TTF CHALLENGE 8.16 練馬coconeriホール:プロ8戦全勝のエフェヴィガ雄志がメインイベンターに。長南亮代表のTRIBEが7年ぶりに地元で主催大会
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
葛西 キックボクシング ストライブジム
最安4,378円~!通い放題でも7,700円!選手志願者兼インストラクターも募集中!
長南亮代表のTRIBE TOKYO MMAが主催するMMA大会「TTF CHALLENGE 10」(8月16日(金) 東京・練馬coconeriホール)の開催が発表された。TRIBE所属のエフェヴィガ雄志、永井奏多が出場予定で、対戦カードは後日発表される。
TTF CHALLENGEは13年10月20日の「TRIBE TOKYO FIGHT ~長南亮引退興行~」が源流で、14年5月には選手育成・発掘をテーマにした「TTF CHALLENGE」が初開催され、今回は10大会目にして10周年記念大会となる。TRIBEのジムのある練馬での開催は17年10月の第7回以来約7年ぶり。コロナ禍で大会開催が困難になった20年6月には無観客の有料生配信で第8回を開催し、同年12月にはサステインとBLOWSの協力の元、大阪で観客数を制限して開催していた。
長南代表はTTF CHALLENGE再開の経緯について「TRIBE TOKYO MMAはパンデミックの中でも歩みを止めず国内外問わず選手を派遣して戦い続けてきました。所属選手も増え若い選手も着実に育っている現在、国内ではRIZIN、修斗、パンクラス、DEEPにて選手が戦っています。自主興行の必要性はなくなってきている昨今ではありますが、若手選手たちと共にホンモノの戦いを提供できればと、選手育成の視点から再び練馬の地で開催する運びとなりました」と説明している。
今大会のメインイベントはTRIBE所属で修斗ライト級世界6位のエフェヴィガ雄志が務める。エフェヴィガは父が西アフリカのトーゴ出身、母が日本人の24歳。空道をベースとし、22年のMMAプロデビュー後は8戦全勝。LDH主催のPOUND STORM等で岡澤弘太、グンター・カルンダに勝利。昨年5月にはフロリダの名門・キルクリフFCに出稽古し、地元の大会に出場しメキシコの選手に3R TKO勝ちしている。昨年から修斗に参戦し4戦全てフィニッシュ勝利。3月の後楽園大会では、急きょ初のメインを務め、韓国の選手を1R裸絞めで下し、5月19日のニューピア大会での日中対抗戦7×7の副将戦では2R左ボディでKO勝ちした。19日の試合後のマイクでは「2連戦で国際戦で、修斗の上位ランカーたちは、いつものように逃げてばっかなんで、修斗に相手が残っているかわからないんですけど」と不満を述べており、鬱憤の溜まっているエフェヴィガにどういった相手が用意されるか楽しみだ。
大会は開場・18:00、開始・18:30の予定。チケット概要は後日発表される。