格闘技大会ネット中継 注目番組ガイド:10.25(日) MMAライト級注目対決2試合 UFC ヌルマゴメドフ×ゲイジー、パンクラス 上迫博仁×松本光史
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
センチャイムエタイジム中野
本場のムエタイ、教えます。初心者、ダイエット目的の方も大歓迎!まずは見学・体験を!
おうち時間のお供に、インターネットでの格闘技観戦はいかが? 近日ネット中継される注目大会の見所を紹介。
10月25日(日)午前0:00~
UFC 254: Khabib vs. Gaethje
会場 アラブ首長国連邦・アブダビ・UFCファイトアイランド
中継 UFCファイトパス(メインカードは午前3:00より。プレリムのみ視聴可能なスタンダードプランは月1,214円、メインカードも視聴可能なプレミアムプランは月2,699円)
☆ヌルマゴメドフ×ゲイジー 予想開始時刻:午前5:20 【対戦カード一覧】(公式サイト)
◆ MMA 28戦28勝無敗、UFC 12戦全勝、2年前にコナー・マクレガーを、1年前にダスティン・ポイエーを一本で下し、圧巻の強さを見せ続けているUFCライト級王者・ハビブ・ヌルマゴメドフ(ロシア)が、同級暫定王者のジャスティン・ゲイジー(米国)を相手に王座統一戦(3度目の防衛戦)を行う。
ヌルマゴメドフは4月にトニー・ファーガソンとの防衛戦を予定していたが、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う渡航制限の影響で中止。5月の暫定王座決定戦ではゲイジーがファーガソンに5R TKO勝ちしている。ヌルマゴメドフをトップファイターに育て上げた父のアブドゥルマナプ氏がコロナの合併症により7月に亡くなっており、ヌルマゴメドフにとっても今回はひときわ大事な試合となる。
ヌルマゴメドフといえば抜群のグラウンドコントロール力、重みのあるパウンド、裸絞めなどのフィニッシュ技術の高さが印象的。対するゲイジーは17年のUFC参戦以降、全ての試合がKOまたはTKO決着で、勝った5試合全てスタンドの打撃から決着に持ち込んでいる。しかも学生時代にレスリングの全米クラスで活躍した実績があるため、ヌルマゴメドフのグラウンドの“沼”をゲイジーがいかにしのぎ、得意の打撃を当てていくかが勝敗の鍵となるだろう。
10月25日(日)14:30~
Owltech presents PANCRASE 319
会場 新木場スタジオコースト
中継 TIGET[チゲット](4,400円/生中継。終了後1週間アーカイブ配信)
☆上迫博仁×松本光史 予想開始時刻:18:30 【対戦カード一覧】
◆メインイベントは元DEEPフェザー級王者・上迫博仁と元修斗ライト級世界王者・松本光史によるライト級マッチ。昨年RIZINに参戦した上迫は、年末のベラトールさいたま大会で矢地祐介にTKO負けして以来の試合。
松本は18年5月にRIZINでダロン・クルックシャンクに一本負け。昨年10月にONE Championshipでパンクラス王者の久米鷹介に敗れると、打倒・久米を目指し2月にパンクラス参戦を表明した。
両者ともパンクラスではノーランカーだが、RIZINやONEの大舞台も経験した元王者。コロナの影響で2人とも試合が延び続けたものの、結果的にタイトルマッチに引けを取らない重要な試合が舞い込んできた形となる。
10月25日(日)18:00~ Krush-EX 2020 vol.2
会場 GENスポーツパレス
中継 K-1公式YouTubeチャンネル(大会翌日に配信)
☆主なカード 倉田永輝×橋本裕也 【対戦カード一覧】
10月27日(火)18:00~ QUINTET FIGHT NIGHT 5
会場 後楽園ホール
中継 UFCファイトパス(月額1,214円~)
☆所英男、宇野薫、小見川道大、岩崎正寛の率いるチーム対抗グラップリングトーナメント 【対戦カード一覧】
※主要カードの予想開始時刻は、大会進行やカード変更により、実際と異なる場合もありますので、あくまで参考程度として下さい。