パンクラス 9.29 立川ステージガーデン:秒殺?長期戦?押忍マン洸太×佐藤生虎でウェルター級王座決定戦。SARAMI&粕谷優介は連続参戦の韓国勢と
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
センチャイムエタイジム錦糸町
最強のムエタイで最高の“美Body”を目指す!初心者の方、女性の方、大歓迎。見学無料!
PANCRASE 347(9月29日(日) 東京・立川ステージガーデン)の追加3カードが発表された。パンクラスは月曜から4日連続で対戦カードを発表しており、ライト級、女子ストロー級に続き、ウェルター級でもチャンピオンシップが組まれた。
キング・オブ・パンクラス・チャンピオンシップ(第17代王者決定戦) ウェルター級 5分5R
押忍マン洸太((DESTINY JIU-JITSU/1位)
佐藤生虎[しょうご](UNITED GYM TOKYO/4位)
ウェルター級では住村竜市朗が昨年12月の横浜武道館大会で林源平に5R TKO勝ちし王座を奪取したが、7月2日付のランキングで王座返上が発表され、今回第17代王者を決める試合が組まれた。
押忍マンは31歳。高校まで剣道を習い、卒業後にMMAに転向し、アマチュアで14戦経験後、20年にプロデビュー。昨年9月に川中孝浩に1R右ハイキックでKO勝ちし、同大会のベストKO賞を獲得。今年2月のRIZIN佐賀大会では元パンクラス&DEEPウェルター級王者の阿部大治に95秒でKO負け。5月のパンクラスでは元王者の村山暁洋を相手に手堅い試合運びを繰り広げ、キャリア初の判定決着となり、白星をもぎ取ると「今日は勝つことを優先しました。これが新しい自分のスタイルなんで」とマイクで話していた。
佐藤も31歳。MMA 4戦全勝。柔道をベースとし、中村K太郎率いるUNITED GYM TOKYOに所属する。昨年7月のデビュー戦から3戦連続で1分半以内でKO勝ちしており、12月には川中を粉砕。4月の立川大会では長岡弘樹と3Rの死闘を繰り広げ判定勝ちし、大会のベストバウト賞に選ばれた。
押忍マンも佐藤も短時間決着が印象的な選手だったが、揃って前回の試合では、40代のベテラン勢相手に3Rフルに戦い抜く経験をしており、5R制のチャンピオンシップでどう活きるか。
女子アトム級(ノンタイトル戦) 5分3R
SARAMI(整体北西/王者、修斗女子スーパーアトム級(50kg)世界3位・元王者)※パンクラスイズム横浜から所属変更
ホン・イェリン[Hong Yerin](韓国/DKジム)
SARAMIは34歳。DEEP JEWELSでは富松恵美、前澤智、黒部三奈らと王座戦線でしのぎを削る。ONEのトライアウト出場を経て、20年からは修斗を主戦場とし、21年11月には黒部に勝利し修斗女子世界スーパーアトム級王者に。22年はRIZINで浅倉カンナに敗れ、ラーラ・フォントーラに判定勝ち。昨年5月の修斗で渡辺彩華に2R KO負けし王座陥落する。12月の横浜大会でパンクラスに初参戦し初代女子アトム級王者決定トーナメント一回戦でジェニー・ファンに判定勝ち。今年3月の立川大会での決勝では沙弥子を右フックでわずか48秒でTKO勝ちし2団体制覇を果たした。7月9日には自身のXでパンクラスイズム横浜から離れることを発表していた。新たな所属先となっている「整体北西」は格闘家が多く通う東京・中野の整体院だ。
イェリンは8戦4勝4敗の22歳(試合時)。キックボクシングをベースとし、19年のパンクラスでのMMAデビュー戦で沙弥子に判定負け。以降は韓国の大会で試合を重ね、昨年2月のブラックコンバットでは大島沙緒里に一本負け。その後一度引退を考えたが、4月のパンクラスで復帰し、ストロー級で同級元王者のKARENと対戦し判定負けした。今回は本来の階級であるアトム級で、現王者との試合が組まれた。
