RISE 6.21 横浜BUNTAI:GLORY×RISE 65kgトーナメントに笠原弘希が参戦「SBの看板を背負って行く」
GYM VILLAGE [→おすすめジム一覧]
葛西 キックボクシング ストライブジム
最安4,378円~!通い放題でも7,700円!選手志願者兼インストラクターも募集中!
RISE WORLD SERIES 2025 YOKOHAMA(6月21日(土)横浜BUNTAI)で開幕するRISEとGLORYが共同で開催する24選手参加の65kg契約トーナメント「GLORY×RISE LAST FEATHERWEIGHT STANDING TOURNAMENT」に、シュートボクシング日本ライト級(62.5kg)王者の笠原弘希が参戦することになった。(写真提供:RISEクリエーション)
GLORY×RISE LAST FEATHERWEIGHT(65kg)STANDING TOURNAMENT 一回戦 3分3R(延長1R)
笠原弘希(シーザージム/SB日本ライト級(62.5kg)王者、元スーパーフェザー級&フェザー級王者)
ジェイコブ・ウェイマン[Jakub Wayman](米国)
RISEとGLORYが共同で開催する24選手参加の65kg契約トーナメント「GLORY×RISE LAST FEATHERWEIGHT STANDING TOURNAMENT」が今大会から開幕する。来年2026年6月までの1年間、5大会に渡って優勝を争う。6月21日のRISE横浜BUNTAI大会、8月2日のRISE東京都大田区総合体育館大会で一回戦4試合ずつ計8試合を実施し、残った8選手が、シードの8選手と、11月のRISEのビッグイベントで二回戦を行う。来年2~3月のヨーロッパでのGLORYの大会で準々決勝4試合、来年6月のRISEのビッグイベントで準決勝と決勝を行う。準決勝まではRISE勢同士、GLORY勢同士の対戦構図となり、決勝ではRISE代表とGLORY代表が戦う。
6月の横浜ではGLORYサイド、RISEサイドが組んだ一回戦が2試合ずつ実施される。GLORYサイドはアユーブ・ブーラス(モロッコ)vs. アイトール・クリート(スペイン)、ボボ・サッコ(フランス)vs. ヤン・カッファ(オランダ)。RISEサイドは伊藤澄哉 vs. ペトル・モラリ(モルドバ)のRISEランカー対決が発表済で、新たにもう1試合として笠原弘希 vs. ウェイマンが組まれた。
笠原三兄弟の長男・弘希はシュートボクシング推薦選手で、RISEは22年12月の両国国技館大会でチャド・コリンズに判定負けして以来2年半ぶりとなる。その後はSBを主戦場に7勝2敗で、うち6試合がOFGマッチで、昨年2月のONEフライデーファイツではタイ人選手に判定負け。12月のSBでタイ人のジャックに延長判定負けしたが、4月の再戦では延長判定勝ちしている。最近は65kgの試合が続いていた。
対するウェイマンは23年1月のONEフライデーファイツにMMAの試合をし英国の選手に3R TKO勝ちしている選手。本人のInstagramのプロフィールによるとキックのプロ戦績は13戦9勝4敗、MMAは2戦2勝とのことだ。上の動画は2年前のタイでのミット打ちの様子。
カード発表後、弘希は「65kgの世界トーナメント代表に選んでいただきありがとうございます。トーナメントに強敵しかいなくてワクワクしています。SBの看板を背負って行くからには負けられません。必ず優勝します。応援して下さる皆さんに最高の景色を見せます」と意気込みを語っている。
また、弘希とともに、弟の友希、常陸飛雄馬もリングに上がり、-61.5kg世界トーナメント準決勝に向けての意気込みを語っている。
RISE WORLD SERIES 2025 -61.5kg Tournament 準決勝 3分3R(延長1R)
中村 寛[かん](BK GYM/RISEライト級(63kg)王者、元DEEP☆KICK -60kg王者)
笠原友希(シーザージム/シュートボクシング日本スーパーフェザー級(60kg)王者、元同フェザー級(57.5kg)王者)
◆友希(写真右) RISEさんのヒーローの中村選手をぶっ倒します。僕がトーナメントの主人公になって、決勝で常陸選手とのリベンジマッチを想定していますので、楽しみにしてください。
RISE WORLD SERIES 2025 -61.5kg Tournament 準決勝 3分3R(延長1R)
常陸飛雄馬(TARGET SHIBUYA/RISEスーパーフェザー級(60kg)3位)
エン・ペンジェー[Yuan Pengjie](中国/仏山温拿拳館)
◆常陸(写真左) 試合まで3週間で、ようやく勝ち筋が見えてきました。でも自分は勝ちに行かないです。倒しに行きます。
対戦カード
メインイベント ISKA K-1ルール 世界ストロー級(51.5kg)王者決定戦 3分3R(延長1R)
那須川龍心(TEAM TEPPEN/RISEフライ級(51.5kg)王者)
ハマダ・アズマニ[Hamada Azmani](モロッコ/アルティメット・ファイトスクール/ISKA K-1ルール 世界フェザー級(57kg)王者)
