シュートボクシング 6.26 後楽園ホール:笠原弘希「THE MATCHで海人選手と友希にSBを盛り上げてもらったので、僕がおいしいところを持っていく」×バズーカ巧樹「SBは喧嘩に近い。笠原を絞めてやる」|海人&友希が凱旋挨拶
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
神楽坂 江戸川橋 クラミツムエタイジム
立ち技最強、ムエタイを究める!16周年、選手コース開設。ジュニア、女子クラスも。今ならスタート月会費0円!
SHOOT BOXING 2022 act.3(6月26日(日)後楽園ホール)のメインイベントではSB日本ライト級(62.5kg)王者・笠原弘希(シーザージム)とバズーカ巧樹(菅原道場/KNOCK OUT-BLACKライト級(62.5kg)王者)が対戦する。6月19日のTHE MATCH 2022にはSBから海人と、弘希の弟の友希の2人が出場し、K-1勢に勝利したことで注目を集める中、弘希はどういう戦いを見せるか。対するバズーカは強打を誇り、これまでに勝利した26試合のうち10のKO勝ち。過去に敗れているSB・西岡蓮太へのリベンジを掲げていたが、今は打倒・弘希に静かに燃えているという。好調を維持する弘希からKO勝ちなるか。(記事提供:シュートボクシング協会)
笠原弘希「THE MATCHで盛り上がっている中、僕がおいしいところを持っていく」
――まずは4月の西岡蓮太選手とのSB日本ライト級タイトルマッチを振り返っていただきたいと思います。2Rに見事な左ボディブローでKO勝ちでした。あの技は狙っていたものですか?
笠原 普段からボディブローは練習していて、1Rにボディへのジャブを打った時に何だか効きそうな感じがしたので、狙っていました。
――昨年2月のスアレック・ルークカムイ戦、9月のパランラック・FELLOWGYM戦の2戦でも左ボディブローでのKO勝ちでした。もはや必殺技ですね。
笠原 そうですね。僕の得意な攻撃の1つにはなってきた感覚があります。
――なぜ笠原選手のボディブローはあそこまで効かせられるのでしょう?
笠原 どの選手でも普段からボディは鍛えているので、見えているボディブローだと効かせられませんが、見えないところから打ったり、タイミングが良ければ絶対に効かせられます。僕はパンチ力に自信があり、まず顔面に打つことで相手は上にガードを意識します。そこでボディを狙うことで倒すことにつながっているのかなと。打ち方にも自分的にこだわりがあって、拳に刃物が生えていてそれをお腹よりも奥に貫通させるイメージで打っています。まだまだの出来栄えですが、誰もが一発もらったらヤバイと思うような武器にしていけたらと思います。
――試合展開を振り返ると、1Rは西岡選手に押されているイメージがありましたが、ご自身的にもそう感じていました?
笠原 そうですかね? プレッシャーは僕がかけていましたし、パンチはおでこでしっかり受けていましたし、向こうの攻撃をそんなにもらっていません。西岡選手に付けているジャッジは一人だけいましたが、僕は押されているとは全く思っていませんでした。
――ライト級に階級を上げて手応えはどうですか?
笠原 だいぶいいです。今までにフェザー級からスーパーフェザー級と階級を上げてきて、やっとパワーや練習してきたことがそのまま試合に出せている感覚があります。あと、今までは減量していたのでなかなかパワーを出せていなかったのですが、体重を上げてパワーも出せるので倒せる攻撃が増えました。スピード面に関しては落ちた感じはしますが、自分が納得できるスタイルができていれば問題ないと思うのでそこまでスピードを上げる必要はないかなと思います。
――6月19日には東京ドームで『THE MATCH』が開催され、SBからは海人選手、弟の笠原友希選手の2名が出場し勝利しました。笠原選手よりも階級が上のK-1の安保瑠輝也選手との対戦をSNSで呼び掛けてもいましたが、やはり『THE MATCH』に出たかった想いはあります?
笠原 出たかったですね。でも、海人選手と友希が『THE MATCH』に出たら、次のSBは誰が守るんだと。そこで次の興行のメインを任され、シーザー(武志)会長の気持ちに応えられるのは僕だけしかいません。『THE MATCH』で弘希の試合を見たかったとみんなに思わせるような試合をSBのリングですればいいだけなので、もうすでに僕は次戦に気持ちが切り替わっています。
――昨年2月、海人選手が不在の中で笠原選手はメインに抜擢され、スアレック選手に爆発的なKO勝ちを収めました。今回もあの時以上の結果を見せますか?
