RISE 2.23(夜)後楽園ホール:フライ級10代1DAYトーナメント一回戦で塚本望夢と那須川龍心が約2年ぶり再戦、両者「ボコボコ」宣言。吉成名高と戦った空龍は松本天志と初戦|7.2 大阪、8.26 大田のWORLD SERIESも決定
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
リバーサルジム久喜WINGS
未経験者でも大丈夫!様々な年代の会員さんがキック・柔術・MMA等を楽しくトレーニング!今なら入会金等無料!
RISE 166 -RISE 20th Memorial event-(2月23日(木/祝)後楽園ホール)で行われるRISE NEW WARRIORS フライ級(51.5kg)トーナメントの一回戦の組み合わせが空龍[くうりゅう](空修会館/RISEフライ級2位)vs. 松本天志(HAWK GYM)、塚本望夢[もうむ](team Bonds/DEEP☆KICK -51kg王者)vs. 那須川龍心[りゅうじん](TEAM TEPPEN)に決まった。1日で決勝まで行われる。塚本と那須川天心の弟・龍心は、揃ってジュニア時代の20年12月のDEEP☆KICKで対戦し塚本が判定勝ちしている。
RISE 20周年を記念した2月23日の昼夜大会の夜の部の目玉となるのが、フライ級(51.5kg)の10代の実力者4選手が揃ったトーナメント。既に出場メンバーが発表済だったが、1月28日のRISE 164後楽園大会で、その組み合わせが発表され、広島在住の空龍を除いた3選手が意気込みを語った。
◆松本「僕が優勝すると思っている人は少ないと思いますけど、下馬評を覆して僕が優勝します。
◆塚本「SNSとかを見ていたら、僕と龍心選手でやってほしいという声が多かったんですけど、試合が始まったら僕が一方的にボコボコにします」
◆龍心「リベンジマッチが決まってうれしいです。逆にボコボコにしてやります。他の誰が優勝してもつまらないですし、俺が優勝したほうが絶対に面白いです。2月23日、塚本選手をボコボコにします」
空龍は広島出身2004年9月10日生まれ18歳。13戦8勝(3KO)3敗1分1無効試合。21年9月のKNOCK OUTでは花岡竜に判定負け。昨年1月のRISE初戦で数島大陸に判定勝ちしたが、3月のDEEP☆KICKで塚本に判定負け。4月のRISEの田丸辰戦は田丸の負傷により無効試合となった。10月のRISEでの空龍[あろん]との一戦は、あろんの負傷により中止に。12月のBOMでは強豪・吉成名高に5R判定負けした。上位勢相手に苦戦しトラブルも続いたが、積んできた経験値の高さでは参加4選手中トップなのは間違いない。
松本は石川出身2004年4月24日生まれの18歳。6戦5勝(2KO)1敗。21年12月のStand upでは彪司に敗れたが、昨年3試合はRISEでKOUJIRO、酒井柚樹、Novoに勝利し、高い素質を印象付けていた。
塚本は兵庫出身2005年10月6日生まれの17歳。9戦7勝(2KO)2敗。3月に空龍に勝利し、8月のRISE大阪大会でもKING TSUBASAに判定勝ちしたが、4月のRISEでは数島大陸に判定負けし、9月のNJKF大阪大会ではタイ人のソンチャイノーイ・ゲッソンリットに1R KO負けし昨年は2勝2敗。
龍心は千葉出身2006年5月16日生まれの16歳。5戦4勝(1KO)1敗。参加4選手で最年少で経験も一番浅いが、那須川天心の弟として注目を浴びてきた。昨年4月のRISE ELDORADOでのデビュー戦で笠原直希に勝利したが、6月のTHE MATCH東京ドーム大会ではK-1陣営の大久保琉唯に判定負け。以降は平山龍馬、吉田亮汰朗、KOUJIRO相手に3連勝しているが、今回のトーナメントは大久保と近いレベルの実力者との最大2試合となるため、RISEの伊藤隆代表も「龍心は試される大会になる」と位置づける。
