BOM 10.13 渋谷 Spotify O-EAST:クンクメールとの対抗戦計量クリア。吉成名高「技術はムエタイが上」、奥脇竜哉「僕たちが本物の格闘技を見せます」、品川朝陽「明日一番の衝撃KOを見せたい」
GYM VILLAGE [→おすすめジム一覧]
葛西 キックボクシング ストライブジム
最安4,378円~!通い放題でも7,700円!選手志願者兼インストラクターも募集中!
2024年10月13日(日)東京・渋谷のSpotify O-EASTにて開催される『Shimizu presents BOM48&49』の前日計量が12日(土)13:30~神奈川・横浜市内にて行われた(今大会の模様はU-NEXTにて配信)。 (記事提供:BOMプロモーション)
今大会ではムエタイvsクンクメール(カンボジアのムエタイ)3対3対抗戦が行われ、大将戦となるメインイベントで対戦するラジャダムナンスタジアム認定スーパーフライ級王者の名高・エイワスポーツジム(=吉成名高/エイワスポーツジム)は52.10kg、ボーン・ポンレック(カンボジア)は52.35kgからの再計量で契約体重をクリアーし、あとは試合のゴングを待つのみとなった。
現在驚異の32連勝を誇り、初のクンクメールとの対戦を前に名高は「計量会場で実際に相手を見たら、思ったよりも大きかったです。昨日の時点であと3kgあり、そこから落としてきたと聞いたので、明日は大きくなって戻ってくるのかな」と警戒するが、「向かい合ってみないとわかんないですけど、ムエタイのリズムでは来ないと思うので、1R目は慎重にしっかり見ながら戦います。倒しに行こうとし過ぎず、いつも通りの動きをすれば自ずとKOが狙えてくるんじゃないかなと思います」とKOを狙っているという。
「ヒジ打ちの手の使い方や対応は、やっぱりムエタの選手の方が分があると思うので、そこはすごく狙っていこうかなと。技のバリエーション、技術はムエタイの方が絶対上だと思いますし、相手は攻撃力ある選手ですけど、それをいなして僕が打撃を当てていき、最終的にはフィニッシュにつなげたい」とムエタイの技を駆使して倒すとした。
また、中堅戦で対戦する竜哉・エイワスポーツジム(=奥脇竜哉/エイワスポーツジム)は50.68kg、プロウン・ソシェット(カンボジア)は48.24kgで計量パス。前戦となった9月のBOMでシヴァラット・ウォー リンティダを1R KOで葬り、WBCムエタイ世界フライ級タイトルを獲得した竜哉は計量を終えると「相手は思ったよりも小さかったです。練習通り、ローとボディブローで攻めてなるべく早く終わらせたい。僕たちが本物の格闘技を見せます」と速攻勝負を予告。
そして、先鋒戦で対戦する朝陽・エイワスポーツジム(=品川朝陽/エイワスポーツジム)は57.0kg、トゥーン・ファニス(カンボジア)は56.16kgで計量をクリアー。前回7月のRWS JAPANではチャイヤコーン・ポーラックブーンに左ボディを炸裂させ1R KOで沈め10連勝となった朝陽は「割と身長が高いと思いましたが、身体つきはガッチリしているようには見えなかったので、僕の得意なボディブローを決めて明日一番の衝撃KOを見せたい。僕の後ろの2人も絶対に倒そうと考えていると思うので、2人に負けないKOを見せたい」と意気込みを語った。その他の選手の計量結果は以下の通り。
BOM 49
第6試合 ムエタイvsクンクメール スーパーフライ級(52.16kg) 3分3R
名高・エイワスポーツジム(=吉成名高/エイワスポーツジム)
vs
ボーン・ポンレック(カンボジア)
第5試合 ムエタイvsクンクメール フライ級(50.80kg) 3分5R
竜哉・エイワスポーツジム(=奥脇竜哉/エイワスポーツジム)
vs
プロウン・ソシェット(カンボジア)
第4試合 ムエタイvsクンクメール フェザー級(57.15kg) 3分5R
朝陽・エイワスポーツジム(=品川朝陽/エイワスポーツジム)
vs
トゥーン・ファニス(カンボジア)
第3試合 BOMスーパーフライ級(52.16kg)王座決定戦 3分5R
ジュライ・ウォーワンチャイ(=石井寿来/ウォーワンチャイプロモーション)=51.96kg
vs
ペットアヌワット・ノーアヌワットジム(タイ)=51.40kg
第2試合 BOM 60.0kg契約 3分3R
パルコ・レンジャージム(レンジャージム)=59.82kg
vs
喧嘩十段(NORARHIN FAMILY)=59.40kg
第1試合 エキシビジョンマッチ 70.0kg契約 3分2R
メガネ社長(フリー)=69.64kg
vs
LEO SHOBUKAI(尚武会久喜支部)=66.12kg
オープニングファイト 66kg契約 2分3R
YUGA(エイワスポーツジム)64.96kg
vs
ムラッシュ村松(TSK japan)=63.82kg
BOM 48
第5試合 BOMクルーザー級(80.0kg)王座決定戦 3分5R
YOHAN(T.K.F)=79.14kg
vs
アッサ・ウィンダム(タイ/WSR茨城)=79.76kg
第4試合 WMA世界フェザー級(57.15kg)王座決定戦 2分5R
JASMINE(ポゴナクラブ)=57.26kg
vs
ジョムク・ワン・ルックムアンペッチ(タイ)=57.10kg
第3試合 BOM女子アトム級(46.26kg) 2分3R
藤原乃愛(尚武会フジワラムエタイジム)=45.80kg
vs
ミンタ・ノーアヌワット(タイ)=46.04kg
第2試合 BOM -63kg契約 3分3R
KJヒロシ(Y’ZD 沖縄)=62.70kg
vs
ファービー・ショウブカイ(尚武会)=62.50kg
第1試合 BOMスーパーフェザー級 (58.97kg) 3分3R
お松・レンジャージム(レンジャージム)=58.82kg
vs
拳太(MSJキックボクシングジム)=58.96kg
概要
大会名 Shimizu presents BOM 48 & BOM 49
日時 2024年10月13日(日)BOM 48 開場・12:30 開始・13:00 / BOM 49 開場・17:30 開始・18:00
会場 東京 渋谷 Spotify O-EAST
中継 U-NEXT(2,189円/月)
チケット料金 VIP席30,000円 SS席13,000円 A席7,000円 ※BOM 48 & BOM 49 2大会別チケット
チケット販売 イープラス 出場選手・各ジム
お問い合わせ BOMプロモーション(エイワスポーツジム) 045-324-3855 http://bom.tokyo/