KICK BOXING WORLD CUP 5.14 大田区総合体育館:チャド・コリンズ&健太、タイの名門ペッティンディー勢とムエタイルールで対戦
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
格闘技医学会
現場で役立つ格闘技医学を研究/公開/実践中!
第一回国際親善大会 KICK BOXING WORLD CUP in JAPAN/TOKYO(5月14日(日)東京都大田区総合体育館)に2カードが追加された。これまで発表のカードは、ホーストカップと同じ肘無し・ワンキャッチワンアタックのルールだったが、今回発表の2試合は、ムエタイルール3分3R(延長1R)となっている。タイの名門ペッティンディーから招いた2人の王者と、チャド・コリンズ、健太という、ムエタイの試合経験豊富な選手たちが対戦する。
主催者から各試合の見どころ紹介が届いている。
- チャド・コリンズ
- ラーチャシン
- ソッガオ
左からチャド・コリンズ、ラーチャシン、ソッガオ(写真はいずれもアーネストホーストジムJAPAN提供)
WORLD CUP(オーストラリアVSタイ) ムエタイルール 65kg契約 3分3R(延長1R)
チャド・コリンズ(オーストラリア/ストライクフォース/WMC&WBCムエタイ世界スーパーライト級王者)
ラーチャシン・ペッティンディーアカデミー[Ratchasing Petchyindee Academy](タイ/ペッティンディーアカデミー/IBFムエタイ世界ウェルター級王者)
WORLD CUPならではの、オーストラリアVSタイのトップファイター同士の国際戦です。
チャド・コリンズは、シュートボクシング、KNOCK OUT、RISEで活躍し、日本のリングでも馴染みが深く、海人、不可思、中野椋太、直樹、笠原弘希ら国内王者にことごとく勝利している実力者です。(※編集部注:上動画は3月25日の地元オーストラリアでのWMC世界王座戦で2R KO勝ち)
対するラーチャシンは本場タイの名門ペッティンディージム所属の現役IBFムエタイ世界ウェルター級王者。蹴りと肘打ちを得意とし、つい先日の4月9日、ラジャダムナンワールドシリーズでも勝利している実力者です(下動画)。KICKBOXING WORLD CUPならではの、国際戦に注目です。
WORLD CUP(日本vsタイ) ムエタイルール 65kg契約 3分3R(延長1R)
健太(E.S.G/元WBCムエタイ日本ウェルター級王者、元NJKFウェルター級&スーパーウェルター級王者、元Krushスーパー・ウェルター級(70kg)王者)
ソッガオ・ペッティンディーアカデミー[Sorgraw Petchyindee Academy](タイ/ペッティンディーアカデミー/元ルンピニー認定ミドル級&ウェルター級王者、元WMC世界ミドル級王者)
現役NJKF LEGENDファイター健太と、元ルンピニースタジアム2階級王者、ソッガオ・ペッティンディーアカデミーの対戦が決定いたしました。
健太は、昨年12月ホーストカップ名古屋大会で元DEEP☆KICK 63kg級王者・山畑雄摩に勝利(上動画)。先日の4月16日のNJKF主催大会にて、勢いのある若手NJKFトップランカー吉田凛汰朗に勝利し3連勝をマークしています。
対するソッガオはONEでジョルジオ・ペトロシアンとも対戦し、ポンシリ・PKセンチャイジムにも勝利している(下動画)。ミドル級から階級を下げてくるソッガオが体格で上回るが、元々Krushの70kgの王者でもあり、階級を戻しつつある健太は、元来のフィジカルコンディションで臨むという点では勝機も大いにある一戦です。日本とタイの迫力の国際戦に注目です。
対戦カード
※大会の通常ルールは肘無し・ワンキャッチワンアタックのキックボクシング
WORLD CUP(オーストラリアVSタイ) ムエタイルール 65kg契約 3分3R(延長1R)
チャド・コリンズ(オーストラリア/ストライクフォース/WMC&WBCムエタイ世界スーパーライト級王者)
ラーチャシン・ペッティンディーアカデミー[Ratchasing Petchyindee Academy](タイ/ペッティンディーアカデミー/IBFムエタイ世界ウェルター級王者)
WORLD CUP(日本vsタイ) ムエタイルール 65kg契約 3分3R(延長1R)
健太(E.S.G/元WBCムエタイ日本ウェルター級王者、元NJKFウェルター級&スーパーウェルター級王者、元Krushスーパー・ウェルター級(70kg)王者)
ソッガオ・ペッティンディーアカデミー[Sorgraw Petchyindee Academy](タイ/ペッティンディーアカデミー/元ルンピニー認定ミドル級&ウェルター級王者、元WMC世界ミドル級王者)
WORLD CUP(日本VS韓国) 64kg契約 3分3R(延長1R)
小川 翔(OISHI GYM/HOOST CUP日本スーパーライト級(63kg)王者、RISEライト級(63kg)5位、元WBCムエタイ日本統一&REBELS-MUAYTHAIライト級王者)
チョ・ギョンジェ(韓国/JUNG WOO GYM/MAX FC -65kg級王者)
WORLD CUP(日本VS中国) 60kg契約 3分3R
泰良拓也(PFP/HOOST CUP日本ライト級王者)
ジン・フー(中国/CFP推薦/タイBangla Boxingジム61kg級王者)
WORLD CUP(日本VS米国) 60kg契約 3分3R
麻原将平(PFP/元HOOST CUP日本ライト級王者)
リー・コーベル[Lee Cobel](米国/セフォー推薦/WFKKO世界ライト級王者)
WORLD CUP(日本VSオランダ) ヘビー級 3分3R(延長1R)
楠ジャイロ(ブラジル/チーム・ジャイロ/HOOST CUPヘビー級王者、元J-NETWORK王者)
ブライアン・ドゥエス(オランダ/ホースト推薦/WFLライトヘビー級トーナメント2017優勝、巌流島トーナメント2015優勝)
WORLD CUP(日本VSセルビア) ヘビー級 3分3R
山下力也(道真会館/MA日本ヘビー級王者)
ネナト・コージック(セルビア/ホースト&SENSHI推薦/ドイツ・ヘビー級王者)
WORLD CUP(日本VSブラジル) ヘビー級 3分3R
滝上正太(聖空会館/ACCELヘビー級王者)
MAMUTI(ブラジル/ブラジリアンタイ)
JAPAN LEAGUE 70kg契約 3分3R
小原俊之(キング・ムエ/HOOST CUP日本EXミドル級王者)
稲井良弥(TARGET/DEEP☆KICK推薦/DEEP☆KICK -70kg王者)
概要
大会名 第一回国際親善大会 KICK BOXING WORLD CUP in JAPAN/TOKYO
日時 2023年5月14日(日) 開場・13:30 開始・14:00 本戦開会式・15:00(いずれも予定)
会場 東京都大田区総合体育館 https://www.ota.esforta.jp/access/index.html
チケット料金 S-VIP 100,000円 VIP 50,000円 SRS 30,000円 アリーナRS 15,000円 スタンドS 10,000円 スタンドA 7,000円 スタンドB 5,000円 ※未就学児童は保護者膝上に限り無料
チケット販売 チケットぴあ 出場選手・所属ジム
お問い合わせ
(実行委員会事務局)エム・ケイ・ツー TEL:03-5637-7500 Mail:mk2@road.ocn.ne.jp
(チケット・対戦カードなど) キックボクシング振興会(アーネストホーストジムJAPAN内) TEL:052-936-5908 Mail:info@kickboxingpa.org
HOOST CUP公式サイト https://www.hoostcup.com/