KNOCK OUT 3.8 福島:配信特化型シリーズで「REBELS」ブランド復活、「地方の才能ある選手の発掘」目指す|「KOに向かったインパクト」重視にルール改訂
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
センチャイムエタイジム中野
本場のムエタイ、教えます。初心者、ダイエット目的の方も大歓迎!まずは見学・体験を!
KNOCK OUT REBELS SERIES.1(3月8日(土)福島・KNOCK OUT TRANING CAMP 常葉)の対戦カードが発表された。
KNOCK OUTは福島県田村市常葉町にトレーニング場兼イベント会場となる新施設「KNOCK OUT TRAINING CAMP 常葉(ときわ)」を昨年秋にオープンし、配信特化型の大会「THE KNOCK OUT FIGTHER」を11月に初開催した。「KNOCK OUT REBELS SERIES」も同様に、同会場での配信特化型の大会で、KNOCK OUTとの一本化で封印していた「REBELS(レベルス)」のブランドを4年ぶりに復活する。
地方の才能ある選手の発掘を目的に開催され、交通費は選手・セコンドの2人分支給され、宿泊施設付きのため、宿泊と食事は無料。KO勝ちした選手にはファイトマネーと同額がKO賞金として支給され、通常の倍のファイトマネーを手にすることができる。第1回の5カードが発表され、山梨・福岡・沖縄など様々な地方の選手たちが参戦する。
月1回開催を予定し、2回目は4月19日の開催が決まっており、出場希望者は随時募集中だ。申し込み・問い合わせはKNOCK OUT公式サイトのお問い合わせフォームから受け付けている。
なお、KNOCK OUTでは、「KOに向かったインパクトある攻撃」を重視するルール改訂を2月13日付で行った。3月8日の常葉大会から実施する。プレスリリースでは「KNOCK OUT-BLACK、KNOCK OUT-REDのルールブック第6条【反則技】第6項に『KOに向かったインパクトある攻撃ではなく、判定勝利を目的としたインパクトの弱い攻撃とレフェリーが判断した場合は、その時点でブレークとなる。』また、第11条【採点基準】第1項に『KOに向かったインパクトある攻撃を判定の対象とし、判定勝利を目的としたインパクトの弱い攻撃は判定の対象にはならない。』という記述を追加、改訂する」と説明されている。
また、倒してからの打撃も有効なUNLIMITEDルールが、RIZIN・DEEP・修斗等の競技運営に協力しているJMOC(日本MMA審判機構)による監修のもと、文言が改訂されている。ルール改訂の詳細はKNOCK OUT公式サイト参照。
対戦カード
※KNOCK OUTのBLACKルールは肘無し・ワンキャッチワンアタックのキックルール。REDルールはオープンフィンガーグローブ着用・肘有りキックルール。UNLIMITEDルールはREDルールに加え倒してからの打撃も有効なルール
UNLIMITED 66kg契約 3分3R
高塩竜司(KIBAマーシャルアーツクラブ)
木村亮彦(クロスポイント大泉)
BLACK バンタム級(53.5kgkg) 3分3R
比嘉龍一(TEAM PREPARED/DREAM GATEフライ級王者)
川端駿太(SHINE沖縄/TENKAICHIバンタム級王者)
RED ライト級(62.5kg) 3分3R
武内晴信(TEAM PREPARED/RUSH ON 65kg王者)
岡田彬宏(リレイズ東京)
RED 51kg契約 3分3R
渡部 蕾[らいな](クロスポイント大泉)
藤原将裕(マイウェイスピリッツ)
BLACK スーパーフェザー級(60kg) 3分3R
宇山京介(スクランブル渋谷)
愛斗(真樹ジム糸満)
概要
大会名 KNOCK OUT REBELS SERIES.1
日時 2025年3月8日(土) 開場・未定 開始・未定
会場 KNOCK OUT TRANING CAMP 常葉(福島県田村市常葉町/一般非公開開催)
中継 Youtube KNOCK OUTチャンネル
お問い合わせ Def Fellow 03-6262-3760 inquiry@knockout.co.jp https://knockoutkb.com/