DEEP 11.12 後楽園ホール:CORO、伊澤星花との婚約後初戦は去年敗れた相手・石司晃一との防衛戦。フェザー級・中村大介×神田コウヤの上位勢対決。酒井リョウ×赤沢幸典でメガトン級暫定王者決定戦
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
格闘技医学会
現場で役立つ格闘技医学を研究/公開/実践中!
DEEP 110 IMPACT(11月12日(土)後楽園ホール)の第1弾決定カード3試合が発表された。バンタム級暫定王者のCOROは、石司晃一を相手に初防衛戦を行う。メガトン級(体重無差別)では酒井リョウ vs. 赤沢幸典で暫定王者決定戦が行われる。フェザー級では中村大介 vs. 神田コウヤのDEEP上位陣対決が組まれた。
バンタム級では王者・ビクター・ヘンリーがUFCと契約中のためDEEPに上がれないことから、5月の後楽園大会で暫定王者決定戦が行われ、COROがDJ.taikiに判定勝ちし、33歳・デビュー11年でようやく初のベルトを巻いた(現在34歳)。6月には伊澤星花との婚約を発表していた。
COROはDJ戦まで4連勝中だが、その前の昨年6月に石司晃一に判定1-2で敗れており(上動画)、COROにとってはリベンジしないといけない相手だ。石司はCORO戦まで2連敗中だったが、CORO戦以降は笹晋久、三村亘、山本聖悟を下し4連勝中。8月の山本戦では逆転TKO勝ちで大きな印象を残した。CORO同じくキャリア11年で年齢もCOROより上の35歳。DEEP一筋で戦い続け、初のベルト奪取を狙う。
メガトン級も王者・ロッキー マルティネスがUFCと契約中のためDEEPに上がれないことから、暫定王者決定戦が行われる。酒井は19年にマルティネスに敗れ、昨年6月にはSAINTにKO負けしたが、20年8月には関根“シュレック”秀樹をKOし、最近は中村圭佑と関野大成といった若手相手に連勝している。
赤沢は12年10月のGRABAKA主催興行での酒井戦でプロデビューし、1R KO負け。その後、元UFCウェルター級王者・ジョルジュ・サンピエール擁するカナダの名門・トライスタージムで約10年練習した。帰国時のパンクラスやGRANDSLAM等でのウェルター級での試合では負けが続いていたが、昨年10月から上がったDEEPのメガトン級戦線では2連勝中で、7月のTDC大会では酒井と同門のアンディ・コングに1R TKO勝ちしている。現在は千葉市でトライスタージムの日本館を運営し、秋山成勲、平本蓮の試合のセコンドも務めている。
中村は昨年、牛久絢太郎との初対決ではKO勝ちしたが、フェザー級タイトルマッチでの再戦では判定1-4で惜敗。その後は新居すぐる、小見川道大に連勝し、3月のRIZINでは山本空良に判定1-2で惜敗。7月のDEEPでのユータ&ロック戦では、得意の腕関節技で度々追い詰め判定勝ちした。
神田も昨年12月、牛久とのタイトルマッチで判定1-4で惜敗。5月の青井人戦では3R TKO勝ちしている。9月11日のDEEPでは、狩野優が中村との対戦を希望し、試合翌日に中村は「時がきたら、やると思います」とツイートしていたが、既にその時点で神田戦は決まっていた模様だ。
対戦カード
DEEPバンタム級暫定タイトルマッチ 5分3R
CORO(K-Clann/暫定王者)※初防衛戦
石司晃一(フリー/挑戦者)
DEEPメガトン級(体重無差別)暫定王者決定戦 5分3R
酒井リョウ(レンジャージム)
赤沢幸典(トリスタージム日本館/チーム・クラウド)
フェザー級 5分3R
中村大介(夕月堂本舗/元DEEPライト級王者)
神田コウヤ(パラエストラ柏)
概要
大会名 skyticket Presents DEEP 110 IMPACT
日時 2022年11月12日(土)開場・17:30 オープニングファイト開始・未定 本戦開始・18:00
会場 後楽園ホール
中継 ニコニコ生放送、SPWN(生中継/前売2,500円 当日3,000円) サムライTV(9/3(土)22:00~24:00/再放送あり)
チケット料金 VIP¥16,000 SRS¥10,000 A¥8,000 ※1歳以下は保護者膝上に限り無料 ※9月17日(土)から発売
チケット販売 DEEP公式サイト 出場選手・所属ジム
お問い合わせ DEEP事務局 03-6908-6455 info@deep2001.com https://www.deep2001.com/