笠原 そうですね。相手も根性のある選手なので、観ているお客さんが納得する試合にはなるんじゃないかなと思います。
――バズーカ巧樹選手についてはどのような印象がありますか。
笠原 向こうが打ち合ってくれるならバチバチ打ち合いたいのですが、試合前はバチバチにやってくるくせに、綺麗に戦う選手だなと(笑)。
――以前から対戦を意識したことはありました?
笠原 全く戦うとは思っていなかったので特に意識はしていなかったです。
――バズーカ選手の警戒している攻撃はありますか?
笠原 ここで負けたら西岡選手に失礼だと思いますし、全くないですね。
――バズーカ選手は計量や会見、試合前にメンチを切らして挑発する選手です。ご自身はそういうふうにしてきたらどうしますか?
笠原 今までそういうことをやってくる選手がいなかったので、戦うのが楽しみです。見ている人が面白いと思ってくれる対応をしてやろうかなと思います(笑)。逆にそういう挑発をされることで各媒体のニュースで扱ってくれるのでおいしいです。
――この試合に向けて特別に用意している技はあります?
笠原 特にないのですが、たまたまダムトレーナーから「やってみろ」と言われた蹴り技が意外にも強烈な威力があったので、そういう技も隙あらばやってみようと思います。僕が出すような蹴り技ではないので、それを試合で空ぶってでも出しているのを見たら、練習してきたのかな? と思われるかもしれないです(笑)。思いっきりクリーンヒットしたら間違いなくKOできるものなので、その技が出るのか当日は楽しみにしていてください。
――試合が楽しみになりました。
笠原 兄弟で試合が近かっただけにガチスパーなどでいい練習ができているので、いい状態で試合に臨めそうです。海人選手と友希に『THE MATCH』で盛り上げてもらったので、みんなが『SBってなんだ!?』と気になり始めたところで僕が1週間後においしいところを持っていきます。
――笠原選手にかかる期待は大きいかと思います。
笠原 そうですね。プレッシャーはなく、戦うのが凄く楽しみです。今回はバチバチな試合をして観ている人に僕の熱い気持ちの伝わる試合をするので声援を下さい。よろしくお願いします。
バズーカ巧樹「笠原を絞めてやる。SBは喧嘩に近い」
――今回SB初参戦が決まりました。SBにはどのような印象がありますか?
バズーカ よくルールが分からなかったのですが、ルールを聞いて投げ技、絞めたりすることができるんだなと思ったぐらいです。まさか自分が参戦することは思ってもいませんでした。
――練習では投げ技、立ち関節技も練習しているのでしょうか?
バズーカ そんなにしていないのですが、週1でMMAのジムのリバーサルジム横浜グランドスラムで練習させてもらっていて、小見川道大先生に色々と教わっています。
――小見川元選手はSB参戦経験が過去にありますね。防御だけでなく、自分が仕掛けることも考えていますか?
バズーカ そうですね。笠原を絞めてやりますよ。SBはどちらかといえば喧嘩に近いと思うので、面白い試合になります。
――キックの試合とは違うモチベーションでしょうか。
バズーカ いつも以上に気合いが入ってます。
――笠原選手にはどういう印象がありますか?
バズーカ 正直なところ、あまり知らない選手でした。自分がやりたかった西岡(蓮太)にKOで勝っているので、ここで僕が倒せば面白い展開になるんじゃないかなと思います。
――笠原選手の試合を見ての印象はどうですか?
バズーカ 西岡とやった試合だけ見ましたが、普通の選手だなと。警戒すべきようなところは全くなかったです。
――笠原選手は左ボディブローで西岡選手、スアレック選手とKNOCK OUTチャンピオン勢をKOしてきています。左ボディブローも問題ないと?
バズーカ 自分はボディが効いたことがないので、頑張って効かせてみろよという感じです。KNOCK OUT勢がやられているので、俺がここで勝てばそこそこ認められるのかなと思います。
――バズーカ選手はこれまでに3つのタイトルを獲得し、トップ戦線で活躍していますが、ご自身的にはまだ周りに認められていない感じがあるのでしょうか?
バズーカ そうですね。笠原はチャンピオン勢に勝っていて、俺は強さを求めている以上、ここで勝てば自然とそれを証明できるのかなと思います。
――以前には西岡選手にリベンジしたいとアピールされていましたが、今も西岡選手との再戦にこだわりはありますか?
バズーカ 西岡には絶対やり返したかったのですが、笠原にしっかりやられていたので、西岡よりも笠原を倒せばいいやと思いました。しっかり倒すので面白い展開になりますよ。
――前戦の4月のマサ佐藤戦ではヒジ打ちでKO勝ちしたり、過去の試合ではバックスピンキックでダウンを取ったりと技のバリエーションが増えている印象があります。今回も磨いている技はありますか?
