Krush 7.21 後楽園ホール:池田幸司×橋本実生の2Rの池田のダウンを取り消し。橋本の判定勝ちは変わらず
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
葛西 キックボクシング ストライブジム
最安4,378円~!通い放題でも7,700円!選手志願者兼インストラクターも募集中!
Krush.115 7月21日 後楽園ホール大会の本戦第1試合、池田幸司 vs. 橋本実生の公式記録の採点が訂正された。橋本の勝ちは変わらない。2R終盤、橋本の右フックで池田が倒れた際、太田純一レフェリーはダウンを宣告したが、試合後、池田陣営が審議を求めた結果、橋本が左手で池田の右足をすくっており、右フックの効果よりも、足をすくわれてバランスを崩した可能性が高いという検証結果となった。
【K-1 JAPAN GROUPからのプレスリリース】
◆「Krush.115」7.21後楽園 Krushバンタム級/池田幸司vs橋本実生についてのお知らせさる7月21日、後楽園ホール大会「Krush.115」の本戦第1試合、Krushバンタム級、池田幸司vs橋本実生の公式記録について新たにお知らせします。
当日の試合結果は判定3-0で橋本選手の勝利に終わりましたが、試合後に池田選手が所属するReBORN経堂より、第2ラウンドに池田選手が喫したダウンについて再審議を求める提訴がありました。
これをK-1 JAPAN GROUP審判部において再審議、協議を行いました結果をお知らせします。
・結論
①第2ラウンドにダウンを宣告された池田選手の転倒についてダウンを取り消す。
②試合採点結果を、岡田:赤 28-30 青 山崎:赤 28-29 青 三浦:赤 28-30 青 と変更する。(赤=池田、青=橋本)
③勝敗について変更はない。・事実
試合映像を確認の上、ダウンシーンの検証を行った。第2ラウンド残り時間10秒を切ったあたりでの攻防の中で、池田選手の右ミドルキックと橋本選手の右フックがほぼ同時に放たれる。橋本選手の右フックは池田選手の顔面を捉えたが、池田選手の右ミドルキックは橋本選手が左腕ですくうようにキャッチする。その後、池田選手が転倒、レフェリーによりダウンを宣告される。・理由(検証の結果)
①K-1 JAPAN GROUPのルールにおいて相手の足をキャッチすることは認められていない。池田選手が転倒した際、明らかに橋本選手が池田選手の右足をキャッチしていた。また転倒の理由も橋本選手の右フックの効果よりも、足をすくわれていた為、バランスを崩した可能性が高いという検証結果となった。②第2ラウンドはダウン宣告があった為、当該試合時は全ジャッジが10-8で橋本選手優勢と採点した。①によりダウンが取り消しとなったため、当該試合の担当ジャッジ3名にダウンではなかったとし、再採点を求め、再採点の結果全ジャッジが10-9橋本選手優勢のラウンドと採点した。
③第2ラウンド再採点の結果を加味し全ラウンドの合計点を算出した結果勝者は変わらなかった。
以上