パンクラス 3.9 横浜武道館:Road To UFC出場の元DEEP JEWELS王者・本野美樹「最短でチャンピオンまで駆け上がる」×パンクラス&修斗2団体制覇 藤野恵実「そんなに簡単じゃない」
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
センチャイムエタイジム中野
本場のムエタイ、教えます。初心者、ダイエット目的の方も大歓迎!まずは見学・体験を!
PANCRASE 352(3月9日(日)横浜武道館)で女子ストロー級で対戦する藤野恵実と本野美樹の両選手が2月21日、東京・新宿での記者会見で試合に向けての意気込みを語った。
女子ストロー級 5分3R
藤野恵実(JAPAN TOP TEAM/2位・元王者、修斗世界同級王者)
本野美樹(リバーサルジム横浜グランドスラム/元DEEP JEWELSストロー級暫定王者)※AACCから所属変更
藤野は44歳。昨年5月の杉本恵との初代修斗世界女子ストロー級チャンピオン決定戦で3R TKO勝ちし2団体制覇を達成。9月大会で1年半ぶりにパンクラスに戻り、ソルトの初代修斗世界女子ストロー級王座に挑戦したが、ソルトの打撃に手を焼き判定負けした。
本野は30歳。20年7月に赤林檎に1R TKO勝ちしDEEP JEWELSストロー級暫定王座を獲得。21年6月の初防衛戦で伊澤星花に判定負け。その後はDEEP JEWELSで須田萌里らを相手に3連勝。23年10月に中国・南京での大会でフォン・シャオツァンに腕十字で一本負け。昨年はUFCのトライアウトのトーナメント・Road To UFCに参戦し、初戦は不戦勝で、8月の準決勝でシャオツァンと再び戦い判定負けした。その後、AACCからリバーサルジム横浜グランドスラムに移籍し、今回、約2年半ぶりに日本の大会に戻り、パンクラスに初参戦する。
◆本野
パンクラス初参戦ということで、最短でチャンピオンまで駆け上がりたいと思います。
(パンクラスの印象)試合を初めて見に行った時は海外風な大会でかっこいい印象がありました。最近はRoad To UFCやコンテンダーシリーズにパンクラスの選手がすごい参戦している印象もあったので、自分も日本で試合を約2年ぶりにやるんですけど、そういった中でパンクラスで試合がしたいなと思って、今回パンクラスでお願いしました。
(藤野戦が決まった時の気持ち)日本のストロー級の女子の選手の中で唯一やってみたいと思っていた選手なので嬉しかったです。
(藤野の印象)他団体のチャンピオンでもあって、ベテランの選手で、本当に戦闘機のような強さを持っている印象です。フィニッシュで負ける姿をほとんど見たことがないので、今回の試合でしっかり自分がフィニッシュして、自分が強いとアピールしたいです。
(藤野と戦ったことのある元同門の浜崎朱加や渡辺彩華から話はあった?)頑丈でパワフルで押し込み力がすごい(と聞いている)ので、そこは警戒しつつ自分のやりたいことをしっかりやっていきたいと思います。
(最短でベルトを取るため、どんな勝ち方をしたい?)藤野さんは強い選手だからこそ、その選手にしっかりフィニッシュして勝つことがまず第一だと思っています。
(今後のキャリアをどう重ねたい?)まずは3月9日、しっかり藤野さんに勝って、次は自分がベルトを取って、パンクラスのチャンピオンとして海外でも活躍していきたいと思っています。
(前回のRoad To UFCで学んだこと)前回の相手とは2回戦って、1回目の時は自分からガンガン攻めの姿勢を作れて、その時の試合も負けたんですけど、2回目の試合の時は少し相手の様子を伺ってしまったところが敗因だと思うので、今回の試合は自分からどんどん攻めていきたいなと思っています。
◆藤野
まだ格闘技できることに感謝して、後悔ないように一戦一戦やりたいと思います。
(本野の印象)最初の頃から実力ある選手だなと思ってずっと見ていました。
(本野と練習したことは?)はい。昔は何回か練習させてもらってます。(最近は?)やってないですね。(その時の印象は?)組みがすごいうまい選手だなと思ってました。打撃も見づらいですし、強い選手だなという印象はずっと持っています。
(本野戦が決まった時の気持ち)交わることがない思っていたので、最初、びっくりしました。それと一緒に私も強い選手とさせてもらえるという嬉しさがとてもありますので、その気持ちをちゃんと試合で表せるように頑張ります。
