ONE Championship 9.24 ABEMAで生中継:猿田洋祐、王者・パシオと3度目の対戦。内藤大樹、元王者ペッダムと対戦
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
中野トイカツ道場
中野駅徒歩3分。平日7~23時、年中無休営業。入会金&月謝2ヶ月分無料!
ONE Championship「ONE: REVOLUTION」(9月24日(金) ABEMAで生中継)の対戦カードが発表された。開催地は新型コロナウイルスの影響で正式発表されていないがシンガポールとなる模様。MMAライト級王者・クリスチャン・リー、キック・バンタム級王者・カピタン・ペッティンディーアカデミー、MMAストロー級王者・ジョシュア・パシオの3王者の防衛戦が主軸となり、日本勢では猿田洋祐(和術慧舟會HEARTS/同級1位、元王者)がパシオの王座に挑戦する。
猿田は19年1月のONE 2戦目で当時の王者・パシオに判定2-1で勝利し王座を奪取した。だがその3か月後、パシオの地元フィリピンでのダイレクトリマッチで、4Rに猿田の右フックのカウンターでパシオが右ハイをクリーンヒットしTKO勝ちし、ベルトを奪還した。
その後、猿田は19年10月の両国大会でパンクラス王者の北方大地にTKO勝ちし、昨年10月のRoad to ONE渋谷大会で猿田同様元修斗&ONE王者の内藤のび太に判定勝ちし2連勝。ランキング1位の座を守り、ベルト奪還の機会がようやく巡って来た。パシオも19年11月にレネ・カタラン、20年1月にアレックス・シウバ相手にベルトの防衛に成功し2連勝中だ。しかし両者ともコロナ禍の影響で、上記の試合からブランクがあり、この間の成長や試合勘が気になるところだ。
また、日本からは内藤大樹(BELLWOOD FIGHT TEAM/ONEキック・フライ級4位、元シュートボクシング日本スーパーバンタム級(55kg)王者)も出場し、元ONEキック・フライ級王者の強豪・ペッダム・ペッティンディーアカデミー(タイ)と、ムエタイルールフライ級で対戦する。内藤は4月にキック・フライ級4位のワン・ウェンフェンとキックルールで対戦し、ローキックを効かせ判定勝ち。キック・フライ級のランク入りを果たした。ペッダムは現在、ONEのランキングに入っていないものの、ONEの立ち技部門の人気選手の一人で、内藤にとってはムエタイルールでも存在感を示す絶好のチャンスとなる。
- 猿田洋祐
- 内藤大樹
猿田と内藤のコメントがONEから届いている。
◆猿田洋祐「9月24日にジョシュア・パシオと三度目の対戦が決まりました。1年ぶりの試合となりますが、試合中苦しくて辛い選択をすることが出来れば、勝つことは難しくないと思っています。今イメージしている戦い方が出来れば、皆さんの感情を揺さぶるような試合ができると思っていますので、皆さんぜひABEMAで応援をよろしくお願いします。」
◆内藤大樹「9月24日にペッダムとの対戦が決まりました。ペッダムは元ONE世界王者で強敵ですが、自分もONEの世界王者を目指しているので、しっかり勝って結果でアピールしたいと思っています。皆さん日本からABEMAで応援をよろしくお願いします!」
対戦カード
【メインカード】
第11試合 メインイベント ONE MMA ライト級タイトルマッチ 5分5R
クリスチャン・リー(王者)※3度目の防衛戦
オク・レユン(3位)
第10試合 コー・メインイベント ONE キックボクシング バンタム級タイトルマッチ 3分5R
カピタン・ペッティンディーアカデミー(王者)※初防衛戦
メディ・ザトゥー(挑戦者)
第9試合 ONE MMA ストロー級タイトルマッチ 5分5R
ジョシュア・パシオ(王者)※3度目の防衛戦
猿田洋祐(1位)
第8試合 MMA フェザー級 5分3R
マーティン・ニューイェン(1位)
キム・ジェウォン(5位)
第7試合 MMA ヘビー級 5分3R
アミル・アリアックバリ
アナトリー・マリキン
第6試合 MMA 女子アトム級 5分3R
ビクトリア・リー
ビクトリア・ソウザ
【リードカード】
第5試合 MMA ストロー級 5分3R
リト・アディワン
ハシガトゥ
第4試合 ムエタイ フライ級 3分3R
ペッダム・ペッティンディーアカデミー(元ONEキック・フライ級王者)
内藤大樹(ONEキック・フライ級4位)
第3試合 MMA ヘビー級 5分3R
マーカス・アルメイダ
トーマス・ナーモ
第2試合 キックボクシング バンタム級 3分3R
ペッタノン・ペットファーガス(5位)
ジャン・チェンロン(4位)
第1試合 MMA フェザー級 5分3R
ジェームズ・ヤン
ロエル・ロサウロ