RISE 6.21 横浜BUNTAI:GLORY×RISE 65kgトーナメント、笠原弘希の相手変更。3年前に判定勝ちしたロンペットと再戦
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
リバーサルジム久喜WINGS
未経験者でも大丈夫!様々な年代の方がキック 柔術 MMA等を楽しくトレーニング!今なら入会金等無料!
RISE WORLD SERIES 2025 YOKOHAMA(6月21日(土)横浜BUNTAI)の「GLORY×RISE LAST FEATHERWEIGHT(65kg)STANDING TOURNAMENT」一回戦に出場予定だったジェイコブ・ウェイマン(米国)が、耳の負傷によりドクターストップとなり欠場する。
代わってLOMPETCH[ロンペット](タイ/W-BEAST GYM/元ISKAムエタイ世界スーパーライト級王者)が出場し、笠原弘希(シーザージム/シュートボクシング日本ライト級(62.5kg)王者、元スーパーフェザー級&フェザー級王者)とトーナメント一回戦で対戦する。
笠原三兄弟の長男・弘希はシュートボクシング推薦選手で、RISEは22年12月の両国国技館大会でチャド・コリンズに判定負けして以来2年半ぶりとなる。その後はSBを主戦場に7勝2敗で、うち6試合がOFGマッチで、昨年2月のONEフライデーファイツではタイ人選手に判定負け。12月のSBでタイ人のジャックに延長判定負けしたが、4月の再戦では延長判定勝ちしている。62.5kgの階級の王者だが、最近は65kgの試合が続いていた。
ロンペットはタイ時代にはロッタンとも試合経験があり、来日後は20年2月の新日本キックで勝次に判定勝ち、21年9月のBOMでは梅野源治と5Rドロー、同年12月のホーストカップでは北野克樹に判定勝ち、22年4月のRISEでは原口健飛から1ダウンを奪うも1Rに3ダウンを喫しKO負け。笠原とは22年9月のシュートボクシングで対戦し、笠原が判定勝ちしている(下動画)。当時は沖縄のY’ZD豊見城に在籍していたが、現在は大阪のW-BEAST GYMに所属する。
他にも以下の1試合が追加されている。
ウェルター級(67.5kg) 3分3R(延長1R)
チャッピー吉沼(TANG TANG FIGHT CLUB/スーパーライト級(65kg)8位)
安彦考真[たかまさ](Yogibo DATSURIKI GYM/Y.S.C.C.横浜キックボクシング)※Y.S.C.C.横浜から所属変更
対戦カード
メインイベント ISKA K-1ルール 世界ストロー級(51.5kg)王者決定戦 3分3R(延長1R)
那須川龍心(TEAM TEPPEN/RISEフライ級(51.5kg)王者)
ハマダ・アズマニ[Hamada Azmani](モロッコ/アルティメット・ファイトスクール/ISKA K-1ルール 世界フェザー級(57kg)王者)
RISE WORLD SERIES 2025 -61.5kg Tournament 準決勝 3分3R(延長1R)
中村 寛[かん](BK GYM/RISEライト級(63kg)王者、元DEEP☆KICK -60kg王者)
笠原友希(シーザージム/シュートボクシング日本スーパーフェザー級(60kg)王者、元同フェザー級(57.5kg)王者)
RISE WORLD SERIES 2025 -61.5kg Tournament 準決勝 3分3R(延長1R)
常陸飛雄馬(TARGET SHIBUYA/RISEスーパーフェザー級(60kg)3位)
エン・ペンジェー[Yuan Pengjie](中国/仏山温拿拳館)
54kg契約 3分3R(延長1R)
花岡 竜(橋本道場/RISEスーパーフライ級(53kg)王者、元KNOCK OUT-BLACK同級王者、元INNOVATIONフライ級王者)
モハメド・ミカイリ・ガザリ[Muhammad Mikail Ghazali](マレーシア/レンタップ・ムエタイ)
ライト級(63kg) 3分3R(延長1R)
裕樹(ANCHOR GYM/元スーパーフェザー級(60kg)・ライト級(63kg)・スーパーライト級(65kg)王者)
北井智大(チームドラゴン/ライト級5位)
