K-1 12.8 大阪 一夜明け会見:皇治「選手は自分が動かへんと何も変わらへんから。…相変わらずええこと言うなあ、俺」
K-1 12月8日 エディオンアリーナ大阪(府立体育会館)第1競技場大会から一夜明けた9日、主要勝利選手の記者会見が大阪で行われた。メインイベントでK-1 WORLD GPスーパー・フェザー級王者・武尊に挑戦し、3Rの死闘の末に敗れた皇治も出席し、饒舌に試合を振り返った。これまで「タケポン」「トンガリ」と武尊を揶揄していた皇治だが、一夜明け会見では「武尊君」と呼び、武尊への敬意を示した。(写真提供: (C)M-1 Sports Media)
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
中野トイカツ道場
中野駅徒歩3分。平日7~23時、年中無休営業。入会金&月謝2ヶ月分無料!
第14試合 K-1 WORLD GPスーパー・フェザー級(60kg)タイトルマッチ 3分3R(延長1R)
○武尊(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST/王者、元バンタム級&フェザー級王者/60.0kg)
×皇治(TEAM ONE/挑戦者、ISKA K-1ルール世界ライト級王者/60.0kg)
判定3-0 (西村30-25/岡田30-25/山根30-25)
※武尊が初防衛
◆皇治
俺の引退会見に集まっていただきありがとうございます…ってのは冗談で、今日は家で布団の中でメソメソしてお母さんにヨシヨシされたかったのに、喋るのが俺の仕事やからってK-1に呼ばれて、なんで負けたのにここに来たんかわからないですけど。昨日は勝てなくて申し訳ないけど、盛り上げてくれて感謝しています。
(試合内容を評価する声が多かったですが)試合後はアンチの嵐で日本におられへんのかと思っていたんですけど、うれしいですよ。でも負けたからね。悔しいですね。
(今年を振り返って)いやぁ、働いたでしょ。「格闘技を盛り上げたい」とずっと言っていて、武尊君が昨日ゴニャゴニャ言うてたけど、武尊君の言い方で盛り上げる言うててね。俺が勝って言うたら良かったんやろうけど、ちょっとは貢献できると思うし、格闘技界盛り上がってくれたらなと強く思っています。
(気は早いが、次の試合のことは考えている?)俺は仕事(を充分)した気で結構いてて、次に盛り上げるのは何やろうと考えていて…、そやねぇ、何やろう?もうちょい盛り上げるために働くか、考えますね。
(宮田充プロデューサーは来年もK-1大阪大会を開催すると言っていたが、出たい?)俺がK-1を大阪に持って帰って来た言うてましたけど、昨日の試合内容見たら、若い子らがすげえ頑張ってくれてて、誇らしかったし、大阪に強いのがようけいるのが証明できたし。大阪大会は毎年どころか毎回大阪でやってもいいんじゃないですかね。まあ、ちっちゃい子とか若い子が出ていける舞台を作って欲しいですね。武尊君も発言してたけど、大人の事情とかもあって、大人は大人で動いてくれているけど、選手とかも自分が動かへんと何も変わらへんから。目立ったことしたら文句言うアンチも出て来るけど、それにビビってたら何もでけへんから。色んな選手は自覚をもって頑張って欲しいですね。…相変わらずええこと言うなあ、俺。(場内笑)
(いったん皇治が退場したが、次の武尊がなかなか登場しないため、皇治が時間つなぎのため再登場する)武尊君が頭ネジネジしているから時間つないでって言われて。いやあ、武尊君、あんなに人を殴ったらアカンね。俺、酔拳みたいになってたね。男は絶対気持ちで負けてはいけへんから、気持ちでしたね。武尊君は俺のアゴの骨折る言うてたのに、自分の拳痛めてて、俺はアゴの骨が折れてへんで、だから俺がこんだけベラベラ喋るんですよ。誰か俺のアゴ折ってくれへんかなぁ。
第2試合 K-1 WORLD GP 2018ライト級(62.5kg)世界最強決定トーナメント決勝 3分3R(延長1R)
○林 健太(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST/Bigbangスーパーライト級王者)
×大沢文也(TANG TANG FIGHT CLUB)
3R 1’52” KO (右ストレート)
※林が優勝
◆林
昨日は一回戦でしょっぱい試合をして申し訳ないと思っていたら、一回戦でゴンナパー選手が負けてしまって、ゴンナパー対策しかしていかったので、どないしようって思ったら、打ち合ってたらなんとかなりました(場内笑)。地元は兵庫県の田舎の加古川なんですけど、みんなに「加古川の誇りや」って言ってもらえてうれしいです。
(準決勝の)篠原(悠人)君は思ったよりパンチが速くて、効いちゃって、それでもなんとか勝てました。決勝は「大沢(文也)選手の飛び込みのフックで気をつけろ」ってセコンドに言われていたのに倒れてしまって、あの苦笑いになりましたね。小さい頃から兄弟3人で加古川の家の狭い部屋で8オンスのグローブで殴り合ってて、その時に鍛えた根性だけで勝てた感じです。