なお、1月28日の大会中には、大箱シリーズ「RISE WORLD SERIES」の今後の大会として、新たに7月2日(日)の大阪近郊会場での大会、8月26日(土)東京都大田区総合体育館大会の開催が発表された。伊藤氏は「世界対抗戦をやりつつ、WORLD SERIES(=トーナメント)を7月2日から開幕し、準決勝を8月26日にやり、決勝は場所は確定していないんですけど10月末から11月の大会でやりたいです」と構想を明かしている。トーナメントの階級は不明だ。
2.23(夜)後楽園ホール 対戦カード
RISE NEW WARRIORS フライ級(51.5kg)トーナメント決勝 3分3R(延長1R)
RISE NEW WARRIORS フライ級(51.5kg)トーナメント一回戦 3分3R(延長1R)
空龍[くうりゅう](空修会館/RISEフライ級2位)
松本天志(HAWK GYM)
RISE NEW WARRIORS フライ級(51.5kg)トーナメント一回戦 3分3R(延長1R)
塚本望夢[もうむ](team Bonds/DEEP☆KICK -51kg王者)
那須川龍心[りゅうじん](TEAM TEPPEN)
バンタム級(55kg) 3分3R(延長1R)
加藤有吾(RIKIX/RISE 6位、WMC日本スーパーバンタム級王者)
京谷祐希(TEAM TEPPEN/RISE 9位)※山口道場から所属変更
女子46.5kg契約 3分3R(延長1R)
小林愛理奈(FASCINATE FIGHT TEAM/RISE QUEENアトム級(46kg)1位、RISE QUEENミニフライ級(49kg)2位)
MISAKI(TEAM FOREST/シュートボクシング日本女子アトム級(46kg)王者、元J-GIRLSミニフライ級王者)
ミドル級(70kg) 3分3R(延長1R)
リカルド・ブラボ(アルゼンチン/ウィラサクレック・フェアテックス/RISE 3位、M-1世界スーパーウェルター級王者、元新日本ウェルター級王者)
サーシャ・タダヨニ[Sasha Tadayoni](イラン/TEAM OTA)
ライト級(63kg) 3分3R(延長1R)
麻原将平(パウンドフォーパウンド/RISE 7位、元HOOST CUPスーパーライト級王者)
瑠夏(L-REX/2017年RISING ROOKIES CUPスーパーフェザー級優勝)
ウェルター級(67.5kg) 3分3R(延長1R)
青木洋輔(大和ジム/NJKFウェルター級王者、WBC日本統一同級1位)※洋輔YAMATO 改め
稲井良弥(TARGET/RISE 3位、DEEP☆KICK -70kg王者)
フェザー級(57.5kg) 3分3R(延長1R)
龍翔[たつと](BLACK☆Jr/RISE 12位)
松下竜之助(Team +1/RISE 17位)
女子ミニフライ級(49kg) 3分3R
登島優音[ゆん](NEXT LEVEL渋谷/2022年Amateur RISE Nova全日本女子トーナメント-52kg級優勝)
RINA(Crazy Gorilla Gym)
女子アトム級(46kg) 3分3R
小林穂夏(NEXT LEVEL渋谷)
坂尻桃音(Crazy Gorilla Gym)
概要
大会名 RISE 166 -RISE 20th Memorial event-(ライズ ハンドレッドシックスティシックス)
日時 2023年2月23日(木/祝)開場・17:00 本戦開始・17:30
会場 後楽園ホール
中継 ABEMA
チケット料金 SRS席 15,000円 RS席 10,000円 S席 6,000円 小中高生シート 2,000円(当日販売のみ) ※当日は500円プラス ※未就学児は保護者膝上に限り無料
チケット販売 イープラス チケットぴあ
お問い合わせ RISEクリエーション 03-5980-7409 https://www.rise-rc.com