シュートボクシング 9.4 後楽園ホール:「今後はサウスポーに変えていきたい」海人、チャンスックを切り裂き判定勝ち
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
センチャイムエタイジム中野
本場のムエタイ、教えます。初心者、ダイエット目的の方も大歓迎!まずは見学・体験を!
SHOOT BOXING 2021 act.4
2021年9月4日(土) 後楽園ホール
試合レポート&写真:久保与志 試合紹介:井原芳徳
第6試合 メインイベント スーパーウェルター級(70kg)(肘有り) 3分3R(無制限延長R)
○海人(TEAM F.O.D/SB日本スーパーライト級(65kg)王者、S-cup 2018 65kgトーナメント優勝、KNOCK OUT-BLACKスーパーウェルター級(70kg)王者)
×チャンスック・バーテックスジム(タイ/VERTEX/元ラジャダムナン認定ライトフライ級3位、元ラットTV認定ライト級王者)
判定3-0(30-29/30-29/30-29)
海人は2月のREBELSで日菜太、4月のシュートボクシング(SB)でモハン・ドラゴン、6月のSBでMMAのZSTの王者・小金翔に勝利。現在6連勝中だが、最後に負けたのが昨年2月のピンペット・バンチャメーク戦で、対タイ人とのそれ以来の試合で成長を見せたいところ。
対するチャンスックは86戦69勝(12KO)17敗の23歳。梅野源治に勝った実績のあるサックモンコン、ONEで活躍するセンマニーとも対戦経験があるという。6月のNJKFでの日本デビュー戦では元WBCムエタイ日本統一スーパーウェルター級王者・YETI達朗に左肘一撃で1R TKO勝ちしている。
1R、スタートからサウスポーに構える海人に、チャンスックは強烈な右ハイをかすめて脅かす。海人は左右のカーフ、特に左カーフキックで何度もチャンスックの足を跳ね上げるが、チャンスックは効いた素振りは見せずに鋭い左の前蹴りを顔面、ボディに返していく。距離が詰まるとヒジも狙いだしたチャンスックに海人は左ストレートで応戦。チャンスックがまた右ハイを見せると、負けじと左ハイをヒットさせる。記者採点は10-10、オープンスコアも3者ともにイーブン。
2R、引き続きサウスポーの海人に対し、チャンスックは右ミドルのギアを一段上げると、前に出てヒジを振るってプレッシャーをかけていく。海人も右ヒジ、左ストレートで応戦しつつ、チャンスックの攻撃が止まると右カーフ、奥足ローと脚を集中砲火して削りにかかる。さらに海人は左ボディストレートもヒットさせチャンスックの動きが鈍る。記者採点は10-10、オープンスコアも3者ともにこのラウンドもイーブン。
3R、本来のオーソドックスに戻した海人はパンチのコンビネーションにヒジも交えつつ、さらに左ボディ、テンカオで腹を抉るなど多彩な攻撃でチャンスックを仕留めにかかる。チャンスックはヒジで迎え撃つが、インファイトではパンチ、ヒジ共に海人が手数で圧倒して攻勢をキープ。終了間際には右ヒジでチャンスックの額をカットし、海人が笑顔を見せたところでタイムアップ。記者採点は10-9、トータルスコア30-29で海人。判定は3-0、3Rに本来のオーソドックスで圧倒した海人が順当に判定勝ちを収めた。
マイクを持った海人は「倒したかったんですけど、今日は自分にとって新しいことをしようと思ってサウスポーで1、2Rやったんですけど、まだしっくりきてないんで。すいません、変なことして。これからもっと練習してサウスポーもしっかり仕上げて、オーソドックスでもサウスポーでも世界を獲りに行けるように頑張ります」と挨拶。
試合後のバックステージでも「最近はずっとサウスポーでしか動いてなかったんですけど、その中で自分が試合で動いてみたらどうなるんかなっていう挑戦、新しい自分を見つけたいなと思ってやってみました」とサウスポーで戦った意図について言及し、「でもまだ2カ月ぐらいしかやってないんで完成ではないですね。リズムとか距離とか。でも今後はもうサウスポーに変えていきたいと思ってるんで、まだまだ練習してみます」とスイッチスタイルというよりはむしろサウスポーをメインに戦っていきたいという今後のファイトプランを明らかにした。
第5試合 63kg契約 3分3R(無制限延長R)
○笠原弘希(シーザージム/SB日本スーパーフェザー級(60kg)王者)
×パランラック・フェロージム(タイ/FELLOW GYM)
1R 2’18” KO(左ボディフック)
