](タイ/元ラジャダムナン認定ミニフライ級王者・現バンタム級)
第11試合 ウェルター級(67.5kg) 3分3R(延長1R)
野杁正明(K-1 GYM EBISU FREE HAWK/元K-1 WORLD GPスーパー・ライト級(65kg)王者)
松岡 力(K-1ジム五反田チームキングス)
第10試合 スーパー・ライト級(65kg) 3分3R(延長1R)
山崎秀晃(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST/元Krushライト級&スーパー・ライト級王者)
安保瑠輝也(team ALL-WIN)
第7試合 スーパー・フェザー級 3分3R(延長1R)
安保璃紅(team ALL-WIN/元Krush王者)
朝久泰央(朝久道場)
第6試合 スーパー・バンタム級(55kg) 3分3R(延長1R)
玖村修平(K-1ジム五反田チームキングス/元NJKFバンタム級王者)
林 勇汰(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)
【プレリミナリーファイト】
第3試合 フェザー級 3分3R
倉崎昌史(GET OVER)
TETSU(月心会チーム侍)
第2試合 ライト級(62.5kg) 3分3R
SEIYA(MAD MAX GYM/DEEP☆KICK -63kg級1位)
鈴木孝司(K-1ジム蒲田チームキングス)
第1試合 スーパー・バンタム級 3分3R
蒼士(昇龍會)
黒田勇斗(隆拳塾)
概要
大会名 K-1 WORLD GP 2018 JAPAN ~K-1ライト級世界最強決定トーナメント~
日時 2018年12月8日(土) 開場・13:00 プレリミナリーファイト開始・13:30 本戦開始・15:00 (第7試合 安保vs朝久 終了後に休憩。10分予定)
会場 エディオンアリーナ大阪(府立体育会館)第1競技場
中継 AbemaTV(生放送)、GAORA(生放送・13:30~21:00)
チケット料金 アリーナSRS席 50,000円 アリーナRS席 30,000円 アリーナS席 12,000円 スタンドS席 12,000円 アリーナA席 8,000円 スタンドA席 8,000円 スタンドB席 6,000円 ※チケット完売
お問い合わせ グッドルーザー 03-6450-5470 https://www.k-1.co.jp/