バズーカ 必殺技もあるのですが、菅原会長から「それは一撃で終わるから出すな」と言われているので、それを出さずに痛めつけた上で別な技で終わらせます。
――何ラウンド決着を予想しますか?
バズーカ 2R以内には終わると思います。
――菅原会長からはどのような指令が出てますか?
バズーカ 「倒せ!」と。
――ここで笠原選手に勝てばSB日本ライト級タイトルに挑戦できる可能性も出てきます。興味はありますか?
バズーカ ベルトはあったらあったでいいかもしれませんが、俺はベルトよりも強いやつとやることに興味があるので、ベルトに関して特にこだわりはありません。
――大会1週間前には、『THE MATCH 2022』が開催されましたが、意識してましたか?
バズーカ 勝つことしか考えてないので、他の大会には興味がありません。
――前日計量で初めて笠原選手と対峙しますが、いつものメンチ切りは笠原選手に仕掛けますか?
バズーカ いつも意識してやっていません。無意識なのでそうなればそうなるでしょうし、その時の流れでなるかもしれません。
――笠原選手にメッセージはありますか?
バズーカ 覚悟しとけよ。
海人、笠原友希が来場し募金活動、ウクライナへの人道支援チャリティーを実施
『SHOOT BOXING 2022 act.3』にS-cup 2018 -65kg世界トーナメント王者・海人(TEAM F.O.D)とSB日本スーパーフェザー級王者・笠原友希(シーザージム)が来場することが決定。東京ドームで開催された『THE MATCH 2022』で勝利した海人と笠原がウクライナ人道支援の募金活動を行うほか、リング上で凱旋挨拶、休憩時にはサイン会も行う予定だ。(集まった寄付金は全て「特定非営利活動法人国連UNHCR協会(国連難民高等弁務官事務所・日本委員会)」に寄付させていただき、ウクライナ国内や周辺5カ国で避難生活を強いられ支援を必要としている方々に役立てていただきます。)
対戦カード
第9試合 メインイベント 63.5kg契約 3分3R(無制限延長R)
笠原弘希(シーザージム/SB日本ライト級(62.5kg)王者、元スーパーフェザー級(60kg)&フェザー級(57.5kg)王者)
バズーカ巧樹(菅原道場/KNOCK OUT-BLACKライト級(62.5kg)王者、WMAF世界スーパーライト級王者)
第8試合 シュートボクシング日本ウェルター級(67.5kg)王座決定戦 3分5R(無制限延長R)
奥山貴大(ネックススポーツ/グラップリングシュートボクサーズ/1位)
村田義光(シーザージム/4位)
第7試合 67kg契約 3分3R(無制限延長R)
イモト・ボルケーノ(グラップリングシュートボクサーズ/SB日本スーパーライト級(65kg)王者)
松山 翔(菅原道場)
第6試合 53.5kg契約 3分3R(無制限延長R)
佐藤執斗(グラップリングシュートボクサーズ/SB日本バンタム級(52.5kg)王者)
HIROYUKI(RIKIX/元新日本バンタム級&フライ級王者)
第5試合 女子アトム級(48kg)(ノンタイトル戦) 3分3R(無制限延長R)
MISAKI(TEAM FOREST/SB日本女子アトム級王者)
中村未来(マルスジム/修斗世界女子スーパーアトム級(50kg)5位)
第4試合 66kg契約 3分3R(無制限延長R)
村田聖明(シーザージム/SB日本スーパーライト級1位、元SB日本スーパーフェザー級王者)
プーパンレック・ジョウジム(タイ/WMCインターコンチネンタル・ミドル級王者)
第3試合 ヘビー級 3分3R(無制限延長R)
坂本優起(シーザージム/SB日本2位、元SB日本スーパーウェルター級(70kg)王者)
マウンテンRYUGO(Ten Clover Gym)
第2試合 フェザー級(57.5kg)契約 3分3R(無制限延長R)
山田彪太朗(シーザージム/SB日本フェザー級2位)
蒼士(TEAM F.O.D)
第1試合 53kg契約 3分3R(最大延長2R)
笠原直希(シーザージム)
小林大樹(龍生塾)
概要
大会名 SHOOT BOXING 2022 act.3
日時 2022年6月26日(日) 開場・17:00 開始・17:30
会場 後楽園ホール
中継 ローチケ LIVE STREAMING(生中継/2,500円+手数料308円)
チケット料金 SRS席15,000円 RS席10,000円 S席7,000円 A席5,000円 ※当日券は各500円Up
チケット販売 チケットぴあ イープラス 後楽園ホール シュートボクシング協会 SB公式ネットショップ 出場選手・所属ジム
お問い合わせ シュートボクシング協会 03-3843-1212 http://www.shootboxing.org