ライト級 5分3R
粕谷優介(CROWN/2位)
ホン・ソンチャン[Hong SungChan](韓国/コリアントップチーム/7位)
粕谷は34歳。11年の修斗新人王で、UFCでの2戦を経験後、17年からパンクラスに参戦。19年9月のライト級暫定王者決定戦でサドゥロエフ・ソリホンに敗れ、22年4月以降は3連勝していたが、昨年12月のライト級王者挑戦者決定戦では雑賀ヤン坊達也に判定負け。4月の立川大会では久米鷹介に判定負けし2連敗中だ。
ソンチャンも34歳。15戦10勝3敗2無効試合。昨年5月、ROAD TOUFCライト級一回戦でロン・ジュに1R KO負け。4月の立川大会でパンクラスに初参戦し、当時7位の松岡嵩志に判定勝ちしランキング入りした。
雑賀は3月大会でアキラを1R KOして王者となり、今回の9月大会で久米相手に初防衛戦を行う。葛西和希(3位)vs. 天弥(5位)の次期挑戦者決定戦も組まれており、粕谷とソンチャンは勝ってその次の王座挑戦につなげたいところだろう。
対戦カード
キング・オブ・パンクラス・チャンピオンシップ ライト級 5分5R
雑賀 ヤン坊 達也(DOBUITA/王者)※初防衛戦
久米鷹介(ALIVE/1位、元王者)
クイーン・オブ・パンクラス・チャンピオンシップ 女子ストロー級 5分5R
ソルト(マルスジム/王者)※初防衛戦
藤野恵実(JAPAN TOP TEAM/2位・元王者、修斗同級世界王者)
キング・オブ・パンクラス・チャンピオンシップ(第17代王者決定戦) ウェルター級 5分5R
押忍マン洸太((DESTINY JIU-JITSU/1位)
佐藤生虎[しょうご](UNITED GYM TOKYO/4位)
次期挑戦者決定戦 ライト級 5分3R
葛西和希(マッハ道場/3位)
天弥(和術慧舟會HEARTS/5位、ネオブラッドトーナメント2023同級優勝)
ライト級 5分3R
粕谷優介(CROWN/2位)
ホン・ソンチャン[Hong SungChan](韓国/コリアントップチーム/7位)
女子アトム級(ノンタイトル戦) 5分3R
SARAMI(整体北西/王者、修斗女子スーパーアトム級(50kg)世界3位・元王者)※パンクラスイズム横浜から所属変更
ホン・イェリン[Hong Yerin](韓国/DKジム)
バンタム級 5分3R
井村 塁(ALMA FIGHT GYM PUGNUS/1位、ネオブラッドトーナメント2020同級優勝)
カリベク・アルジクル ウルル[Kalybek Arzykul Uulu](キルギス/Olymp Gym Bishkek)
ストロー級 5分3R
野田遼介(ALLIANCE/6位)
船田侃志[かんじ](和術慧舟會HEARTS/7位、ネオブラッドトーナメント2024同級優勝)
女子フライ級 5分3R
端 貴代(和術慧舟會AKZA/2位・元王者)
渡邉史佳(FIGHTER’S FLOW/3位)
【プレリミナリーファイト】
第30回ネオブラッドトーナメント・フライ級決勝戦 5分3R
岸田宙大[ひろと](パンクラス大阪稲垣組)
山崎蒼空[そら](マッハ道場)
概要
大会名 PANCRASE 347
日時 2024年9月29日(日) 開場・13:10(予定) 開始・13:30(予定)
会場 立川ステージガーデン [HP]
中継 U-NEXT
チケット料金 VIP¥50,000- SS¥30,000- A¥13,000- B¥8,000- ※未就学児は膝上観戦に限り無料、着席の場合有料 チケット発売日8月8日(木)
チケット販売 イープラス パンクラスストア 出場選手・所属ジム
お問い合わせ パンクラス 03-5339-9198 http://www.pancrase.co.jp/