UFC 3.1 ラスベガス(レポ):フライ級6位のマネル・ケイプ、17連勝中のアルマバイエフに3R TKO勝ち。王者パントージャへ戦に前進
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
葛西 キックボクシング ストライブジム
最安4,378円~!通い放題でも7,700円!選手志願者兼インストラクターも募集中!
UFC Fight Night: Kape vs. Almabayev
2025年3月1日(土/現地時間)米国ネバダ州ラスベガス:UFC APEX
レポート:井原芳徳
第試合 メインイベント フライ級 5分5R
○マネル・ケイプ(6位)
×アスー・アルマバイエフ(8位)
3R 2’16” TKO (レフェリーストップ)
元RIZINバンタム級王者のケイプは、21年からUFCに上がり、当初2連敗したがその後4連勝し、昨年7月、ダゲスタンの新鋭・ムハンマド・モカエフと接戦を繰り広げるも判定負けし連勝がストップした。だが12月のフロリダ大会での再起戦では下位ランカーのブルーノ・シウバに3R TKO勝ちした。
アルマバイエフはカザフスタン出身でケイプと同じ31歳。13年にMMAデビューし、17年から17連勝中で、23年から上がったUFCでも4連勝。最近では昨年10月、21年にケイプを判定で下したマテウス・ニコラウに判定勝ちしている。
当初、ケイプは今回、1位のブランドン・ロイバルと戦う予定だったが、ロイバルが負傷欠場し、元々今大会に出場予定も試合が流れていたアルマバイエフがケイプの相手を務めることになった。

LAS VEGAS, NEVADA – MARCH 01: (R-L) Manel Kape of Angola punches Asu Almabayev of Kazakstan in a flyweight fight during the UFC Fight Night event at UFC APEX on March 01, 2025 in Las Vegas, Nevada. (Photo by Jeff Bottari/Zuffa LLC)
1R、ケイプがサウスポーで構えてプレッシャーをかけ、アルマバイエフが回って距離を取る状況が続く。中盤から次第にケイプの伸びのある左右のパンチがアルマバイエフに少しずつ当たるように。終盤、アルマバイエフは左目の下を出血するように。ケイプは左ボディも絡め、アルマバイエフを苦しめる。記者採点はケイプ。
2R、ケイプが変わらずサウスポーで前に出続けてパンチを振う。中盤にはオーソドックスにもスイッチするように。終盤もケイプが前に出る状態で変わらない。最後、アルマバイエフの左目にケイプの指が入り一時中断する。記者採点はケイプ。ジャッジは2者がケイプを支持し、1者は意外にもアルマバイエフにつける。
3R、ケイプはこれまで同様に前に出てパンチを振う。またもケイプの指がアルマバイエフの左目に入り、アルマバイエフは抗議するが、マイク・ベルトラン・レフェリーは中断せず続行する。アルマバイエフはタックルを仕掛けるが、ケイプはがぶって切ってスタンドに戻す。するとケイプは金網に詰め、右アッパー、左膝蹴り等を連打し、最後はアルマバイエフが背中を向けて逃げたところで、レフェリーがストップした。
ケイプはこれで2連勝。勝利者インタビューでマイクを手に持ったケイプは「次は誰だ?俺は17連勝中の男を止めた。彼はレスラーだから、みんな俺が怖がっていると思っていたみたいだけど、俺はレスリングができるし、この階級の誰とでも戦える。私は最高だ。私はスターボーイだ。(王者の)パントージャ、(4位の)カイ・カラ・フランス、注目してくれ、準備してくれ」とアピールし、最後は娘を抱きながら「私は娘のためにキャンディーを盗むように、ベルトを盗むつもりだ。娘が私のモチベーションだ」と話した。
第試合 コーメインイベント ミドル級 5分3R
○コーディ・ブランデージ
×ジュリアン・マルケス
1R 4’45” TKO
第試合 ライト級 5分3R
○ナスラット・ハクパラスト
×エステバン・リボビクス
判定2-1 (29–28/28–29/29–28)
第試合 フェザー級 5分3R
○ハイダー・アミル
×ウィリアム・ゴミス
判定2-1 (29–28/28–29/29–28)
第試合 ウェルター級 5分3R
×ダニー・バーロウ
○サム・パターソン
1R 3’10” KO
第試合 ヘビー級 5分3R
×オーステン・レーン
○マリオ・ピント
2R 0’39” KO
第試合 フェザー級 5分3R
×リカルド・ラモス
○チェペ・マリスカル
判定0-3 (27-30/27-30/27-30)
第試合 フェザー級 5分3R
○ダニー・シウバ
×ルーカス・アウメイダ
判定2=1 (29–28/28–29/29–28)
※アウメイダが計量2ポンドオーバー。対戦相手にファイトマネーの20%を譲渡
第試合 女子フライ級 5分3R
×アンドレア・リー
○J.J.アルドリッチ
判定0-3 (27-30/27-30/28-29)
第試合 フライ級 5分3R
×チャールズ・ジョンソン(12位)
○ラマザン・テミロフ
判定0-3 (28-29/28-29/28-29)