RISE WORLD SERIES 2025 -61.5kg Tournament 準決勝 3分3R(延長1R)
中村 寛[かん](BK GYM/RISEライト級(63kg)王者、元DEEP☆KICK -60kg王者)
笠原友希(シーザージム/シュートボクシング日本スーパーフェザー級(60kg)王者、元同フェザー級(57.5kg)王者)
RISE WORLD SERIES 2025 -61.5kg Tournament 準決勝 3分3R(延長1R)
常陸飛雄馬(TARGET SHIBUYA/RISEスーパーフェザー級(60kg)3位)
エン・ペンジェー[Yuan Pengjie](中国/仏山温拿拳館)
54kg契約 3分3R(延長1R)
花岡 竜(橋本道場/RISEスーパーフライ級(53kg)王者、元KNOCK OUT-BLACK同級王者、元INNOVATIONフライ級王者)
モハメド・ミカイリ・ガザリ[Muhammad Mikail Ghazali](マレーシア/レンタップ・ムエタイ)
ライト級(63kg) 3分3R(延長1R)
裕樹(ANCHOR GYM/元スーパーフェザー級(60kg)・ライト級(63kg)・スーパーライト級(65kg)王者)
北井智大(チームドラゴン/ライト級5位)
GLORY×RISE LAST FEATHERWEIGHT(65kg)STANDING TOURNAMENT 一回戦 3分3R(延長1R)
笠原弘希(シーザージム/シュートボクシング日本ライト級(62.5kg)王者、元スーパーフェザー級&フェザー級王者)
ジェイコブ・ウェイマン[Jakub Wayman](米国)
GLORY×RISE LAST FEATHERWEIGHT(65kg)STANDING TOURNAMENT 一回戦 3分3R(延長1R)
伊藤澄哉(戦ジム/RISEライト級(63kg)2位)
ペトル・モラリ[Petru Morari](モルドバ/キックボクシング・フェアレス/RISEウェルター級(67.5kg)2位)
GLORY×RISE LAST FEATHERWEIGHT(65kg)STANDING TOURNAMENT 一回戦 3分3R(延長1R)
ボボ・サッコ[Bobo Sacko](フランス)
ヤン・カッファ[Jan Kaffa](オランダ/ARJジム/AFSO世界王者、MIX FIGHT世界王者)
GLORY×RISE LAST FEATHERWEIGHT(65kg)STANDING TOURNAMENT 一回戦 3分3R(延長1R)
アユーブ・ブーラス[Ayoub Bourass](モロッコ)
アイトール・クリート[Aitor Currito](スペイン)
61.5kg契約 3分3R(延長1R)
GUMP(TEAM TEPPEN/スーパーフェザー級(60kg)4位、元DEEP☆KICK -60kg王者)
髙橋 亮(TRIANGLE/スーパーフェザー級(60kg)14位、元NKBフェザー級&バンタム級王者)
57kg契約 3分3R(延長1R)
鈴木真彦(TEAM 寿/バンタム級(55kg)2位・元王者、元WBCムエタイ日本&HOOST CUP日本同級王者)
戸井田大輝(TOP LEAD GYM/フェザー級(57.5kg)9位、元MA日本スーパーバンタム王者)
バンタム級(55kg) 3分3R(延長1R)
加藤有吾(RIKIX/3位、WMC日本スーパーバンタム級王者)
礼司(楠誠会館/フェザー級(57.5kg)14位、ジャパンカップキック・バンタム級(53kg)王者)
バンタム級(55kg) 3分3R(延長1R)
伊東龍也[りょうや](HAYATO GYM/6位、Stand Up King of Rookie 2022 -55kg優勝)
松下武蔵(GOD SIDE GYM/9位)
◆オープニングファイト
ウェルター級(67.5kg)3分3R
財津大樹(TEAM BEYOND/BEASTスーパーライト級王者、PRINCE REVOLUTION -67kg王者)
琉樺[るか](LA GYM JAPAN)
フライ級(51.5kg) 3分3R
水野夢斗(TEAM TEPPEN/12位、King of Rookie 2024 -51.5kg級 優勝)
空龍[あろん](ホライズンキックボクシングジム)
スーパーフライ級(53kg) 3分3R
小野琥大(TARGET)
光希(TEAM ONE)
概要
大会名 OURO presents RISE WORLD SERIES 2025 YOKOHAMA
日時 2025年6月21日(土)開場・12:00 オープニングファイト開始・ 未定 本戦開始・13:30
会場 横浜BUNTAI(神奈川県横浜市中区不老町2-7-1)[HP]
中継 ABEMA
チケット料金 VVIP 60,000円 SRS 30,000円 RS 15,000円 SS 15,000円 S 10,000円 A 7,000円 小中高生(当日販売のみ)2,000円 ※未就学児は保護者膝上に限り無料
チケット販売 イープラス チケットぴあ 出場選手・所属ジム
お問い合わせ RISEクリエーション 03-5980-7409 https://www.rise-rc.com/