GLORY×RISE LAST FEATHERWEIGHT(65kg)STANDING TOURNAMENT 一回戦 3分3R(延長1R)
笠原弘希(シーザージム/シュートボクシング日本ライト級(62.5kg)王者、元スーパーフェザー級&フェザー級王者)
LOMPETCH[ロンペット](タイ/W-BEAST GYM/元ISKAムエタイ世界スーパーライト級王者)
GLORY×RISE LAST FEATHERWEIGHT(65kg)STANDING TOURNAMENT 一回戦 3分3R(延長1R)
伊藤澄哉(戦ジム/RISEライト級(63kg)2位)
ペトル・モラリ[Petru Morari](モルドバ/キックボクシング・フェアレス/RISEウェルター級(67.5kg)2位)
GLORY×RISE LAST FEATHERWEIGHT(65kg)STANDING TOURNAMENT 一回戦 3分3R(延長1R)
ボボ・サッコ[Bobo Sacko](フランス)
ヤン・カッファ[Jan Kaffa](オランダ/ARJジム/AFSO世界王者、MIX FIGHT世界王者)
GLORY×RISE LAST FEATHERWEIGHT(65kg)STANDING TOURNAMENT 一回戦 3分3R(延長1R)
アユーブ・ブーラス[Ayoub Bourass](モロッコ)
アイトール・クリート[Aitor Currito](スペイン)
61.5kg契約 3分3R(延長1R)
GUMP(TEAM TEPPEN/スーパーフェザー級(60kg)4位、元DEEP☆KICK -60kg王者)
髙橋 亮(TRIANGLE/スーパーフェザー級(60kg)14位、元NKBフェザー級&バンタム級王者)
57kg契約 3分3R(延長1R)
鈴木真彦(TEAM 寿/バンタム級(55kg)2位・元王者、元WBCムエタイ日本&HOOST CUP日本同級王者)
戸井田大輝(TOP LEAD GYM/フェザー級(57.5kg)9位、元MA日本スーパーバンタム王者)
バンタム級(55kg) 3分3R(延長1R)
加藤有吾(RIKIX/3位、WMC日本スーパーバンタム級王者)
礼司(楠誠会館/フェザー級(57.5kg)14位、ジャパンカップキック・バンタム級(53kg)王者)
バンタム級(55kg) 3分3R(延長1R)
伊東龍也[りょうや](HAYATO GYM/6位、Stand Up King of Rookie 2022 -55kg優勝)
松下武蔵(GOD SIDE GYM/9位)
ウェルター級(67.5kg) 3分3R(延長1R)
チャッピー吉沼(TANG TANG FIGHT CLUB/スーパーライト級(65kg)8位)
安彦考真[たかまさ](Yogibo DATSURIKI GYM/Y.S.C.C.横浜キックボクシング)※Y.S.C.C.横浜から所属変更
◆オープニングファイト
ウェルター級(67.5kg)3分3R
財津大樹(TEAM BEYOND/BEASTスーパーライト級王者、PRINCE REVOLUTION -67kg王者)
琉樺[るか](LA GYM JAPAN)
フライ級(51.5kg) 3分3R
水野夢斗(TEAM TEPPEN/12位、King of Rookie 2024 -51.5kg級 優勝)
空龍[あろん](ホライズンキックボクシングジム)
スーパーフライ級(53kg) 3分3R
小野琥大(TARGET)
光希(TEAM ONE)
概要
大会名 OURO presents RISE WORLD SERIES 2025 YOKOHAMA
日時 2025年6月21日(土)開場・12:00 オープニングファイト開始・12:30 本戦開始・13:30 終了予定・19:30
会場 横浜BUNTAI(神奈川県横浜市中区不老町2-7-1)[HP]
中継 ABEMA
チケット料金 VVIP 60,000円 SRS 30,000円 RS 15,000円 SS 15,000円 S 10,000円 A 7,000円 小中高生(当日販売のみ)2,000円 ※未就学児は保護者膝上に限り無料
チケット販売 イープラス チケットぴあ 出場選手・所属ジム
お問い合わせ RISEクリエーション 03-5980-7409 https://www.rise-rc.com/