(元DEEP JEWELS暫定王者の本野を修斗王者の藤野がパンクラスで迎え撃つ構図への思い)団体が違うから交わることないなってずっと思っていたので、その機会を作っていただけたパンクラスにすごく感謝しています。
(本野が最短でベルトを目指すと話したことについて)そんなに簡単じゃないというのを見せたいです。
(最初に「まだ格闘技できることに感謝」と話していたが、格闘技を続けられるモチベーションは?)モチベーションは変わらず、やっぱり格闘技が一番好きで、好きなことをずっとやりたいっていう気持ちが一番強いですね。
(下の世代と戦う心境)上の世代がもういないので、全部下からになるんですけど、やっぱり今、強い選手、本当にどんどん出てきていて。若い選手、キャリアが浅くてもベースがあってしっかり完成されている選手が多いですよね。私はベースもないですし、何ができるってわけでもないんですけど、ただMMAを一人長く続けてきたので、そこを出したいなとは思っています。
対戦カード
クイーン・オブ・パンクラス・チャンピオンシップ・フライ級 5分5R
杉山しずか(リバーサルジム新宿Me,We/王者)※初防衛戦
渡邉史佳(FIGHTER’S FLOW/1位)
キング・オブ・パンクラス・チャンピオンシップ・ストロー級 5分5R
黒澤亮平(THE BLACKBELT JAPAN/王者、元修斗同級世界王者)※初防衛戦
植松洋貴[よしき](NEVER QUIT/1位、ネオブラッドトーナメント2022同級優勝)
女子ストロー級 5分3R
藤野恵実(JAPAN TOP TEAM/2位・元王者、修斗世界同級王者)
本野美樹(リバーサルジム横浜グランドスラム/元DEEP JEWELSストロー級暫定王者)※AACCから所属変更
ライト級 5分3R
粕谷優介(CROWN/2位)
ハファエル・バルボーザ[Rafael Barbosa](ブラジル/Maquininha do Futuro)
バンタム級 5分3R
井村 塁(ALMA FIGHT GYM PUGNUS/2位、ネオブラッドトーナメント2020同級優勝)
松井斗輝(THE BLACKBELT JAPAN/5位)
ウェルター級 5分3R
村山暁洋(暁道場/2位・元王者、元修斗同級環太平洋王者)
長岡弘樹(DOBUITA/元GRAND同級王者)
フェザー級 5分3R
Ryo(グランドスラム/RINGS/3位、元THE OUTSIDER 70-65kg級王者)
山本歩夢(K-PLACE)
フェザー級 5分3R
遠藤来生[らいき](Power of Dream Sapporo/5位)
木下尚祐[しょうすけ](リバーサルジム横浜グランドスラム)
バンタム級 5分3R
合島大樹(ROOTS/6位)
後藤丈治(TRIBE TOKYO MMA)
バンタム級 5分3R
矢澤 諒(パンクラスイズム横浜/7位)
山木麻弥[まひろ](ALIVE)
バンタム級 5分3R
前田浩平(GRABAKA)
梅原規祥(リバーサルジム武蔵小杉 所プラス)
フライ級 5分3R
山﨑聖哉(BRAVE/6位、ネオブラッドトーナメント2023同級優勝)
時田隆成(トライフォース東中野/11位)
【プレリミナリーファイト】
バンタム級 5分3R
千種純平(パンクラス大阪稲垣組)
松井 涼(EXFIGHT×FIGHT FARM)
フライ級 5分3R
伊藤勇輝(リバーサルジム横浜グランドスラム)
稲垣祐司(NATURAL 9)
概要
大会名 PANCRASE 352
日時 2025年3月9日(日) 開場・13:00(予定) 開始・13:30(予定)
会場 横浜武道館 [HP]
中継 U-NEXT(2,189円/月)
チケット料金 VIP¥50,000- アリーナSS¥30,000- アリーナひな壇¥12,000- アリーナA¥11,000- スタンドA¥10,000- スタンドB¥9,000- 車いす(スタンド)¥3,000- 小学生席 (スタンド予定:当日券のみ販売)¥3,000- ※未就学児は膝上観戦に限り無料
チケット販売 TIGET パンクラスストア 出場選手・所属ジム
お問い合わせ FEN パンクラス事業部 03-5339-9198 http://www.pancrase.co.jp/