パンクラス 5.20 新木場スタジオコースト:ハファエル・シウバ、“最後”の上田将勝に「手加減はしない」
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
センチャイムエタイジム錦糸町
最強のムエタイで最高の“美Body”を目指す!初心者の方、女性の方、大歓迎。見学無料!
skyticket presents PANCRASE 296(5月20日(日) 新木場スタジオコースト)のメインイベント、パンクラス・バンタム級暫定王座決定戦・ハファエル・シウバ(ブラジル/アストラ・ファイト・チーム/2位)vs. 上田将勝(パラエストラ東京/1位、元修斗フェザー級(60kg)世界王者)の調印式が17日、新宿のパンクラス事務所で行われた。
バンタム級では石渡伸太郎が11年12月3日に第2代王者となってから、昨年5月のハファエル戦まで5度防衛している。その後、石渡はRIZINのバンタム級トーナメントに参戦。大晦日の堀口恭司戦まで計4試合戦ったことから、ダメージの回復のためしばらく休養し、その間に暫定王座決定戦が行われることになった。
上田は12年1月に修斗で堀口に判定勝ちしている。過去に堀口にMMAで勝った選手は上田と現UFCフライ級王者のデメトリアス・ジョンソンの2人だけだ。その後、上田はONEでの王座戦線を経て、15年からパンクラスに参戦。4連勝後、16年7月大会でハファエルと戦ったが、寝技での激しいポジション争いの末、判定3-0で敗れている。
上田はその後、福島秀和、ビクター・ヘンリー、TSUNE、アラン・“ヒロ”・ヤマニハといったランカーを退け1位の座をキープ。昨年12月21日で40歳になり、先週の公開練習では「最近は怪我が多く、思うようば練習ができなくなって」いることを明かし「この試合が最後のつもりで、覚悟を決めてやりたい」と話していた。
ハファエルは13年のベラトールの4人トーナメントを制し、上田戦はパンクラス2戦目だった。続くヘンリー戦でも勝利して王座挑戦権を獲得したが、昨年5月の石渡戦では5R終了1分を切るまでわからない接戦を繰り広げ、惜しくも敗れた。試合はそれ以来1年ぶりだ。
◆ハファエル
上田選手を尊敬しています。前回戦った後、フェイスブックを通じて仲良くなりましたが、試合は試合です。今回がパンクラスは5回目です。お客さんの期待を裏切らない試合をして、ブラジルにベルトを持ち帰りたいです。
(前回戦って以降の上田の印象は?)レスリングがいっそう強くなりました。どんな展開になっても大丈夫なような練習をしてきました。
(今回の展開は?)前回は五分でした。今回に向けてこれまでで一番練習してきました。やってきたことを出し切り、主導権を握りたいです。
(上田は「この試合が最後」と話しているが?)手加減はしません。
(昨年の石渡戦を振り返って)五分の内容だったと思いますが、石渡の勝ちだったと今は受け止めています。
(石渡のRIZINのトーナメントでの活躍については?)彼の活躍は目覚ましいですし、今回勝てば戦う可能性も出て来るでしょうが、今は日曜の上田戦に集中したいです。
(体重は?)ブラジルを出発するときは5kgオーバーで、機内で増えましたが、到着してから体重を落とし、現在は3.8kgオーバーですので大丈夫です。
◆上田
ハファエル選手とは2回目ですけど、前回負けているので、今回は僕が勝って、5月20日は王者になります。
(ハファエルとフェイスブックでどんなやり取りをしましたか?)彼が勝った時に「おめでとう」という意味で拳のマークのスタンプを送った気がします、。
(今回はどう戦う?)前回は後手に回って、自分から攻められなかったので、自分から削って勝負します。
(勝負の鍵は?)勝ちたい執念が大事だと思います。積み重ねたものを出して勝ちたいです。悔いの残らないように戦います。弱い自分に負けないよう戦い抜きます。
対戦カード
第11試合 メインイベント パンクラス・バンタム級暫定王座決定戦 5分5R
上田将勝(パラエストラ東京/1位、元修斗フェザー級(60kg)世界王者)
ハファエル・シウバ(ブラジル/アストラ・ファイト・チーム/2位)
第10試合 セミファイナル フェザー級 5分3R
田中半蔵(FUN’S/5位)※シューティングジム横浜から所属変更
上迫博仁(チームクラウド/和術慧舟會HEARTS/元DEEP王者)
第9試合 女子ストロー級 5分3R
藤野恵実(FIGHT FARM)
シャロン・ジェイコブセン [Sharon Jacobson](米国/トリプルスレットジム)
第8試合 ライト級 5分3R
トム・サントス(ブラジル/チーム・ブラジリアン・タイ/3位)
冨樫健一郎(パラエストラ広島/7位)
~ 19時まで休憩 ~
第7試合 ウェルター級 5分3R
奈良貴明(パンクラスイズム横浜/6位)
村山暁洋(GUTSMAN/元王者)
第6試合 バンタム級 5分3R
藤井伸樹(ALLIANCE/3位)
アラン“ヒロ”ヤマニハ(ブラジル/ブルテリア・ボンサイ/9位)
第5試合 ストロー級 5分3R
井島裕彰(GUTSMAN/1位)
北方大地(パンラス大阪稲垣組/2位)
第4試合 ウェルター級 3分3R
高木健太(リバーサルジム川口REDIPS/3位)
中村邦夫(パンクラスイズム横浜)
第3試合 フライ級 3分3R
上田将竜(緒方道場/5位)
倉岡幸平(蒼天塾)
第2試合 バンタム級 3分3R
清水俊一(宇留野道場)
林 大陽(CAVE)
第1試合 ライト級 3分3R
網潤太郎(和術慧舟會AKZA)
小林 裕(フリー)※U-FILE CAMPから所属変更
[プレリミナリーファイト]
第4試合 2018年第24回ネオブラッドトーナメント・フェザー級準決勝 3分3R
亀井晨佑(パラエストラ八王子)
小島勝志(STYLE PLUS GYM)
第3試合 2018年第24回ネオブラッドトーナメント・バンタム級一回戦 3分3R
小川隼也(フリー)
平田純一(DAMM FIGHT JAPAN)
第2試合 ライト級 3分3R
上田厚志(総合格闘術骨法烏合會 矢野卓見道場)
高橋 弘(パンクラスイズム横浜)
第1試合 ストロー級 3分3R
三谷敏生(総合格闘技道場コブラ会/NASCER DO SOL)
杉浦弘幸(NEVER QUIT)
概要
大会名 skyticket presents PANCRASE 296
日時 2018年5月20日(日) ロビー開場・12:00 客席開場・15:30 プレリミナリー開始・16:30 メインカード開始・17:00 第8試合開始・19:00
中継 AbemaTV(16:30~) UFC fightpass(16:30~ 英語実況) TOKYO MX & エムキャス(19:00~)
チケット料金 VIPバルコニー席20,000円 SS席15,000円 A席11,000円 B席8,500円 2F席7,900円 C席6,900円(完売) 立見6,200円
※未就学児無料 ※当日券は一律500円増し。15:15より発売 ※ワンドリンク制(500円)。客席入り口でドリンクチケットをご購入して頂きます。
チケット販売所 パンクラスストア チケットぴあ ローソンチケット イープラス チケット&トラベルT-1
お問い合わせ パンクラス 03-5339-9198 http://www.pancrase.co.jp/