(トーナメント優勝者には王座挑戦権が与えられます。王者の卜部功也は同門の先輩ですが、戦いますか?)K-1ファイタ―でやっている以上、ベルトは絶対取りたいですし、挑戦したいですね。同門ですけど、実際はあんまり同門って感じじゃ無いんですよ。相模大野のKRESTではプロが昼1時ぐらいから練習をスタートしますけど、僕は家族と子供を養わないといけなくて、現場で朝6時から働いていて、夜に綾瀬のFLY SKY GYMで練習しているんで、だから僕だけFLY SKY GYMのタイ人のトレーナーがセコンドについているんですね。普段は全く功也君と会わなくて、試合前だけ水曜と土曜は仕事を休んで、KRESTでスパーリングはしますけど、同門って感じがしないので、挑戦したいですね。
(ゴンナパーにもリベンジしたい気持ちは?)ありますけど、それよりもK-1のベルト取りたいですね。3月(10日のK’FESTA)で功也君とやりたいです。
(優勝後は功也を見る目が変わりましたか?)今までと変わらずですね。二人とも「じゃあ3月!」って感じでグータッチしました。
(優勝賞金とAbemaTVのKOボーナスは家族旅行に使うと試合前に話していました)大会が終わってLINEを見たら、奥さんから「旅行連れてって」って来ていました(苦笑)。沖縄を予定していたけど、冬は海に入れないんで、3月以降になるけど連れて行ってあげたいと思います。
第12試合 スーパー・バンタム級(55kg)(ノンタイトル戦) 3分3R(延長1R)
○武居由樹(POWER OF DREAM/K-1 WORLD GP王者)
×ヨーブアデーン・フェアテックス [Yodbuadaeng Fairtex](タイ/元ラジャダムナン認定ミニフライ級王者・現バンタム級)
4R 判定3-0 岡田10-9/伊藤10-9/太田10-9)
3R 判定1-1 (岡田30-30/伊藤29-30/太田30-29)
◆武居
昨日はK-1チャンピオンらしくない試合をしてしまい反省しています。いつまでもクヨクヨしていてもいけないんで、帰りにおいしいタコ焼きを食べます(場内笑)。得意な距離感をつかむのが難しかったです。思ったより蹴りが伸びてきて重かったです。これからもどんどん強い選手とやって頑張りたいです。(ヨーブアデーンは3R終了時点で勝っていたと話していたが?)自分もちょこちょこパンチを当てていたので、ドローだなと思っていました。(3月のK’FESTAは?)強い選手、誰でもいいので防衛戦がやりたいです。
第11試合 ウェルター級(67.5kg) 3分3R(延長1R)
○野杁正明(K-1 GYM EBISU FREE HAWK/元K-1 WORLD GPスーパー・ライト級(65kg)王者)
×松岡 力(K-1ジム五反田チームキングス)
1R 1’57” KO (右フック)
◆野杁
宣言通り何もさせずKOで勝てた試合でした。ジョーダン・ピケオーが(木村)ミノル君とやって、勝った方とやりたいと思っていました。強い奴とやったほうが燃えるんで、ピケオーとやりたいと思っていますね。
第10試合 スーパー・ライト級(65kg) 3分3R(延長1R)
×山崎秀晃(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST/元Krushライト級&スーパー・ライト級王者)
○安保瑠輝也(team ALL-WIN)
4R 0’14” KO (左ハイキック)
3R 判定0-0 (伊藤28-28/山根28-28/岡田28-28)
◆瑠輝也
山崎選手、心技体が強くて、あきらめそうになったんですけど、みんなのおかげで勝つことができました。試合でこれだけダメージを負ったことが無かったです。途中ダウンを取られましたけど、効いていなくて、パンチの打ち合いでも勝てたと思います。KOしたハイキックはグローブの上でしたけど、それまでの攻撃でダメージを蓄積できたと思います。
昨日は弟(璃紅)と一緒に勝ちたかったので、心の底からうれしい気持ちにはなれないですね。K-1の世界チャンピオンになりたくてやっているので、ベルトに挑戦する権利はもらえたと思うので、ゲーオ選手に挑戦したいです。3月のK’FESTAでできたら最高の形かと思います。
第7試合 スーパー・フェザー級(60kg) 3分3R(延長1R)
×安保璃紅(team ALL-WIN/元Krush王者)
○朝久泰央(朝久道場)
判定0-3 (山根26-30/山崎26-30/豊永28-30)
◆泰央
安保選手は地元大阪で、意地と気迫を感じました。今は島野浩太朗選手が持っているKrushのベルトが一番欲しいですね。K-1チャンピオンの武尊選手ともゆくゆくはやりたいです。