KICK BOXING WORLD CUP 5.14 大田区総合体育館:吉成名高、タイ人選手と対戦。7月9日のBOMでラジャダムナン認定フライ級王座挑戦へ
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
中野トイカツ道場
中野駅徒歩3分。平日7~23時、年中無休営業。入会金&月謝2ヶ月分無料!
第一回 国際親善大会 KICK BOXING WORLD CUP in JAPAN/TOKYO(5月14日(日)東京都大田区総合体育館)に吉成名高が出場し、タイ人のペットナコン・ソーペッタワンと5R制のムエタイルールで対戦することが決まった。
WORLD CUP(日本VSタイ) ムエタイルール 52.16kg契約(スーパーフライ級) 3分5R
名高・エイワスポーツジム[吉成名高](エイワスポーツジム/タイ国プロムエタイ協会・WPMF世界・BOMフライ級王者、WBCムエタイ・ナイカノムトム・スーパーバンタム級王者、元ルンピニー&ラジャダムナン認定ミニフライ級王者、元WBC・IBF・WMCムエタイ世界同級王者)
ペットナコン・ソーペッタワン[Petnacon So.Pettawan](タイ/TOYOTA CUP 2020ライトフライ級優勝)
名高は2月のラジャダムナン・ワールド・シリーズ(RWS)で元オームノーイ認定スーパーフライ級王者のパタックシン・シンヴィームエタイを3R 左ハイキックでKO。4月9日のBOM大田区総合体育館大会ではS-1スーパーフライ級王者のソンチャイノーイを3R左肘打ちでKOし、連勝を21に伸ばした。下の画像は今回の相手のペットナコン。
今回の名高の出場経緯について、大会を主催するキックボクシング振興会の土居龍晴理事長は「当初、吉成名高選手は同日開催のホームリングであるBOM九州大会への、ラジャダムナンスタジアム フライ級タイトルマッチ前哨戦として参戦予定でしたが、BOM中川夏生代表が、KICKBOXING WORLD CUP実行委員会、社団法人キックボクシング振興会よりの要望に、相談のもと、同会に趣旨ご賛同いただき、今大会を盛り上げるために、参戦いただく運びとなりました。この対戦試合は、BOM 7月9日大会で行われるラジャダムナンスタジアム フライ級タイトルマッチの前哨戦として行われます。BOM 中川夏生代表には、大切なマッチメイクを預からせていただき、厚くお礼申し上げます」とプレスリリースで説明している。なお、7月9日(日)のBOMは東京・渋谷のO-EASTでの開催を予定している。
5月14日の第1回KICK BOXING WORLD CUPの模様は、FOD(フジテレビオンデマンド)で生中継され、フジテレビ(関東ローカル)でも5月17日(水)25:35~26:35に放送される。
対戦カード
WORLD CUP(日本VSタイ) ムエタイルール 52.16kg契約(スーパーフライ級) 3分5R
名高・エイワスポーツジム[吉成名高](エイワスポーツジム/タイ国プロムエタイ協会・WPMF世界・BOMフライ級王者、WBCムエタイ・ナイカノムトム・スーパーバンタム級王者、元ルンピニー&ラジャダムナン認定ミニフライ級王者、元WBC・IBF・WMCムエタイ世界同級王者)
ペットナコン・ソーペッタワン[Petnacon So.Pettawan](タイ/TOYOTA CUP 2020ライトフライ級優勝)
WORLD CUP(日本VSタイ) ムエタイルール 57.15kg契約(フェザー級) 3分3R(延長1R)
カイト・ウォーワンチャイ[福田海斗](キング・ムエ/IMSA世界スーパーバンタム級王者、元True4Uスーパーフライ級&バンタム級王者、元WPMF世界&プロムエタイ協会フライ級王者)
デッチャイヤー・ペッティンディーアカデミー(タイ/ペッティンディーアカデミー)
WORLD CUP(オーストラリアVSタイ) ムエタイルール 65kg契約 3分3R(延長1R)
チャド・コリンズ(オーストラリア/ストライクフォース/WMC&WBCムエタイ世界スーパーライト級王者)
ラーチャシン・ペッティンディーアカデミー[Ratchasing Petchyindee Academy](タイ/ペッティンディーアカデミー/IBFムエタイ世界ウェルター級王者)
WORLD CUP(日本VSタイ) ムエタイルール 65kg契約 3分3R(延長1R)
