K-1アマチュア 10.14 GENスポーツパレス 結果。「格闘代理戦争」出場の辻本拳也がBクラスで優勝
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
センチャイムエタイジム中野
本場のムエタイ、教えます。初心者、ダイエット目的の方も大歓迎!まずは見学・体験を!
第24回K-1アマチュア全日本大会予選トーナメント(キッズ・ジュニア)&交流大会
2018年10月14日(日)東京・GENスポーツパレス
記事提供:K-1 JAPAN GROUP 写真 (C)M-1 Sports Media
今大会では12月の全日本大会に向けて、キッズ(小学生)・ジュニア(中学生)の部で予選トーナメントを実施。キッズ・ジュニア合わせて約75名の選手が出場し、全9カテゴリーで全日本大会への出場権をかけたトーナメントが行われた。(※予選トーナメントの上位入賞者に全日本大会への出場権が与えられる)
また午後の部ではチャレンジ(一般)・マスターズ(40歳以上)の交流大会、さらには「K-1カレッジ2018」の一回戦~準決勝までが行われ、熱戦が続いた。
トーナメントの表彰式にはK-1アマチュア出身で史上初のK-1甲子園連覇を成し遂げた近藤魁成と初代K-1ウェルター級王者の久保優太が登場。
それぞれ「アマチュアでもすごい打ち合いがあったり、レベルが高くてびっくりしました」(近藤)、「僕が若い頃はアマチュアの大会が少なかったので、こういう場で経験とキャリアを積めることは凄くいいことだと思います。熱い試合が多くて興奮しましたし、手に汗握るファイトを見せてもらいました」(久保)と大会を振り返った。各階級の優勝者&MVPは以下の通り。(試合結果詳細はK-1公式サイト参照)
キッズBクラス 小学生1~3年生軽量級 トーナメント
優勝 駒木根稔和(TSK japan)
準優勝 平野優心(極真拳武會城南世田谷市部二子玉川道場)
キッズBクラス 小学生1~3年生中量級 トーナメント
優勝 金子蒼空(TEAM GYAKUSAN)
準優勝 松永蒼大(K-1ジム横浜)
キッズBクラス 小学生1~3年生重量級 トーナメント
優勝 岩本侑樹(空手道 大宮道場)
準優勝 川上絢也(K-1ジム相模大野)
キッズBクラス 小学生4~6年生軽量級 トーナメント
優勝 八木橋翔大(月心会 総本部)
準優勝 佐藤康平(月心会 総本部)
キッズBクラス 小学生4~6年生中量級 トーナメント
優勝 市村颯大(HYBRID-TKD昇龍 総本部)
準優勝 古田瑛士(TEAM TRY-EX)
キッズBクラス 小学生4~6年生重量級 トーナメント
優勝 柏田悠希(REVIVAL-GYM)
準優勝 川上裕也(K-1ジム相模大野)
キッズAクラス 小学生5~6年生軽量級 トーナメント
優勝 熊本風真(真門伊藤道場)
準優勝 小林栄絢(K-1ジムウルフ)
ジュニアBクラス -50kg トーナメント
優勝 鴫原修羅(K-1ジム総本部)
準優勝 小谷進之介(月心会チーム侍)
ジュニアBクラス -55kg トーナメント
優勝 黄木仙(翔神会)
準優勝 桑田啓太(Ωmega)
チャレンジ女子Bクラス -50kgトーナメント
優勝 永井はるか(G-1 TEAM TAKAGI)
準優勝 加藤りこ(K-1ジム相模大野)
チャレンジBクラス -60kgトーナメント
優勝 中野直登(K-1ジム総本部)
準優勝 小笠原静真(K-1ジム総本部)
チャレンジBクラス -65kgトーナメント
優勝 辻本拳也(八尾高美道院)
準優勝 河北光生(K-1ジム蒲田)
チャレンジBクラス -70kgトーナメント
優勝 バンシ寧仁太アリ(K-1ジム総本部)
準優勝 リコク ソム(スクランブル渋谷)
チャレンジAクラス -55kgトーナメント
優勝 川上瑞樹(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ)
準優勝 藤田和希(K-1ジム目黒)
チャレンジAクラス -60kgトーナメント
優勝 橋本岳登(K-1ジム相模大野)
準優勝 五井雅輝(DTS KICKBOXING GYM)
チャレンジAクラス -65kgトーナメント
優勝 田中志龍(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ)
準優勝 小林啓吾(龍拳會青葉台支部)
チャレンジAクラス +75kgトーナメント
優勝 石橋健太朗(K-1ジム目黒)
準優勝 松下聞多(K-1ジム五反田)
市村颯大(キッズBクラス)
熊本風真(キッズAクラス)
黄木仙(ジュニアBクラス)
辻本拳也(チャレンジBクラス)
川上瑞樹(チャレンジAクラス)