笠原兄弟の兄・弘希は2月大会でKNOCK OUT王者のスアレックを左ボディでKOし、6月大会ではKNOCK OUTを主戦場とする古村匡平に判定勝ちし、現在4連勝中だ。対するパランラックは80戦50勝28敗2分の26歳。16年6月のNJKFで、後にWBCムエタイ日本王者となる北野克樹に勝利しているが、以降は試合をしていない模様で、ブランクの影響が隠せない試合に。
1R、開始からしばらく左ジャブ、左右のローで探りを入れる弘希に、パランラックが左ミドルをリターンする展開が続き膠着状態に。しかし弘希が左ボディを決めるとパランラックは後退し、弘希が顔面にパンチを集めながら再び左ボディフックを痛打。この一撃でパランラックは悶絶しながらダウンし立ち上がることが出来ず。弘希が弟・友希に続く豪快なKOで対抗戦を制した。
第4試合 58kg契約 3分3R(無制限延長R)
○笠原友希(シーザージム/SB日本フェザー級(57.5kg)王者)
×ポーン[ポンちゃん]・シリラックムエタイジム(タイ/シリラックムエタイジム)
2R 2’20” TKO(3ダウン:パンチ連打)
両者は19年9月に対戦し、笠原兄弟の弟・友希が3R判定勝ちしている。その時は初のタイ人との対戦のため、その後の成長を見せたいところ。ポーンはその試合の時は「ポンチャン」のリングネームで、出る大会により「PONちゃん」、「ポンちゃん」等、表記がコロコロと変わる。最近では7月のムエタイ大会「スック・ワンキントーン」で福田海斗に肘で切られTKO負けしている。
1R、サウスポーに構える両者だが、スピードの違いは顕著で、立ち上がりから友希が右ボディを軸に回転の速いコンビネーションでポーンを攻めたてる。ロープを背負わせれガードを固めるポーンは、倒れるのも時間の問題かと思われたが、バランスを崩しながらの左ハイから左フックをカウンターで合わせると友希が被弾してまさかのダウン。あまりダメージの感じられない友希はすぐに反撃に出るが、ポーンも左フックで応戦する。
2R、友希がさらに攻勢を強めてパンチの連打を浴びせ、ポーンをコーナーに釘付けにしてラッシュをかけたところでレフェリーがスタンディングダウンを宣告。友希はさらに顔面への左ヒザ蹴りでダウンを追加すると、最後は再びコーナーに詰めてのパンチをまとめたところでレフェリーが試合をストップ。ムエタイとの対抗戦で初陣を飾った。
第3試合 スーパーライト級(65kg) 3分3R(無制限延長R)
○村田聖明(シーザージム/SB日本ライト級(62.5kg)2位)
×力也(士魂村上塾/MA日本ウェルター級王者)
1R 3’00” KO(右ストレート)
村田は6月大会でモハン・ドラゴンに判定勝ちし6連勝中。力也はモハンと同門だが、士魂村上塾に移籍する前にモハンを35秒でKOしたことがあり、今年1月にMAのタイトルを獲得したばかりだ。
1R開始から距離を詰めて左右のフックを振るっていく力也に対し、村田は左ミドルを蹴って距離を設定しつつ、インファイトになるとカウンターで左右のフックを振るって応戦する。村田は右ストレートから左フックで力也をコーナーに詰めると、強引に打ち合おうとした力也に右フックを入れてダウンを奪う。村田は立ち上がった力也に息つく暇を与えず、すぐに前に出ると強烈な右ストレートを一閃。力也は前のめりにバタリと倒れ痙攣して動けず、村田が衝撃的なKO劇で他団体王者に勝利した。
第2試合 フェザー級(57.5kg) 3分3R(無制限延長R)
×内藤凌太(BELLWOOD FIGHT TEAM/SB日本スーパーバンタム級(55kg)2位)
○山田虎矢太(シーザージム/SB日本スーパーバンタム級(55kg)5位)
判定0-3(28-30/29-30/27-30)
大会冒頭2試合には山田兄弟の兄の彪太朗と弟の虎矢太が登場した。内藤凌太と虎矢太の一戦は、1Rから虎矢太が上下にパンチを散らして積極的にしかけ、内藤は右カーフキックや左ミドル、カウンターの左フックを狙うが手数に押され気味。3Rに入ると内藤が先に前に出て勝負をかけるが、虎矢太は何度も右ストレートをヒットするなどして、逆に押し返し、最後まで攻勢をかけて判定勝ちを収めた。
第1試合 58kg契約 3分3R(無制限延長R)
○山田彪太朗(シーザージム/SB日本フェザー級(57.5kg)5位)
×田渕神太(拳聖塾/元アクセル&ABWバンタム級王者)
4R 判定0-2(10-10/10-9/10-9)
3R 判定0-0(28-28/28-28/28-28)
1Rから一進一退の攻防が続き、彪太朗が腰投げでシュートポイントを先取するも、田淵も2Rに打ち合いから左フックでダウンを奪い挽回する。3Rは彪太朗が再び腰投げでシュートポイントを稼いで勝負の行方は延長戦へ。延長Rは疲れの見える田淵に、動きの落ちない彪太朗がプレッシャーをかけ、右ストレートを決めるなど攻勢を印象付けて競り勝った。