健太(E.S.G/元WBCムエタイ日本ウェルター級王者、元NJKFウェルター級&スーパーウェルター級王者、元Krushスーパー・ウェルター級(70kg)王者)
ソッガオ・ペッティンディーアカデミー[Sorgraw Petchyindee Academy](タイ/ペッティンディーアカデミー/元ルンピニー認定ミドル級&ウェルター級王者、元WMC世界ミドル級王者)
※以上ムエタイルール。以下の試合は肘無し・ワンキャッチワンアタックの大会通常ルールで実施
WORLD CUP(日本VS韓国) 64kg契約 3分3R(延長1R)
小川 翔(OISHI GYM/HOOST CUP日本スーパーライト級(63kg)王者、RISEライト級(63kg)5位、元WBCムエタイ日本統一&REBELS-MUAYTHAIライト級王者)
チョ・ギョンジェ(韓国/JUNG WOO GYM/MAX FC -65kg級王者)
WORLD CUP(日本VS中国) 60kg契約 3分3R
泰良拓也(PFP/HOOST CUP日本ライト級王者)
ジン・フー(中国/CFP推薦/タイBangla Boxingジム61kg級王者)
WORLD CUP(日本VS米国) 60kg契約 3分3R
麻原将平(PFP/元HOOST CUP日本ライト級王者)
リー・コーベル[Lee Cobel](米国/セフォー推薦/WFKKO世界ライト級王者)
WORLD CUP(日本VSオランダ) ヘビー級 3分3R(延長1R)
楠ジャイロ(ブラジル/チーム・ジャイロ/HOOST CUPヘビー級王者、元J-NETWORK王者)
ブライアン・ドゥエス(オランダ/ホースト推薦/WFLライトヘビー級トーナメント2017優勝、巌流島トーナメント2015優勝)
WORLD CUP(日本VSセルビア) ヘビー級 3分3R
山下力也(道真会館/MA日本ヘビー級王者)
ネナト・コージック(セルビア/ホースト&SENSHI推薦/ドイツ・ヘビー級王者)
WORLD CUP(日本VSブラジル) ヘビー級 3分3R
滝上正太(聖空会館/ACCELヘビー級王者)
MAMUTI(ブラジル/ブラジリアンタイ)
WORLD CUP(日本VS韓国) 57.5kg契約 3分3R
竹内賢一(TenCloverGym/元Bigbangフェザー級王者)
ユン・ドクジェ(韓国/RAON GYM/KTK 57kg級王者、元MAX FC 55kg級王者)
JAPAN LEAGUE 70kg契約 3分3R
小原俊之(キング・ムエ/HOOST CUP日本EXミドル級王者)
稲井良弥(TARGET/DEEP☆KICK推薦/DEEP☆KICK -70kg王者)
オープニングファイト 51.5kg契約 3分3R
若原 快[こころ](TEAM TEPPEN)
雄飛(TEAM DRAGON/全日本学生キック2021バンタム級王者・2022フライ級王者)
オープニングファイト セミプロルール 85kg契約 2分3R
マルシアーノ・アーツ(オランダ/チーム・アーツ)
野中大地(湘南格闘クラブ)
概要
大会名 第一回 国際親善大会 KICK BOXING WORLD CUP in JAPAN/TOKYO
日時 2023年5月14日(日) 開場・13:30 開始・14:00 本戦開会式・15:00(いずれも予定)
会場 東京都大田区総合体育館 https://www.ota.esforta.jp/access/index.html
中継 FOD(フジテレビオンデマンド)(生中継)、フジテレビ(関東ローカル)5月17日(水)25:35~26:35
チケット料金 S-VIP 100,000円 VIP 50,000円 SRS 30,000円 アリーナRS 15,000円 スタンドS 10,000円 スタンドA 7,000円 スタンドB 5,000円 ※未就学児童は保護者膝上に限り無料
チケット販売 チケットぴあ 出場選手・所属ジム
お問い合わせ
(実行委員会事務局)エム・ケイ・ツー TEL:03-5637-7500 Mail:mk2@road.ocn.ne.jp
(チケット・対戦カードなど) キックボクシング振興会(アーネストホーストジムJAPAN内) TEL:052-936-5908 Mail:info@kickboxingpa.org
HOOST CUP公式サイト https://www.hoostcup.com/